
2013年12月に当社で加工歴があるcollection PRIVĒE のバッグです。
当社での加工後も丁寧に活用されています。

活用されていますので擦れなども見られますが軽傷です。

前後ポケットはマグネットロックです。
マグネット金具の取り付け部が引っ張られて負担が掛かっています。![]()

凸側の金具を取り外して取り付け部を強化します。

こちら側も同様に。。。。

前回の加工で持ち手の付け根4か所は強化したのですが、
中央部の未加工の部分は革が伸びて幅が細くなっています。

持ち手中央の革も擦れが重傷です。
両側の持ち手全体を強化しながら中央の巻革は新品作成します。

バッグ全体を裏返して清掃したところです。
丁寧に使用されていますのでゴミやホコリも少なかったです。

複雑な構造のバッグですので持ち手の脱着やマグネット部の強化には、
複数の箇所を大きく解体する必要があります。![]()

凸マグネットを取り外したところです。
前回の加工時には、すでに心配だった部分ですが、
マグネットを取り外してみると裂けてしまう寸前でした。
革が伸びてクタクタに変形していますが出来る限り補正します。

こちら側も金具の外周と同じ形の亀裂が革に見られます。

両側の持ち手と中央の巻革を取り外しました。

すでにボロボロですが芯材には薄い紙の芯材が使用されています。

強化芯材を入れ込んで持ち手の幅も整えながら組み立て完了です。

ボロボロだった巻革は新品作成。

反対側も同様に。。。。

マグネットの取り付け部は開閉すれば丈夫になっていることがわかります。

凹側マグネットの付け根よりも加工した凸側付け根の方が丈夫かも?

デザインやサイズなど既製品のままで変化は感じませんが、
前回加工した前後面の大きなメッシュや今回加工した両側の持ち手などは、
新品と比較しても丈夫で耐久性もあります。
前後のポケットもマグネット部が破れる心配も消え、
補色加工で外面の美観も整いました。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索