
ルイヴィトン モノグラムミニのバッグ(マリーとジャンヌ)です。

布製のミニボストンで軽いマリーですが波打ち変形が見られます。

ショルダーのジャンヌもヨレヨレ。![]()

内張りを解体してみると芯材が劣化して粉々になっています。![]()

ショルダーバッグのジャンヌも同様に。。。。

粉になった芯材が縫い目から出てくるのでバッグを使用すると、
中に入れた物に芯材の粉が付着して使えない状態です。![]()

劣化した芯材を取り除きました。

マリーもバラバラに解体して清掃。
ここまで解体しなければ劣化した芯材を取り除けませんので時間がかかります。

解体してポケット部も清掃。![]()
これで、粉が出てこなくなりバッグとして機能するようになりますが、
粉々に劣化することがない芯材を作成して変形も整えます。

劣化した芯材の取り除きと補正加工の完了です。

波打っていた後面も同様に。。。。

ヨレヨレだったジャンヌも整いました。

マチにも芯材を入れましたのでファスナーの開閉がスムーズになりました。

形が整っただけでなく本体の強度アップにもつながっています。
経年劣化で芯材が粉々になって使えなくなる心配はありませんので、
丁寧に使用すれば長く愛用いただけます。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
カバン受け取りました。
久しぶりにピシッと張りのある姿を久しぶりに目にし、感激です。
社会人になり、初給料で購入したジャンヌ。何軒も百貨店を周り、ようやく手にしたカバンでした。
粉々になった芯材が荷物にまとわりつくこともなく、これからも長く大切に付き合っていこうと思います。
修理依頼を希望してから、受付再開を待ちわび、受付後は修理完了日を楽しみに過ごしていました。
本当にありがとうございました!
東京都 O 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
丁寧な取り扱いと保管で、出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。