グッチ全体修理

old gucci (1)
古いグッチの巾着ショルダーバッグです。

 

 

 

 

old gucci (2)
保管状態の問題と思われる変形が見られます。

 

 

 

 

old gucci (3)
底面に芯材はあるはずですが垂れ下がって膨らんでいます。

 

 

 

 

old gucci (4)
全体的にホツレが見られますが素人加工で縫い直した個所も多数。
何故か縫い直した部分にはピンクの染料が・・・・

 

 

 

 

old gucci (5)
この辺りも同様に。。。。

 

 

 

 

old gucci (6)
白い糸を目立たなくするためにピンクで着色したのでしょうか?

 

 

 

 

old gucci (7)
何か所も縫い直してあるのですが、
この辺りは内張りを解体しなければ縫い直すことができない部分ですので、
素人修理では残念なことに内張りごと縫いつけています。

 

 

 

 

old gucci (8)
巾着を絞ると山になる部分は擦れやすくホツレ安い部分ですが、
正しく縫い直すためには内張りの解体などが必要です。

芯材も劣化して飛び出していますのでリニューアルリペア加工を施します。

 

 

 

 

old gucci (9)
マチの帯革など革部材には擦れが見られます。

 

 

 

 

old gucci (10)
天部口周りも同様に。。。

 

 

 

 

old gucci (11)
変形は帯革にも見られボコボコしています。

 

 

 

 

old gucci (12)
内張りは合成皮革の表皮が全て剥がれたような状態で粉が舞います。

 

 

 

 

old gucci (13)
ショルダーベルトの縫製糸を取り除き、
パキパキに硬化したボール紙の芯材を取り除きました。

(修理屋あるある)な話ですがオールドグッチはホツレ糸を取り除くのが大変で、
解体にはとても時間がかかるバッグなんです。

 

 

 

 

old gucci (14)
負担が掛かるショルダー付け根革も強化加工が必要な状態。

 

 

 

 

old gucci (15)
バラバラ。

 

 

 

 

old gucci (16)
本体の芯材も限界を超えています。

 

 

 

 

old gucci (17)
内張りを本革で作成交換してリニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 

 

old gucci (18)
ボコボコに変形していた帯革もスッキリ。

 

 

 

 

old gucci (19)
垂れ下がりや変形が見られた底面も頑丈になりスッキリ。

 

 

 

 

old gucci (20)
付け根金具とバックルは再メッキ加工。

 

 

 

 

 

old gucci (21)
革部材の擦れを補修補色してコバ面まで仕上げ直していますので、
ホツレなどもなくなり見た目の改善は明らかです。

しかし、各部の強化加工で強度アップさせながら、
使いづらい変形が改善したことと耐久性の向上が、
リニューアルリペア加工のメリットです。

何十年も前の傷んだ品が新品に戻ることはありませんが、
合成皮革素材を本革仕様に変えた内張りや、
各部の強化で新品時よりも品質はアップしています。

丁寧に取り扱いながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索