CHANELマトラッセの修理

大切なブランドバッグのリペア日記

シャネルのマトラッセ(matelass)ショルダーバッグです。

マトラッセ(matelass)とはフランス語でして膨らみのあるキルティング加工された素材のことです。

古いモデルだけに素材や作り込みが素晴らしい品質のシャネルです。クラッカー

大切なブランドバッグのリペア日記

後ろ面には板ポケットが付けられていますが・・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

両側の天部にヤブレがあります。ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

底角は革の表皮が擦り切れて繊維が毛羽立っています。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

外周にも擦れが目立ちます。目

大切なブランドバッグのリペア日記

チェーンショルダーが特徴のバッグですがメッキが剥がれて金色が僅かに残る状態です。

チェーンを綺麗に復元するには内側の革ひもを一度抜き取りしなければなりません。あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

メッキが剥がれてくると古びた感じに見えてしまいますので再生メッキ加工します。メラメラ

大切なブランドバッグのリペア日記

ロゴマーク金具やヒネリ金具を取り外してみると本来の革の黒さが良くわかります。

外周や底角以外は綺麗に見えていましたが全体的に色落ちしているようです。あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

ロック金具やマーク金具など残念な状態ですがゴールドの輝きを取り戻します。メラメラ

大切なブランドバッグのリペア日記

ポケットのヤブレ部も内張りを解体して強化加工します。

当然、本体側の内張りも邪魔になりますので解体して縫製します。

大切なブランドバッグのリペア日記

負担の掛かる部分ですので頑丈にしながら破れた革を再生します。メラメラ

大切なブランドバッグのリペア日記

金具類が金ピカに仕上がりました。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

ポケットの復元強化加工も完成しシャネルブラックで黒味が復活しました!

大切なブランドバッグのリペア日記

革の黒さが復元されると金具パーツが映えますねぇ~音譜
大切なブランドバッグのリペア日記
最高品質時代のシャネルのマトラッセショルダーですので、大切にご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネル・トートバッグのリメイク

大切なブランドバッグのリペア日記

シャネルのビニールトートバッグです。

ダウンジャケットの様にモコモコした綿が入れられていますので

ポワ~ンとした雰囲気がカワイイ台形のバッグです。

大切なブランドバッグのリペア日記

丁寧に図面を書いて縮小リメイクをご依頼くださいました。

持ち手の長さを49センチから40センチに、

高さを28センチから25センチに、

天部のみ横幅を45センチから40センチのサイズに加工します。

大切なブランドバッグのリペア日記

底面や底マチが凝った造りで好きなデザインのようで底面のサイズやデザインは変更しません。

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手に表面劣化が見られます。ショック!

全体的に劣化しやすい素材ですので、しまい込まずにご使用になることをお勧めしてあります。

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手の中央までこの状態ですから短くしても取り除けません。あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

当社の方からはキャンセルをお勧めしましたが、使用出来る状態の間に

ドンドン活用されるということで、緊急加工です。

大切なブランドバッグのリペア日記

底面や内側に折り込まれた底マチのデザインは変更すること無くサイズダウンしました!チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

内張りのデザインもサイズダウンのみでデザイン変更していません。

大切なブランドバッグのリペア日記

天部が45センチから40センチになり高さも低くなったので台形具合も僅かなものになり優しい感じです。

大切なブランドバッグのリペア日記

高さ25センチです。

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手は40センチ仕上がりです。

大切なブランドバッグのリペア日記

劣化してシミが浮き出ていましたが綺麗になっています。

しかし、合成素材の劣化は基本的に改善させることは不可能です。汗

劣化が進行して使用できなくなる前にドンドン活用しましょう!

