
年代物のカルティエのバッグです。

巾着ショルダーバッグは各部に擦れが見られます。

同様に。。。

天部など各部に擦れが見られ補修補色加工が必要です。
年代物ですので革素材が劣化していて口紐ベルトは亀裂が多数あります。
作製交換をご提案しましたが今回はキャンセルで放置したまま補色します。

外面の補修補色加工の御依頼ですが内側天部も擦れが激しいです。

ショルダーベルトも亀裂が見られます。

こちら側は革の劣化で裂けています。

大きく裂けていて長くは保たない状態です。
ショルダーベルトも放置したままで補色を希望されていましたが・・![]()

劣化が激しいボロボロのショルダーです。
負担が大きいショルダーベルトは口紐のように放置出来ませんので、
作製交換します。

トートバッグ天部も表皮のハガレが見られます。

擦れによる損傷ではなく劣化して色ハガレやひび割れが発生しています。

底面は擦れによる損傷です。

マチの天部は革が擦り切れています。![]()

持ち手も擦れやすい部分です。

コバ面の塗料も剥がれていますが加工キャンセルで放置します。
革は厚み部分(コバ面)から湿気や汚れを吸い込んで、
革を硬化させるなど劣化が進みますので、
傷みやすい持ち手のコバ面は重要です。

傷んだショルダーベルトや金具を取り外し、
汚れを取除き補修補色加工します。

こちらのバッグも同様に。。。

汚れを取除くと持ち手の擦れ具合が鮮明です。

外面の補修補色加工の完了です。

擦れは改善しましたが劣化した革を補色していますので、
丁寧に取扱うことをお勧めします。

ショルダーベルトを作製交換して巾着バッグも補修補色の完了です。

表皮が剥がれ劣化した革を補修加工で整えたあと補色しています。

カルティエのロゴマークも同様に。。。

革の劣化で硬化していたショルダーベルトは柔軟で丈夫に復活。
予定外ですが内側の革も少し改善させておきました。![]()

擦れやひび割れや色ハガレが目立たなくなりましたので、
スッキリ見えますが補色加工で強度が上がることはありません。
巾着のショルダーベルトは丈夫になっていますが、
それ以外は年代物の強度のままです。
傷んだまま放置した部分もあり心配ですが、
丁寧に取扱うことしか現状を保つ策はありません。
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション様
本日カバンが届き、確認させていただきました。
すごく綺麗で感動しました。
おまけにかわいい〇〇〇〇〇までありがとうございます。
このカバンと出かけて、これからも思い出を作っていきます。
本当にありがとうございました。
東京都 F 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
出来る限り良い状態を保ちながら、
大切に長くご愛用ください。