
傷みが激しくとても状態が悪いシャネルのチェーンショルダーバッグです。

全体に擦れ傷が見られ表皮が剥がれた外周は擦り切れ穴も見られます。
カブセだけでなく本体も変形していて全体的に反り返っています。![]()

白くなった部分が目立ちますが全体にスレスレで毛羽立った状態です。![]()

深い傷も多く見られ持ち歩くのは困難なほどボロボロです。![]()

深い傷や表皮がなくなった部分は塗料を吸い込んでしまい着色が困難です。
塗装の厚みよりも深い傷が塗料で消えることはありませんが、
周囲と同じ黒色にできれば活用いただける状態に復活します。

外周は全体的にボロボロで革に穴が空いて白い芯材が露出した部分も
あります。

後面も全体に変形していて船底のような状態です。![]()

全体に凹んでいます。
前面には反り返り変形があり擦れや傷や色あせも全体にあり、
手遅れ状態といえるほど重傷です。![]()

カブセ裏も色あせや傷がありますが外面が重傷すぎて綺麗に見えます。

附属パーツを取り外し汚れを取除くことからスタートです。

綺麗に見えていたカブセ裏も汚れを取除くと擦れ具合が鮮明です。

当然ながら外面はもっとスレスレでボロボロ。

カブセも同様に。。。
カブセ中央には大きな染みがあり革が少し硬化しています。

カブセの下になる前面が一番状態が良い部分。

内張りを取り外して変形を補正しながら全体的に強化します。![]()

金具は再メッキ加工します。

チェーン中革も補修補色加工を施します。

金具の再メッキ加工の完了。![]()

前面やカブセの反り返り変形を補正して補修補色加工しました。

色あせや擦れが目立っていた底角や外周も黒色に復活です。
リニューアルリペア加工で底面もスッキリして丈夫になっています。

鋭角に折れ曲がっていた天部も強化しながら補正しています。

船底状態に変形していた後面も丈夫にスッキリです。

持ち歩くのが困難で手遅れ状態まで傷んだマトラッセでしたが、
各部に見られた擦り切れ穴なども改善させながら、
擦れや色あせを出来る限り改善させています。
何より変形を改善させながら全体的に強化したことで、
丁寧に活用すれば長く活用いただけます。
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索