トロカデロ修理


1989年7月にフランスの工房で作成されたトロカデロです。

 

 

 


綺麗に見えますが製造から34年が経過した年代物ですので、
擦れや汚れだけでなくカビのようなシミも見られます。

 

 

 


経年劣化でヌメ革の柔軟性も低下して、ひび割れも発生しています。

 

 

 


前ポケットの合成皮革の内張りはベタツキ劣化で対面にも色移りしてます。

 

 

 


内ポケットの合成皮革も同様に。。。

 

 

 


本体天部には変型が見られます。
変型を放置したままにするとモノグラム地の劣化やヤブレに発展します。

 

 

 


合成皮革の内張りを作成交換するだけの予定でしたが、
二度と買換えることが出来ない最高品質時代のトロカデロですので、
このまま放置しておくのは残念です。

 

 

 


ヌメ革パーツの作成交換を希望されていましたので、
変型部を改善させたいこともありリニューアルリペア加工で対応します。

 

 

 


金具も腐食が進んでいます。

 

 

 


モノグラム地素材が縮んで変型していますので、
解体しても変型したままです。

 

 


底面と前ポケット天部にだけ薄い紙の芯材が入れてあります。
各部に強化加工を施して丈夫にします。

 

 

 


刻印入りカシメ金具を再生して金具を磨き込みました。

 

 

 


外面ヌメ革パーツを作成交換してリニューアルリペアの完了です。

 

 

 


天部の変型型崩れも改善させています。

 

 

 


付け根革は裏側にもヌメ革を貼り合せて強化芯材も挟み込んでいます。
既製品の2倍以上の素材が必要ですし手間は3倍以上になりますが、
負担が掛かる部分には必要と考えます。

しかし、一般的に評価されるのは刻印入りカシメ金具が、
元通りに再生されていることの方です。

 

 

 


ショルダーも強化芯材を挟み込んで先端までヌメ革を貼り合せています。

ベタツキ劣化が見られた内張りは本革で作成交換していますので、
ベタツキの心配なく安心です。

保管時にタオルなどを詰め込んで形状を整えてから保管すると、
変型や型崩れを抑える効果があります。

大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
昨日夜に届きました。

仕上がりの綺麗さにびっくりしました。
母もとても喜んでいました。
これから大切に使って行きたいと思います。
本当にありがとうございました。

 

大阪府 M 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
大切に長くご愛用ください。

キーケースの修理


シャネル キャビアスキンのキーケースです。

 

 

 


外周など各部に擦れが見られ全体に色あせています。

 

 

 


内部材は革が擦り切れて布地も擦り切れています。

 

 

 


摩耗してフックが抜け落ちたホルダー金具の取り付け部も裂けています。

 

 

 


活用不可能な状態ですがバラバラに解体してリニューアルリペアします。

 

 

 


芯材交換や破損したホック金具やホルダー金具を代用交換しながら、
組み立て直してリニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 


CHANELの刻印がある革パーツは擦り切れ穴を補修しながら再生して、
他の部分は作成交換しました。

 

 


キャビアスキンの色あせや擦れも改善させています。

 

 

 


金属の鍵で擦れてしまうのでキーケースは内側の方が傷みます。

しかし、バッグの中などで鍵が他の物に擦れて傷つけることを
防いでくれているので、とても頑張っています。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

LV財布の修理


ルイヴィトンのモノグラム財布(M61730)です。

 

 


マチ部材が大きく裂けていて使用できない状態です。

 

 


長年の活用で各部に擦れやホツレなどの損傷が見られます。

 

 


今回はリニューアルリペア加工のご依頼ですのでバラバラに解体。

 

 


各部を強化しながら組み立て直しリニューアルリペアの完了です。

 

 


大きく裂けていたマチも復活しています。

 

 


消耗パーツのファスナーも新品交換して引き手金具もピカピカに。

 

 

 


目立つ擦れ部の補色やコバ面の仕上げ直しなども施していますが、
合成皮革の内張りを本革で作成交換したことで、
ベタツキ劣化の心配がなくなりました。

詰め込み過ぎに注意しながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション御中

お世話になっております。
財布を受取りました。
ありがとうございました。

 

石川県 F 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
大切に長くご愛用ください。

スピーディとマトラッセ


シャネルのマトラッセとルイヴィトンのスピーディです。

 

