グッチ ショルダー延長加工

ブランドバッグのリペア日記

GUCCIのショルダーバッグです。

ちょっとのことで使用頻度が少なかったバッグを使えるバッグにするためプチリメイクです。

ブランドバッグのリペア日記

ショルダーベルトの長さが斜め掛けには短いです。

(バッグが腰骨の上に乗ってしまっています。)

ブランドバッグのリペア日記

斜め掛けをするには、これくらい足らないようです。

ショルダーを短く加工できる修理店は多いですが長く出来る修理店は少ないです。

長くするにはショルダーベルトを作り直すのが一般的ですが、当社では足らない分だけ作成します。

ブランドバッグのリペア日記

バックルの穴でも長さ調整できますので、冬場の厚着や夏の薄着でもOKです。にひひ

GUCCIも古いものは丁寧に作成されていて素材もいいです。

ブランドとしての貴賓があります。

ブランドバッグのリペア日記

強度には問題ありません。

ブランドバッグのリペア日記

探せば継ぎ足した部分が判る程度ですので使用には問題ありません。

なにより、ショルダー全部を作り変えるより価格を抑えることができます。チョキ

しまい込んでいたバッグがこれから活躍しそうです。

今更ながらジーンズなどでこのバッグの斜め掛けはカワイイですね!

良いバッグです。

内張りやカブセ付け根に少し傷んだ部分がありますので、大切にご使用ください。

 by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

お手紙紹介

今朝GUCCIの鞄が届きました。

継ぎ目はわからないし、いつも丁寧に修理して頂いて本当にありがとうございます。

叔父さんが海外旅行のおみやげに買ってきてくれたGUCCIで、若い頃は出かける時にはずっと使っていました。

これからも使えると思うととても嬉しいです。

ふた部分の開け閉めには注意して、大切に使いたいと思います。


本当にありがとうございました。


京都府 S 様




何度も当社にご依頼をいただきありがとうございます。
いろんなファッションで使用でき使いまわしのいいカワイイバッグです。
このバッグなら、これから活躍する日が多くなりそうですね!
ありがとうございました。

brandbag-doctor




PRADA リメイク

ブランドバッグのリペア日記

29センチx22センチでマチ幅もほとんどない小さめのPRADAのバッグです。

シンプル過ぎて使いずらかったのでしょうか?ほとんど使用されていないバッグです。

今回は持ち手を取り付けるリメイク加工を施し、愛用できるバッグに変身させます。メラメラ

ブランドバッグのリペア日記

中央下にエンボス加工されたロゴマークがありますが、それ以外は超シンプルなバッグです。

ブランドバッグのリペア日記

前後に持ち手を取り付けました。

小さめの可愛いバッグですがスーツでもジーンズでも使用できるので使用頻度アップしそうです。

本体の持ち手取り付け部分には負担が掛かりますので補強加工しています。にひひ

ブランドバッグのリペア日記

ファスナーの開閉や物の出し入れでも持ち手が邪魔にならないように、収納できる持ち手です。チョキ

(ファスナーの引き手と本体の持ち手を兼ねていたストラップを短く加工するのもいいかも?)

ブランドバッグのリペア日記

持ち手が付くとPRADAのロゴマークまで目立ちだしたように感じます。

使い込むと味が出そうなバッグです。

どんどん使いたくなるようなバッグになりましたので、もう、しまい込まれることもないですね!

いつものように頑丈に作成していますので安心してご使用いただけます。

 by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ヴィトンバッグを小物にリメイク

ブランドバッグのリペア日記

いったい何の残骸でしょう?

ヌメ革部分は汚れやシミがあり、革が硬化しています。

モノグラム地も底角などは擦り切れて穴が開く寸前でした。叫び

ブランドバッグのリペア日記

そのままでは使えないほど、年季の入ったプチノエというバッグが元の素材です。

一つのバッグをリメイクして複数の小物に変身させました。

家族で使用される予定のストラップ4本

キーケース 一つ

使い捨てライターケース 一つ

ストラップを取り付け出来るタバコケース

シワ・型崩れなどでヨレヨレだったモノグラム地もシャキッとさせてリメイクしています。チョキ

ブランドバッグのリペア日記

モノグラム地の柄合わせもバッチリです。

タバコケースのご依頼でしたが、携帯電話を入れてもカッコイイかも?

ブランドバッグのリペア日記

タバコケースはかなり贅沢な作りでして、カブセ裏だけでなく内張りも全面モノグラム地です。にひひ

一番上の残骸画像でもわかりますが、無駄なくモノグラム地を使っています。

しかし、使い込んだモノグラム地は縮んだり伸びたりして変形しています。

柄の間隔がバラバラに変形していて生地の裁断には細心の注意と技術が必要です。

歪んだモノグラム地でリメイクするのは新品を作るより、ずっと難しいのです・・・・愚痴でした!

 by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ルイヴィトン ソミュールのリメイク

ブランドバッグのリペア日記

ヴィトン・ソミュールです。

2001年1月にフランスで作られたバッグです。

10年以上前の品ですが、ほとんど使用されていません。しょぼん

ブランドバッグのリペア日記

前後面とも同じデザインでカブセをベルトで留めるのですが、開閉がとても面倒です。

これだけのことで使用頻度は激減してしまうものなんです。しょぼん

実際、携帯電話の呼び出しは20回以上鳴らしてもらわないと出れません!

