シャネル アイコン財布


シャネル アイコン長財布です。

 

 

 

 


折り曲げ部が擦り切れて白い芯材が露出しています。

 

 

 

 


こちら側の折り曲げ部も同様に。。。。。

 

 

 

 


角部4か所も擦れやすく穴が空いて芯材が露出しています。

 

 

 

 


内側はゴールドの革。

 

 

 

 


カードポケットの内張りが剥がれていますので接着します。

 

 

 

 


6か所とも剥がれています。

 

 

 

 


両側の折り曲げ部は解体して強化します。

 

 

 

 

 


反対側も同様に。。。。

 

 

 

 


角部は折り曲げ部のように可動しませんので補修補色加工で仕上げ直しました。

 

 

 

 

 


大きな穴が空いていた折り曲げ部は強化しながら穴を塞いで縫製しています。

 

 

 


全体に色褪せていた外面は全体的に少し綺麗にしておきました。

外面も内部材も擦れに弱い素材ですので出来る限り良い状態を保てるように、
工夫しながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ダミエグラフィット財布


ルイヴィトン ダミエグラフィットのジッピーウォレットです。

 

 

 

 


底角の折り曲げ部はひび割れや擦り切れ欠損が見られます。

 

 

 

 


傷みやすい部分ですが欠損するまで放置すると縫い直すこともできません。

 

 

 

 


反対側も欠損が見られます。

欠損して無くなった部分は存在しませんので存在しないものは加工できません。
しかし、このままでは縫い直すこともできませんので解体して強化加工を施し、
引き続き活用できるように復活させます。

 

 

 


角部もひび割れがあり欠損してしまう寸前です。

奥様から4年前にプレゼントされた大切な財布とのことですので、
大切に活用されてきたと思いますが現行品質ですので、
丁寧すぎるくらいの取り扱いが必要です。

 

 

 

 

 


これ以上の悪化を抑えるために解体して強化芯材を入れ込みます。

 

 

 

 

 


反対側も同様に。。。。

 

 

 

 

 


こちら側は内部材を取り除かなければ縫製できない構造です。

 

 

 

 

 


内側に張り合わせてあった革も亀裂が見られます。

 

 

 

 

 


角部も解体して強化します。

 

 

 

 

 

 


強化芯材を入れ込んで形状を整え縫製できる状態に復活です。

 

 

 

 


傷みやすい折り曲げ部の強化加工は財布には有効な加工です。

 

 

 

 


角部も強化芯材を入れ込んで縫製完了。

 

 

 

 


良い状態を保つには丁寧な取り扱いと早めのメンテナンスが最善です。

修理する部分が欠損して無くなってからのメンテナンスでは、
直営店でも断られてしまい手遅れと判断される修理店が多くなります。

強化芯材を入れ込み丈夫にしながら縫製可能な状態に復活させていますので、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

グッチ財布の修理


グッチの財布です。

 

 

 

 


飾り金具の付け根革が抜けています。

 

 

 

 


反対側は抜けていませんが同じ構造ですので外れる可能性が高いです。

 

 

 

 


どちらも弱っていましたので取り外して強化します。

 

 

 

 


強化芯材と本革を付け根革に張り合わせて丈夫にし組み立て完了です。

 

 

 

 


反対側も同様に。。。。

 

 

 

 


飾り金具や付け根革は本体より出っ張っていますので、
擦れたり引っ掛けたりと傷みが出やすい部分です。

丁寧に取り扱いながら大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ゲラルディーニの修理


ゲラルディーニのショルダーバッグです。

 

 

 

 

 


天部はマチ部材がありファスナーは天部より少し低い位置にある構造です。

 

 

 

 


内張りも本体天部まではない構造です。

 

 

 

 

 


天部のマチ部材には破れが見られます。

 

 

 

 

 


薄い布地ビニールコーティングされた素材ですので耐久性はありません。

 

 

 

 


反対側のショルダーベルト付け根付近も破れています。

 

 

 

 


天部の部材と内張りを取り外しました。

 

 

 

 


ショルダーベルト付け根付近は外面本体も少し劣化が見られます。

構造を変えることなく修理する方法を提案させていただきましたが、
今回は破れた部分を取り外してファスナーを本体天部に取り付けるご依頼です。

 