 

 


長年のご使用でヌメ革パーツは擦れや汚れがあり革パーツは限界です。

 

 

 


負担が掛かるファスナー引き手革は欠損しています。

金具部分を摘まんでファスナーを開閉すると引き手革が切れる心配がなく、
ファスナーの開閉もスムーズになり長持ちします。

 

 

 


活用することのない南京錠はバッグにぶら下げていても重いだけです。
エルメスでも南京錠を付けたまま使用する方がいますが、
バッグ本体が傷んでしまうので取り外しておく方が良いです。

 

 

 


真鍮金具は青錆が発生して内ポケットなど各部に色移りしています。

 

 

 


内テーピング布も擦り切れて裂けています。

 

 

 


シャネルのマトラッセも年代物ですので変型が見られます。

 

 

 


この角度からだと本体の変型がよく解ります。

 

 

 


白い汚れが目立つ底面も膨らんで変型しています。

 

 

 


内カブセ裏も擦れ傷が全体に見られます。

 

 

 


スピーディはリニューアルリペア加工で劣化したヌメ革パーツを作成します。

 

 

 


錆や変色が見られる金具類。

 

 

 


天部はモノグラム地を折り返した部分にポケットを挟み込む構造ですが・・・

 

 

 


ポケットを挟み込んで厚みが変わる部分は屈曲しやすく、
モノグラム地に亀裂が発生してしまいます。

 

 

 


反対側も同様に。。。

悪化させないようにポケットを取り外して亀裂部を強化します。
予定外ですがポケットも解体して革パーツを作成交換します。

 

 

 


マトラッセも附属パーツや内張りを解体して汚れを取除きます。

 

 

 


本体の中は意外と綺麗な状態でした。

 

 

 


汚れを取除くと全体に色あせています。

 

 

 


後面も同様に。。。

 

 

 


少し膨らんだ底面も強化芯材を入れ込みます。

 

 

 


内側のカブセも擦れや色あせが見られます。

 

 

 


スピーディの刻印入りカシメ金具を再生して磨き込みました。

 

 

 


マトラッセの金具は再メッキ加工。

 

 

 


最高品質のヌメ革でパーツ作成して組み立て完了です。

 

 

 


消耗パーツのファスナーも交換しておきました。

 

 

 


付け根革など負担が掛かる部分はヌメ革で強化芯材を挟み込む構造です。

 

 

 


モノグラム地も負担が掛かる部分は強化加工を施してあります。

 

 

 


内ポケットの革パーツも丈夫に作成交換しておきました。

 

 

 


青錆の汚れも清掃。

 

 

 


マトラッセも各部に強化加工を施し金具を再メッキして、
擦れや汚れを出来る限り改善させました。

 

 


カブセ裏も同様に。。。

 

 

 


前面や底面など各部に芯材を入れ込んで補正強化しています。

 

 

 


底面の膨らみが改善しました。

 

 

 


補修補色やメッキ加工だけでなくリニューアルリペア加工では、
各部に強化加工を施して強度や耐久性もアップさせています。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

バビロンの修理


製造から25年以上が経過したルイヴィトンのバビロンです。

 

 

 


最高品質時代のバッグですが付け根革が切れています。

 

 

 


両側の持ち手も革が劣化しています。

 

 

 


底面の擦り切れヤブレを見ると長年酷使されたようで限界です。

 

 

 


こちら側も擦り切れて穴が空いています。

 

 

 


複雑な構造はバビロンの特徴。

解体組み立ては難易度が高く時間も掛かりますが、
引き続き活用するためにはリニューアルリペア加工が必要です。

 

 

 


バラバラに解体。
各部に強化加工を施しながら劣化したヌメ革パーツは作成交換します。

 

 

 


金具も変色しています。

 

 

 


強度や耐久性には関係ありませんが時間を掛けて磨きます。

 

 

 


各パーツの縫い合わせ部は内張りを剥がして強化芯材を入れ込みます。

 

 

 


最高品質のヌメ革を使用して革パーツを作成交換。
刻印入りカシメ金具も再生して角管金具も磨き込んであります。

 

 


消耗したファスナーも最高品質のファスナーで交換。
引き手金具は再メッキ加工を施しました。

 

 


底面の擦り切れヤブレも改善。

 

