
グラデーションとラメ加工が施された布地と革のグッチ財布です。

特殊な素材で作成された品ですので良い状態を保つのが難しく、
クリーニングや補修補色加工も困難でメンテナンスも難しい財布です。

革パーツの外周は表皮が剥がれて革の繊維が露出しています。![]()

同様に。。。。

内部材の外周もスレスレ。

今回は外周の擦れ部を補修補色加工で目立たなくする加工ですが、
外周ではありませんが、この辺りも補色加工します。

ホツレなどもなく構造的には良好ですが綺麗な状態を保つのが難しい素材です。

ベロ革も傷みやすい部分ですがホツレはありません。
こちらも外周の色が剥がれて白くなった部分補修補色しておきます。

擦れ部の汚れを取り除くと表皮が剥がれた部分には、
汚れが染み込んでいたことがわかります。
革の繊維の毛羽立ちを補修加工で整えたあと補色します。

革パーツの外周擦れ部のクリーニングと補修補色加工の完了です。
色剥がれで白くなった部分が目立たなくなり汚れも染み込みにくくなりました。

同様に。。。。

同様に。。。。

同様に。。。。。

金具の付け根革の擦れも改善させました。

擦れが多数見られましたが縫製糸の擦り切れホツレが発生していないことからも、
綺麗な状態を保ち続けることが難しい素材であることがわかります。
お洒落で高級感がある財布ですので出来る限り良い状態を保ちながら、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索