シャネルのハンドバッグです。
長年のご使用で全体に擦れや色あせが見られます。
底面に近い部分は変型して凹んでいます。
後面の底付近も同様に。。。
底面も大きく変型しています。
変型して硬化した芯材を取り外して新たに強化芯材を入れこむことで、
大きな変型は改善させながら強度アップさせることは可能ですが、
長期間放置された革の小さなシワは完全には取り除けません。
内部材にも本革が使用された高品質時代のバッグです。
持ち手の内側や外周もスレスレで全体が色あせています。
表皮が剥がれて革の繊維が毛羽立っていますが、
欠損や破れはありませんので今回は補修補色加工で対応します。
内張りを解体して底面の変型した芯材を取除きましたが、
放置した時間が長かったのか底面は変型したままです。
最高品質時代のシャネルは丁寧に作り込まれています。
取り外した黒い芯材だけでなく白い布地も底面に貼り合せてあります。
底面の芯材を全て取り外しました。
革だけになった底面はヨレヨレですが長年放置したシワは消えません。
可愛いバッグですのでもっと早い段階でメンテナンスするのが最善でした。
擦れや色あせで白っぽく見えていた外面を補修補色加工しました。
前後面にも強化芯材を入れこみ押し潰れて変型していた底付近を補正。
前面も同様に。。。
負担が掛かる底面も強化芯材を入れこみ大きな変型を改善させながら、
出来る限り革のシワも伸ばしてみました。
表皮が剥がれたままですと汚れや水分を吸い込みやすく、
革の油脂も抜けやすくなり革の劣化が早まります。
補修補色加工を施したことで黒味の改善だけで無く、
革素材を保護することにもなります。
底面や前後面に強化芯材を入れたことで変型の補正だけでなく、
バッグの強度が増していますので大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
先程受け取りました。
想像以上の出来上がりで本当に感動しました。
シワが深くもう諦めた方がいいのかなと思っておりました。
そんな時にこちらの解体までされ修理しているホームページを見て
受付開始まで数ヶ月待っておりました。
この度ご縁があり今日手元に帰ってきたバックを見て涙がでました。
こちらにお願いして本当に良かったと思います。
丁寧に修理していただいたこの先も保管に気をつけ大切にしたいと思います。
お世話になりました。
秋田県 S 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
良い素材で丁寧に作製されていた頃の良いバッグですので、
大切に長くご愛用ください。