大切なブランドバッグのリペア日記

ポワ~ンとした雰囲気が一層強まり可愛いバッグになりました。

荷物が大量に入れ込める便利なトートですが、素材が薄いビニールなんで強度は高くありません。

大切にご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

荷物届きました。
大きさが思っていた通りでとても丁寧に仕上げてくださっていて感動しました。
丁寧に梱包していただき、ストラップまでいただきまして、恐縮です。
バックもストラップも大事にさせていただきますね(^^)
身長がそんなに高くない私には、
バックの色も黒なので元々の大きさが重く感じてしまって困っていたのですが
手を加えていただいた事により、バックが私の体にピッタリになりました(^^)
この上ない満足感でいっぱいです。
他にもお気に入りのバックやかばんがもし傷んできてしまった場合には
またいつの日かお世話になりたいと存じます。
今回は私のわがままにご協力いただきましたこと、
また、手厚いお仕事をしてくださったこと、心から感謝いたします。
ほんとにありがとうございました。お世話になりました。


埼玉県 M様

気に入って購入したバッグでも使い始めると使いづらく感じてしまう部分が出てくることがあります。
ご自身が使い易い仕様にリメイクされることで活用の機会が増し、お気に入りのバッグに変身します。
大切にご活用ください。

シャネルの財布修理

大切なブランドバッグのリペア日記

ソフトでデリケートなラムスキンが使用されたシャネルの財布です。

外周全体が擦れて革の表面が無くなり毛羽立ったようになっています。目

少し、お疲れモードです。しょぼん

大切なブランドバッグのリペア日記

内側を見ると多少の擦れキズはあるものの丁寧に使用されている事がわかります。

大切なブランドバッグのリペア日記

折り曲げ部は革が擦り切れて破れています。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

こちら側の折り曲げ部も同様に擦り切れヤブレがあります。

部分的な補修も可能ですが外周のテーピングは全体がスレスレ状態ですので今回は全交換します。メラメラ

大切なブランドバッグのリペア日記

札やカードの出し入れの度に開閉するホック付きベロ革も全体がスエードのように起毛しています。ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

マーク金具も取れてしまいそうな状態ですのでベロ革も作成します。

大切なブランドバッグのリペア日記

ベロ革を取り除くには小銭入れの口金金具の取り外しが必要です。あせる

一番傷みやすい小銭入れの中は綺麗で良い状態です。

やはり、大切に使用されていたことがわかります。音譜

大切なブランドバッグのリペア日記

交換するパーツを取り除きました。

大切なブランドバッグのリペア日記
新しい革を本体に重ねると黒いはずの財布が白っぽく見えます。ショック!

外周のテーピング革を取り除いた部分は擦れていないので黒いままです。

テーピング革やベロ革が重症でしたので本体が、これほど擦れていたとは・・・・・ガーンあせる

大切なブランドバッグのリペア日記

テーピング・ベロ革・ホックなど新品交換しました。

完成するとグレーと黒のツートンカラーの財布になりそうなので全体補修補色加工しています。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

シャネルは、真っ黒が一番似合うブランドですね~ニコニコ

丁寧に使用していてもデリケートな素材ですから傷んでしまうのは仕方ありません。

早めのメンテナンスを施されると綺麗な状態を維持しながら気持ち良くご使用いただけます。

シャネルは女性専用とも言えるブランドです。

綺麗にカッコ良くは大変ですが、大切にご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

CHANEL財布の組み換えリメイク

大切なブランドバッグのリペア日記

シャネルの財布です。

海外旅行に行った友人に買ってきてもらったが、ほとんど使用していないとのこと・・・その理由は?

大切なブランドバッグのリペア日記

財布をフルオープンしないと頻繁に使用する小銭入れが使えません!

おまけに、画像の様に左手で財布を持つとカードや札の出し入れも困難です。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

フルオープンにして右手で持つと左手でファスナーの開閉や小銭の出し入れが、やりにくい!

使いずらいと使用しなくなるので内側構造を使いやすく組み換えリメイクする、ご依頼をいただきました。

(内側に変形やシワがあるのは洗濯してしまったとの事です。叫び) どうしましょ~あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

いつものように、全体バラバラです。

当社では見慣れた光景ですが、一つ一つパーツを再生して地道に組み上げるしか近道はありません。ショック!

手間暇や技術も新品商品を作成する方がたやすいのは言うまでもありません。

大切なブランドバッグのリペア日記

小銭入れ部分だけでも多くのパーツで構成されています。

やはり、小銭入れのシワが気になります・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

洗濯されていたのでカード入れの内張りポケットも剥がれていました。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

悪戦苦闘しましたが、組み立て完了です。

大切なブランドバッグのリペア日記

フルオープンしなくても小銭入れが右手で使用できます。ニコニコ

大切なブランドバッグのリペア日記

札入れもカード入れも右手で出し入れできるように組み換えました。チョキ

洗濯シワや変形も無くなって最初から、このような構造だったみたいに違和感ないでしょ!

