
ルイヴィトン オレンジ色のエピの長財布です。

擦れやすい外周は表皮が剥がれた部分に汚れが染み込んで黒くなっています。![]()

反対側も同様に。。。。
オレンジ色のエピ革は黒くなった部分が目立ちすぎてしまいます。![]()

汚れや擦れや色褪せなどは見られますが製造から15年が経過していますので、
十分に頑張ってくれた財布です。

内ポケットの天部も擦れた部分に汚れが染み込んでいます。
内側の中央付近は中身の出し入れで指が擦れる部分です。

折り曲げ部は革が擦り切れて穴が空いています。![]()

反対側も同様に。。。。
擦り切れ穴の中には黒い物が見えています。

底角も擦り切れて穴が空いています。

反対側の底角も同様に。。。。
底角は穴が空いた部分に黒い物は無いようです。

穴が空いてしまうと直営店では修理を断られてしまい手遅れ状態です。
少しでも長く引き続き活用いただけるように、
今回は折り曲げ部と底角の4か所に強化芯材を入れ込み穴を塞いで、
外周全体の擦れを補色します。

折り曲げ部の擦り切れ穴から見えていたのは布テープです。
負担がかかる部分に一手間掛けてくれているところから、
良い職人が丁寧に作成した財布であることがわかります。

底角も解体。
解体すると底角の方が大きな穴が開いていることがわかります。

反対側も同様に。。。。
通常は可動する折り曲げ部の方が傷みやすいのですが底角の方が重症です。
折り曲げ部には布テープを入れ込んで作成してあったことで、
損傷具合が逆転しているようです。

外周の黒い汚れを取り除くと擦れ具合が鮮明。

穴開き部4か所の復元強化加工と外周の補修補色加工の完了です。

反対側も同様に。。。。

内側ですがポケットの天部も補色しておきました。

汚れが染み込んで黒くなった部分や擦り切れ穴が目立ちましたが、
強化しながら穴を塞いで改善させました。
擦れや汚れを避けることはできませんが良い職人が作成した財布ですので、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
レザークリエーション 様
財布、受け取りました
とても楽しみに待っていたのでとても嬉しいです
穴が空き…色が剥げて…の状態の財布がすっかりときれいになって戻ってきました!
とても気に入っているオレンジ色の財布ですが今はこの色がなくなってしまったので、
蘇ったこの財布を大切に使います
どうもありがとうございました
愛知県 K 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
財布など小物類はバッグの中でも擦れてしまい傷みやすいです。
穴が空くまで使用すると直営店では断られてしまい手遅れ状態となってしまいます。
出来る限り改善させましたので工夫しながら良い状態を保ち、
大切に長くご愛用ください。