 

 

 


内張りの高さが足りませんし本体天部にも劣化が見られますので、
傷んだ部分を取り除くように高さを調整して組み立てなおします。

 

 

 

 


天部のマチを取り除いて組み立て完了です。

 

 

 

 


天部に入れてあった芯材も交換してショルダー付け根も強化しました。

素材自体の耐久性の問題が大きいですがシンプルな構造になったことで、
取り扱いしやすくなったと思います。

大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

 

(お手紙紹介です)
体の都合で肩掛けバッグを多用しているので、これから活用します。
また機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
お心遣いの〇〇もありがとうございました。

鹿児島県 T 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
頑丈なバッグとは言えませんが軽くて便利に使えるアイテムです。
大切に長くご愛用ください。

コンテスの修理


コンテス(comtesse)のホースヘアー素材のバッグです。

 

 

 

 

 


高品質なロック金具。

 

 

 

 

 


開閉時の感触まで微調整しているメーカーです。

 

 

 

 

 


ショルダーベルト付け根の金具がマチ部材に固定されています。

 

 

 

 


反対側の金具はグラグラです。

 

 

 

 


グラグラなので、こちら側にも傾きます。

 

 

 

 

 


内張りを解体しなければ状態を確認できませんし修理もできません。

 

 

 

 

 


金具を取り外してみると取付け足の付け根が黒くなり弱っています。

 

 

 

 

 


金具を取り外したマチの内側です。
台座の固定金具が無く、芯材も破れていますので強化します。

 

 

 

 

 


弱っていた足部も再生加工しました。

 

 

 

 


マチ部の強化や金具の再生加工を施して台座金具も取り付けて固定完了です。

 

 

 

 

 


負担がかかる付け根金具ですが当社で加工した部分は新品時より頑丈です。
安心して長く大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション様

昨日受け取りました。
ブログも拝見いたしました。
いつも丁寧なお仕事に感謝いたします。
古いバッグですので、丁寧に大切に使用したいと思います。
レザークリエーション様にお直しを頼みたいところですが、
なかなか予約が取れず断念する事もあり、
今回修理をお願いできたのは大変幸運でした。
ありがとうございました。
ぜひ、またの機会にはよろしくお願いします。

静岡県 U 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
当社で加工した部分は新品時より丈夫になっていますので、
安心して活用ください。

グリーンのエピ財布


1990年製造の最高品質時代に作成されたグリーンのエピ長財布です。

 

 

 

 


外周には表皮が剥がれた擦れが見られます。

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


折り曲げ部には革が擦り切れて穴が空いた部分があります。

 

 

 

 


カブセの外周も擦れやすい部分です。

 

 

 

 


年代物ですので全体に擦れや色褪せがありますが、
表皮が剥がれた外周のみ補色して外面全体は現状を維持しやすいように、
コーティング加工だけを施します。

 

 

 

 


折り曲げ部は解体して強化心材を入れ込み擦り切れ穴を塞ぎます。

 

 

 

 


反対側も同様に。。。。

 

 

 

 


外周の補修補色加工と外面コーティングの完了です。

 

 

 

 


折り曲げ部は復元強化加工を施しています。

 

 

 

 


スレスレだった外周がグリーンになるだけで全体的にスッキリ見えます。

 

 

 

 


傷や汚れが目立ったカブセ裏なども少し改善させておきました。

 

 

 

 


擦れやすい財布の外周は損傷を避けることはできませんが、
2度と新品購入できない品質の財布ですので、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエーション 御中

お世話になっております。
先日はありがとうございました^ ^
とても綺麗になっていて、母と一緒に喜んでおります。

正直依頼したときは、表面の色褪せやスレの補正(黒っぽい色の復元)を
したかったなぁ。と思っていたのですが、
コーティングをしてもらった為かあまり気にならなくなっていました!

正規でも修理出来ないと断られた品でした。
綺麗にしていただいて感謝しています。
ありがとうございました。
大切にします^ ^

東京都 K 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
良い時代に作成された高品質な財布ですので、
大切に長くご愛用ください。