大切なブランドバッグのリペア日記

結局、芯材や内張りなど全て交換することになってしまいました。ショック! その理由は・・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

財布の幅と内布のサイズが大きく違います。叫び

洗濯されていたので芯材や内布が縮んで財布全体にシワが出ていたんです。

縮んで寸法の足らなくなった内布は使用できませんので全交換することに・・・・疲れた~ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

これまで、不便だった使い勝手が解消されましたので使用頻度は多くなると思います。

しまい込むには、勿体ない良い財布ですので大切に長くご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネルのキャンバストート

大切なブランドバッグのリペア日記
シャネルのキャンバス素材のトートバッグです。

大きなトートですので持ち手の付け根に負担がかかります。

後ろ側の壁に持ち手をもたれかけないと前後に持ち手が倒れてしまう状態です。ガーン

出先でテーブルなどにバッグを置いたとき、持ち手がクタ~と倒れるトートは残念ですし、

沢山の荷物を入れ込んでも安心して使用できるように補強加工します。

大切なブランドバッグのリペア日記

アップで見ると本体全体のキャンバス地のコーティングに劣化があります。叫び

大切なブランドバッグのリペア日記

全体のコーティングがポロポロと剥がれおちてくる状態で、まだ剥がれていない様に見える部分も

キャンバス地との定着が弱く浮いたような状態です。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

画像では伝わりにくいですが、日焼けで背中の皮がめくれるような感じです。

大切なブランドバッグのリペア日記

「ポロポロと剥がれおちるコーティングを停める事が出来ればOK!」と、ご了解いただいていますが・・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

うろこ状に剥がれたコーティングを定着させポロポロと剥がれてくることは無くなりましたが・・・・

すでにコーティングが剥がれて無くなっていた部分が多数あり、シミ汚れの様に見えてしまいます。しょぼん汗

大切なブランドバッグのリペア日記

こちら側も、うろこ状に剥がれかけたコーティングは定着させましたが・・・・・目

コーティングが剥がれて無くなっていた部分も大きく、巨大なシミの様です。

画像では伝わりにくいかもしれませんが、色やツヤ感・質感などコーティングのある部分と無い部分では

違和感がかなりあります。

「直営店などでは不可能ですがポロポロと剥がれてくるコーティングはキャンバス地に定着させます。」

「剥がれ落ちて無くなってしまったコーティングは存在しませんので無い物を定着させることはできません。」と、

お伝えして、ご了解いただいた加工なんですが・・・・モヤモヤします。むっ

商売としては「これでOK!」なんですが・・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

本革パーツにも各部に擦れキズや色落ちがあります。叫び
大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手は全体的に色剥がれしています。

革の表面を補修したあと補色加工が必要です。あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

キャンパス地が白色系なのでこのような部分は補修補色も苦労します。あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手は取り外して解体し付け根の強化加工を施します。

 

大切なブランドバッグのリペア日記

本革パーツの補修補色や持ち手付け根の強化加工など全て完了し、

コーティングの剥がれも定着させ一度は完成したのですが・・・・バラバラです叫び

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手付け根の強化を施したあと本体に取り付けています。

持ち手はクタ~と倒れることなく頑丈です。にひひ

大切なブランドバッグのリペア日記

天部口周りの擦れキズや内側に多数あった引っかき傷も補修しました!チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

一目瞭然ですがキャンバス地の半分だけコーティング加工してみました。

キャンバス地にコーティングがないと水分や汚れを吸い込んでしまいます。

コーティング加工した部分は水分や油汚れも防ぐ効果があり白系のキャンバス素材には有効です。

最近のコーティングは劣化して剥がれてくる心配もありません。

大切なブランドバッグのリペア日記

予定外の大仕事でしたが完成です。ニコニコ

全バラしましたので革パーツの補修補色だけでなく、コバ(厚み部分)の仕上げも完璧です!

