
ルイヴィトン エピのネヴァーフルです。

底角は表皮が剥がれて革の繊維が露出しています。![]()

LV刻印がある前面の底角も同様に。。。。
黒のエピ革ですので擦れ部が目立ちます。![]()

天部も擦れやすい部分。

附属パーツも同様に。。。

持ち手から色落ちして洋服に付いてしまうとのこと。![]()
劣化して溶けたような状態のコバ塗料が原因です。

擦れが少ない持ち手の付け根のコバ塗料も溶けたようにブツブツです。
おそらく革と芯材を貼り合わせた接着剤の溶剤の影響で、
コバ塗料が劣化したと考えられます。
接着剤の乾燥が不十分だったかもしれません。

通常はコバ仕上げで持ち手を取り外すことはありませんが・・・

本体にも溶けたコバ塗料が付着していましたので解体しました。![]()

ベタベタした持ち手のコバ塗料を取除いたところです。
革に芯材が挟み込まれていることが断面からわかります。
接着剤の影響が出ないようにコバ面を整えて仕上げ直します。![]()

擦れ部を補修補色加工で改善させました。

附属パーツも同様に。。。。

持ち手のコバ面も仕上げ直し完了。
手間を掛けましたのでベタツキ劣化の心配もありません。![]()

底角付近もスッキリ。

現行品質のバッグですので擦れると塗装が剥がれて白く目立ってしまいます。
出来る限り丁寧に取り扱いながら擦れを重症化させないことが重要です。
表皮が剥がれてしまうと湿気や汚れを吸い込み傷みやすいので、
早めのメンテナンスを施すのが最善です。
色落ちで使用できなかった持ち手は問題なく活用いただけますので、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション御中
お世話になっております。〇〇市 〇〇〇〇と申します。
修理をお願いしていたネヴァーフルが届きました。
綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。
ブログも拝見しました。
大切に使用いたします。
またメンテナンスをお願いしたいと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
神奈川県 A 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
活用すれば擦れや汚れは避けられませんが、
丁寧な取り扱いをするだけで良い状態を保ちやすくなります。
大切に長くご愛用ください。