ケリーウォレット金具


全体に擦れや汚れが見られヒネリ金具も折れていて使用不可能な、
エルメスのケリーウォレットです。

 

 

 


カブセで隠れていた部分と比較すると外面の汚れや色褪せ具合がわかります。

 

 

 


ヒネリ部分が折れていますが紛失しなくてよかったです。
紛失していなくても修復出来る修理店は少ないですが・・・

 

 

 


擦れや汚れだけでなく素材劣化も見られコバ面もスレスレです。

 

 

 


表皮だけを着色した革ですので塗料が剥がれると白く目立ちます。

 

 

 


同様に。。。

 

 

 


カブセの内側も同様に。。。

全体的な修理を施すリニューアルリペア加工もご提案しましたが、
今回は外面の補修補色とヒネリ金具の再生加工を施します。

 

 

 


黒い点々は表皮が剥がれた部分に汚れが染み込んでいます。
塗装が剥がれると湿気や汚れを吸い込みやすくなり素材劣化が早まります。

 

 

 


カブセの内側ですがボールペン汚れも見られます。
ボールペン汚れはインク(染料)ですので表皮が剥がれていなくても、
革に染み込んでしまい取除くのが困難です。

 

 


金属のコインと擦れる小銭入れの汚れや擦れは避けることは出来ません。

 

 

 


外面クリーニングと補修補色加工を施し加工完了です。

 

 

 


折れていたロック金具を再生してカブセ裏の擦れやボールペン汚れも、
改善させておきました。

 

 

 


コバ面も仕上げ直しています。

 

 

 


カブセ裏と同様に内側ですが小銭入れの中も少し改善させました。

 

 

 


ヒネリ金具は出っ張っていますし一点に負担が集中する金具ですので、
丁寧に取扱わなければトラブルが多い金具です。
折れやすいヒネリ金具は新品時より太いビスに変え丈夫に再生しています。

大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索