ディオールのミニボストンとマトラッセ加工されたチェーンショルダーです。
全体に擦れが見られますが使い込まれた雰囲気を維持したいとのこと。
古い品ですので布地の本体に擦り切れが多数見られます。
今回は裂けてしまったファスナー交換を承りました。
全体に擦れが見られ白っぽく見える状態です。
とくに擦れやすい外周は表皮が剥がれて革の繊維が毛羽立っています。
底角付近も同様に。。。
チェーン金具にはメッキハガレだけで無く腐食も見られます。
解体して金具はすべて再メッキ加工を施します。
ホック金具も同様に。。。
合成皮革の内張りは劣化が酷く使用不可能です。
底マチは変型して垂れ下がるように外周より飛び出した状態です。
大きく解体して変型を補正しながら自立するように改善させます。
古い品は解体するのも要注意で苦労します。
ボストン型のバッグのファスナー交換は多くのパーツが重なるマチが
重要です。
こちらのバッグもバラバラに解体。
解体しても底面は変型したままです。
底面だけでなくマチも強化しながら補正加工が必要のようです。
全ての金具を再メッキ加工。
本金メッキですので新品の様です。
最高品質のファスナーで交換完了。
傷みが激しいパーツを解体して組み立て直すのは難易度が高いですが、
元通りに縫製しています。
擦れや色あせの改善だけでなく各部の強化加工や再メッキを施し、
リニューアルリペア加工の完了です。
バッグが自立するようになると見た目だけで無く使いやすいです。
傷みが激しかったチェーン中革も作製交換しました。
底面やマチには全体に強化芯材を入れこんで組み立て直しています。
合成皮革の内張りは本革で作成しましたのでベタツキ劣化の心配はありません。
チェーンが擦れるカブセ折り曲げ部にも強化加工を施してあります。
リニューアルリペアで強化加工や補修補色加工を施すことで、
素材劣化を抑える効果があり長く愛用いただけます。
ディオールのボストンは内側に本革が使用された最高品質時代の品ですので、
擦れや擦り切れが見られますが構造的には丈夫です。
出来る限り良い状態を保ちながら大切にご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索