
ルイヴィトン モノグラム マルリーバンドリエールと、
エピの化粧バッグ リヴィエラです。

使い込まれたマルリーバンドリエールは付け根革が切れています。![]()

反対側も限界ですので新品のヌメ革で作製交換します。

付け根革だけでなくショルダーベルトの手元も復元強化加工が必要です。
どちらも負担が掛かる部分ですので新品時より丈夫に強化します。![]()

付け根革の作製交換のためには内張りの解体が必要です。![]()
内張りを解体せずに縫い付けてしまう修理店もありますので要注意です。

エピのリヴィエラはコバの塗料が劣化してベタツキ発生。
布袋に入れて保管されていましたので繊維がコバ面に付着しています。

コバ塗料が劣化していれば合成皮革の内張りもベタベタに劣化しています。

化粧バッグですので複雑なポケット。![]()

大きな外ポケットの中もベタベタ。
バラバラに解体するしか内張りの作製交換はできません。![]()

ビジネスバッグのような大きなバッグは解体だけでも一苦労。
ベタツキ劣化しないように本革で内張りを作製して組み立て直します。![]()

持ち手や外周など劣化したコバ面を仕上げ直しました。

デザインや構造を変えることなく合成皮革から本革仕様に変更して、
内張りを作製交換しています。
ベタツキ劣化の心配が無くなり安心して活用いただけます。![]()

マルリーバンドリエールもショルダー手元や付け根革は丈夫になり、
安心して活用いただけます。
リヴィエラも組み立て時に強化各部に各部に施しておきました。![]()
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索