
エイ革で作成されたボッテガベネタのジッピーウォレットです。

テーピング革が擦り切れてボロボロでファスナー引き手革も切れてます。

テーピング革は各部に擦り切れ欠損が見られ作製交換が必要です。![]()

この辺りはテーピング革が無くなり芯材が露出しています。
長年の使用でファスナーも摩耗して変色しています。

中のファスナーはエレメント金具が黒ニッケル色ですが、
使用頻度が高い外周ファスナーは下地が露出して茶色くなっています。
これ以上、摩耗が進むと開閉できなくなりますので、
テーピング革の作製交換と同時にファスナー交換します。

内部材とファスナーを取り外してもテーピング革は外せない構造。![]()

この財布は、とても手間が掛かるテーピング革の交換になります。

内部材の裏側にはチップが取り付けてあります。
おそらく偽物には付いていないパーツです。

最高品質のファスナーを使用してテーピング革も作製交換完了です。![]()

引き手革も復元強化加工で新品時より丈夫に復活させています。![]()

最高品質のファスナーは高価ですが開閉がスムーズです。
スムーズに開閉できれば負担が少なく長持ちしますし、
使用していてもストレスが無く快適です。
擦れやすい外周のテーピングが傷んでしまうのは避けようがありませんが、
丁寧な取扱いと中身をスッキリさせることで良い状態を保ちやすくなります。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索