型崩れもなくなり、持ち手も自立してカッコイイです!

丈夫に仕上げていますし、表面の劣化の心配もなくなりましたので、安心してご使用いただけます。

大切にご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

いろいろ、内張りのベタ付き

大切なブランドバッグのリペア日記

エルメスの巾着はショルダー絞り紐の交換をしましたが、それ以外のバッグは内張りの劣化部の交換です。

高級ブランドのシャネルやヴィトンでも合成皮革部分は劣化してベタツキが出てしまいます。パンチ!

内張り交換は何度もブログで取り上げていますので、珍しい内容ではありませんが、

バニティの内張り交換はブログでは初めてのタイプですのでご紹介します。

大切なブランドバッグのリペア日記

ほとんど新品状態の綺麗なバニティバッグです。

未使用ですが古い物ですので表面のキャビアスキン素材は現行品とは比べ物にならない良質革です。クラッカー

大切なブランドバッグのリペア日記

しかし、内側は何年も使い古したように劣化しています。叫び

大切なブランドバッグのリペア日記

少し触れるだけでも黒い合成皮革が手にこびり付いてきます。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

内側の合成皮革とベタ付き汚れがこびり付いたファスナーを取り外しました。

手が真っ黒になったのは言うまでもありません。

大切なブランドバッグのリペア日記

内側が空っぽになったバニティです。

こんな姿はブランド愛好家や鑑定士でもあまり見れないはず・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

最高品質だった頃のバッグですから本革で内張りを作成しました。

合成皮革の様なベタ付き劣化の心配は無くなり高級感もアップです。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

シャネルのギャランティカードには数字が刻印されています。

この数字は内張りにも特殊なシールで記載されています。

大切なブランドバッグのリペア日記

かなり汚れていましたがギャランティシールも内張りに元通り付け直しました。にひひ

大切なブランドバッグのリペア日記

最高級ファスナーに付け替えましたので開閉もスムーズです。完成!

大切なブランドバッグのリペア日記

モノグラムのバッグは劣化してべた付いた内ファスナーポケットを本革で交換しました。

合成皮革部分がバッグから無くなりましたので安心して長~くご使用いただけます。

大切なブランドバッグのリペア日記

内張りを交換できるとこまで解体して組み上げた後、バッグ全体のコバ(切り目)の仕上げ直しをしました。

塗料を塗り重ねては磨き込む作業を繰り返してコバが仕上がります。

一見、コバ部に塗料を塗るだけの簡単な作業と思いがちですが、かなり手間暇が掛かる作業なんです。

エルメスのバーキンなどはコバ仕上げが必要な外縫いタイプとコバ仕上げのない内縫いタイプとでは

何万円も価格が違う(5万円ぐらい?)は有名な話です。

大切なブランドバッグのリペア日記

本体同様に付属のショルダーベルトもコバ仕上げし直してあります。合格

ベタ付き劣化しない塗料を使用していますので安心です。

大切なブランドバッグのリペア日記

エピレザーのセカンドバッグも内ポケットと背面ポケットのベタ付き劣化のため本革で交換しました!

エピレザーや本革部分にもベタ付き汚れが付着していて大変苦労しましたが、

合成皮革部分がバッグから無くなりましたので2度と劣化の心配はありません。にひひ

 

大切なブランドバッグのリペア日記

シャネルの小さなポーチでしたがチェーンショルダーを作成しました。

大切なブランドバッグのリペア日記

ベタ付き劣化していた内張りはご依頼どおり同系色の本革で交換しています。カワイイ!

大切なブランドバッグのリペア日記

左マチには素人修理された跡など大きな損傷がありましたが問題なく仕上がっています。チョキ
大切なブランドバッグのリペア日記

全体にあった黒い汚れも補修していますので綺麗な状態です。

ショルダーの取り外しが可能ですので使用頻度がアップしそうです。

今回は、すべて一人のお客様からのご依頼でした。

同時にお預かりしているエルメスバーキンやドゴンの修理などもブログで紹介する予定です。

かなり、苦戦しそうなエルメスの修理ですので、お時間頂戴しますがお楽しみに!

大切にご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brad-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索