 

 


すでに25年以上が経過したバビロンですがリニューアルリペアを施し、
引き続き長く愛用いただけます。

買換えることが出来ない品質のバビロンですので、
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

有限会社レザークリエーション 様

お世話になっております
今日、修理していただいたバッグが届きました
思っていた以上の出来栄えで、とても感激いたしました と同時に、
あまりの修理技術の高さに、驚きと感動を覚えました
とても思い入れがあるバッグでしたので、
修理のために持ち込んだショップの店員の方に、
新しいバッグを購入した方がいいと言われてもなお、
バッグを手放すことができず、押入れの中に長い間しまっていました
それを見事に蘇らせていただき、また使えるように修理していただいて、
本当に感謝しています
ブログも拝見させていただきましたが、手間のかかる作業にも関わらず、
手を抜くこともなく一つひとつ丁寧に修理していただいた様子が伺えて、
これからずっと長く大切に使っていこうという気持ちが、
より一層強くなりました
本当にありがとうございました
そして、丁寧に梱包して返送していただき、
素敵なお心遣いもいただき、ありがとうございました

 

愛媛県 W 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
出来る限り良い状態を保ちながら、
大切に長くご愛用ください。

 

ヴィトン財布の修理


ルイヴィトンの財布とジッピーウォレットと手帳カバーです。

 

 

 


ジッピーウォレットはコバ面が擦れて白い芯材が露出しています。

面積は小さいですが白くなると目立ちますし、
モノグラム地を良い状態に保ち続けるためには重要な部分です。

 

 

 


手帳カバーは折り曲げ部の糸が擦切れてほつれてしまい口が空いています。

 

 

 


内部材にも擦れや汚れが見られます。
全体を解体してリニューアルリペアを施します。

 

 

 


両面にカブセがある財布は製造から30年が経過した古い品です。
擦れや色あせは見られますが最高品質の素材で丁寧に作製された品です。

 

 

 


小銭入れの中は金属のコインで擦れてしまいます。
表皮が剥がれた部分に汚れが染み込んで黒くなっています。

 

 


合成皮革の内張りは劣化しています。

 

 

 


折り曲げ部は負担が掛かる部分でモノグラムが欠損しています。

両面カブセの財布は傷みやすい折り曲げ部が多くなりますので、
全ての折り曲げ部を強化しながらリニューアルリペアします。

 

 


ジッピーウォレットのコバ面仕上げ直しの完了です。

 

 

 


手帳カバーは古い芯材を取り外して強化芯材を入れ込み、
合成皮革の内張りは本革で作成交換しました。

全体の縫い直しやコバ面のし上げ直しも施しながら、
傷みやすいベロ革も強化芯材を入れ込んでいます。

 

 

 


擦れや汚れや色あせが見られた内部材も改善させています。

 

 

 


両面カブセ財布も合成皮革の内張りは全て取除いて、
各部を強化しながら組み立て直しリニューアルリペアの完了です。

 

 

 


傷みが出やすい折り曲げ部やマチ部材などは新品時より丈夫です。

 

 

 


小銭を入れて使用すると擦れや汚れは避けられませんが、
スレスレだった小銭入れの中も改善させています。

 

 

 


札入れ側も同様に。。。

 

 

 


リニューアルリペア加工は出来る限り見た目も改善させるために、
変色していたホック金具も磨き込んでいますが、
見た目の改善よりも各部を強化して丈夫になっていることが最も重要です。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション 御中

お世話になっております。

先程、修理品の未着の件で、メールさせて頂きましたが、
修理品が到着いたしました。
お騒がせして申し訳ございません。

ブログでの修理作業の様子も拝見いたしました。
前回同様、御社に修理をお願いして、本当に良かったです。
特に二つ折り財布、手帳カバー共に思い入れのある物でしたので、
また使えるようになりとても嬉しいです。
二つ折り財布は、娘が使ってくれるので大切に使います。

〇〇〇〇〇〇もありがとうございます。
こちらも大切に使わせて頂きます。
本当にありがとうございました。
また次回、修理予約が取れた際はよろしくお願い致します。

大阪府 Y 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
大阪府ですので翌日には到着する予定でしたが、
人手不足の営業所で止っていたようです。
ご心配をお掛けしました。
大切に長くご愛用ください。