ブランドバッグのリペア日記

完成です!

何も変化が無いように見えるのですが、これで、劇的に開閉が楽になり使用頻度が増えると思います。

ブランドバッグのリペア日記

実は見た目のデザインは変更しないで、開閉が楽に出来るようにマグネットを取り付けました。ひらめき電球

ブランドバッグのリペア日記

バックルとループを取り付ける革パーツを作成して凸側のマグネットを取り付けしています。

厚みが薄く強力な高級マグネットを使用しています。チョキ

ブランドバッグのリペア日記

カブセを閉じていると普通のソミュールですが、これで携帯電話もすぐに取り出せます。にひひ

「持ち手がもう少し長ければな~」とか「ポケットにファスナーが付いてればな~」など、

気に入って購入したバッグでも使用してみると、使いずらい部分が出てくることがあります。

全体を作り変えるフルリメイクから今回のようなプチリメイクまでご相談ください。

しまい込んだままのバッグを使えるように工夫しましょう!

しまい込んでいたバッグが一番のお気に入りバッグに変身します。チョキ

 by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

フェラガモバッグのぷちリメイク

ブランドバッグのリペア日記

フェラガモのメンズショルダーバッグです。

シンプルなデザインで丈夫な革素材の長く愛用出来そうなバッグです。

綺麗ですし丁寧にご使用されているのですがが・・・・

ブランドバッグのリペア日記

内張りの天部分が擦り切れて破れています。叫び

物の出し入れで擦れる部分ですし、重さの負担が集中する箇所でもあります。
ブランドバッグのリペア日記

内張りを本体から取り外してみますと・・・・

ブランドバッグのリペア日記

このような穴開きヤブレも両サイドにありました。

内張りを全て作成し直すことも考えましたが、ヤブレ箇所が上部周囲だけですので、

革を使用して豪華さと強度アップをする方向で修理します。メラメラ

ブランドバッグのリペア日記

丁寧に使用されていても底角はこのような状態です。ショック!
ブランドバッグのリペア日記

傷みやすい箇所ですから、内張りと並行して修理します。グッド!

ブランドバッグのリペア日記

内張り上部を裏面から補強加工したあと、表面には本体と違和感のない本革を取り付けました。

高級感も出ましたし、簡単には破れることもありません。チョキ
ブランドバッグのリペア日記

底角の補修もバッチリです!
ブランドバッグのリペア日記

あそこまで破れた内張りを見た時には、びっくりしましたが、底角もきれいになりましたので、

大切にごしようください。

 by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ボッテガベネタに持ち手を!

ブランドバッグのリペア日記

ボッテガベネタのショルダーバッグです。

綺麗にご使用されています。
ブランドバッグのリペア日記

前ファスナーポケットの後側にもホックで止める大きなポケットがあります。

収納スペースが多く使いやすそうなショルダーバッグです。

「持ち手があれば、もっと便利に使用できそう!」ということで、持ち手を作成して取り付けます。
ブランドバッグのリペア日記

天部のファスナー部分を解体した本体の内側の様子です。

前ポケットを止めてあるホックの裏金具があるだけで、芯材などはありません。叫び
ブランドバッグのリペア日記

ホック取り付け部分だけ小さく裏当て補強されています。

ブランドバッグのリペア日記

持ち手を取り付けるための強度を確保するため、前後面とも大きな芯材を取り付けます。

ブランドバッグのリペア日記

本来、持ち手を取り付ける構造になっていない部分も補強加工していますので頑丈です。にひひ
ブランドバッグのリペア日記

使用した革や金具など違和感が出ない素材を吟味して作成しています。チョキ
ブランドバッグのリペア日記

ショルダーとしてバッグを使用するときは持ち手を倒せば邪魔になりません!

ブランドバッグのリペア日記

実際に持ってみるとバランスも良く、初めから持ち手が付いていたようです。

今まで以上に便利になりますし、強度は問題ありませんので、

安心してご使用ください。

お手紙紹介です。

本日受け取りました。
持った感じもしっくりきて、テンション上がりまくりです。
早速明日からメインバッグとして使いまくろうと思います。
今回は本当に心のこもった作業をしていただきありがとうございました。
近く、また愛用品をお送りしますのでよろしくお願いします。
熊本県 K様

当社のご提案したリメイク内容を信頼いただきありがとうございました。

ボッテガベネタのバッグはソフトで柔らかいイメージですので、

持ち手を使用して持ってみると女性でも使用できる可愛さです!

違和感なく仕上げていますのでスペシャルオーダー感を楽しんでください。

ありがとうございました。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索