
セリーヌの小さいショルダーバッグです。

長財布などは入れることができないコンパクトなバッグですが、
ファスナーポケットや間仕切りで使いやすそうです。

全体に多数の引っかき傷や色あせが見られます。![]()

後面も全体に傷があり色あせています。![]()

カブセは色あせて黒味が半減しています。
画像では傷や色あせしか伝わりませんが実は全体にベタツキがあり、
使用することを躊躇するほどベタベタしています。![]()

中折れで擦れることが少ない底やマチ部材も引っかき傷が多数あります。
キズや色あせも改善させたいところですが革に染み込んだベタツキを
取り除かなければ補修や補色ができません。![]()

汚れを取り除くと擦れ具合が鮮明です。
これが現状の表皮で、スレスレの革は湿気や汚れを吸い込みやすくなります。
表皮が擦れて吸い込みやすくなった革にグロスのようなワックスを塗り込み、
革に染み込ませたことで全体にベタベタしているようです。
かなり除去しましたが、まだ少しベタベタしています。
完全に取り除かなければ塗料が密着しないので補色できません。![]()

ショルダーベルトもバックル金具に固定する部分は擦り切れが見られます。![]()

この辺りも同様に。。。。
ショルダーベルトも色あせがありますので汚れを取り除いて補色します。

引っかき傷が多数見られた中折れの底マチも改善して、
クリーニングと補修補色加工の完了です。

マチも同様に。。。。

予定外ですがカブセ裏も補色しておきました。![]()

スレスレだった部分も改善。

ショルダーベルトも補修して補色しています。

コバ面も仕上げ直しています。

全体に傷や色あせが見られた後面も改善しました。

全体に見られた傷や色あせを改善させるために、
革に染み込んだベタツキを除去する必要があり悪戦苦闘しましたが、
ベタベタは完全に消えて躊躇なく使用いただける状態です。
高品質な素材で丁寧に作成された良いバッグですので、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索