GUCCI長財布の修理

大切なブランドバッグのリペア日記

グッチの長財布です。

表面全体にベタツキ感があるほど汚れています。叫びあせる

全体の型崩れやテーピング革の擦り切れヤブレが数か所あります。

汚れが酷いので目立ちませんがGG布地にも擦れが多数あります。

大切なブランドバッグのリペア日記

カブセを開けると汚れラインが良くわかります。

本来は金色だったホックもメッキが剥がれている上に歪みがあります。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

メッキの剥がれというより下地の金属素材まで擦り減っています。ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

内側もかなり汚れていますが表面のインパクトがありすぎて綺麗に見えるかも?

大切なブランドバッグのリペア日記

毎日使用する財布ですから少しづつ傷んできますので修理のタイミングは難しいものです。

大切な財布やバッグほど手放したくなく、修理のタイミングが遅れてしまうものなのかも?

この状態の財布ですとギブアップされる修理店がほとんどだと思いますが、

「大切な財布なんです」とお聞きしていますので逃げ出すわけにはいきません。メラメラ

大切なブランドバッグのリペア日記

いつもの様に全バラです。

何よりも大切な財布は長く愛用できるようにするのが最重要課題ですので、

各部の強化加工とヨレヨレの芯材は交換します!
大切なブランドバッグのリペア日記

悲惨な状態だった金具は出来る限りキズを研磨して取り除き最高級メッキを施しました。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

テーピング革は新品交換してその他の本革部分は補修補色加工しています。

大切なブランドバッグのリペア日記
クッキリあった汚れラインが判らなくなりました!にひひ

イタリーホックも新品交換しています。

大切なブランドバッグのリペア日記

カブセ裏や小銭入れの中も補修補色加工で綺麗です。

大切なブランドバッグのリペア日記

気持ち良くご使用いただけそうですね!

大切なブランドバッグのリペア日記
このように残念な状態のペアでしたが・・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

各部の強化加工も施してありますので安心してご使用いただけます。

各部に多数あるGG布地の擦れキズは修復できませんが、汚れや型崩れも無くなりスッキリしました。

おそろいのキーケースと引き続きご愛用いただけます。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ヴィトン・キーケースの修理

大切なブランドバッグのリペア日記

6連のキーケースです。

息子さんからのプレゼントで大切にしたいと修理のご依頼をいただきました。

大切なブランドバッグのリペア日記

折り曲げ部は4か所とも糸がほつれて口が空いています。

モノグラム地も擦り切れて欠損していますので重症ですね。叫び

大切なブランドバッグのリペア日記

こちら側も己グラム地がなくなっています。あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

内側も金属のカギをぶらさげるので傷みやすいのがキーケースの特徴です。

内側ですが黒い汚れや擦り傷も気になる部分です。

大切なブランドバッグのリペア日記

折り曲げ部は再生強化加工を施して縫い直すのですが、ホルダー金具が邪魔で縫い直しできません!ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

いつものように解体です。

ところが・・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

裏面に使用されている合成皮革がべた付いて劣化していました。ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

合成皮革部分を2度とベタ付き劣化しない様に本革で張り替えます。メラメラ

(特殊な取り付け方がされた金具の脱着は正確にできる修理店が少ない様です)

大切なブランドバッグのリペア日記

補強加工を施しながら頑丈に組み立てました。

ぶら下げるカギが擦れて付いた黒い汚れやキズも補修してあります。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

欠損していた折り曲げ部は再生して縫い直しています。

大切なブランドバッグのリペア日記

外周の塗料も仕上げ直しています。

大切なブランドバッグのリペア日記

マーク金具も少し磨けばピカッと復活で全体の歪みもかなり補正されスッキリです。

かなり頑丈になっていますので安心してご使用いただけます。
大切にご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)


有限会社レザークリエーション様
名古屋の○○○です
この度は、本当にありがとうございました
あれほど痛んでいたキーケースが甦りました!
本当にありがとうございます
何度もお礼を申し上げたい程、感謝しています
御社に辿り着くまでに何軒も足を運び 何軒もHPを覗き、時間を費やしたことか・・・
でもやっと巡り合えた事に今は、ただただ感謝と幸運だったと胸を撫で下ろす気持ちです
自分で購入したものではなかっただけに
なんとかしたいとは思っても どこも断られるばかり・・・
息子からプレゼントしてもらったものなので 処分なんて到底出来ないし
仕方がないので 一部分を使ってリメイクしてもらうしかないのかと
諦めかけていたところ 御社のHPに辿り着きました
キーケースを手にしたときは本当に嬉しかったです
本当に 本当にありがとうございました
直ぐに息子の顔が浮かび いろいろな思い出までも・・・
息子はどう思うでしょう・・・
お金を出せば、新しいものを手にすることは出来ますが
それ以上の物があることを息子にも何かの時にふと思い出してくれたら嬉しいことです
本当に大変なお手数をおかけしたと思います
心から感謝しています
ありがとうございました

名古屋 S様

当社のホームページは「大切なブランドバッグ」「大切なブランド財布」で検索いただくと

ヒットしますように、大切にされたいと思われる品を復元強化加工で甦らせるために頑張っています。

苦労された様ですが、当社にたどり着いていただいて良かったです。

頑丈には仕上げていますが早め早めにメンテナンスをされると綺麗な状態で長くご使用できます。

大切にご使用ください。

ヴィトン財布のリニューアルリペア

大切なブランドバッグのリペア日記

1999年製造の良質なモノグラム地や高品質な本革が使用されていたころの財布です。クラッカー

とても良い財布でしたので古き良き時代の高品質ヴィトンのことなどメールでお伝えしましたところ・・・

「昔のヴィトンは内張りも本革だったのですね。長く使いたいので一番良い状態にしたいです。」
修理のご依頼いただきました。

折り曲げ部が傷んでいたり、ファスナーの開閉が出来なかったり内張りの劣化も見られます。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

開閉不可能になったファスナーの取り外しで解体作業していますが、

このころのラウンドファスナーは、ここまで解体してもファスナーを取り外す事が出来ません。ショック!あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

ほぼ、全バラ状態で、ようやくファスナーの取り外しが完了です。(複雑な設計の財布です)

取り外した札入れの合成皮革の劣化が重症です。汗

大切なブランドバッグのリペア日記

カード入れの後ろ側ポケットの中も合成皮革なんですが、ベタ付きだけでなく革が切れています。叫び

大切なブランドバッグのリペア日記

ミシン目に沿って裂けてくる前兆ですので、このような個所は全て強化加工を施して縫製します。

大切なブランドバッグのリペア日記

全バラです。

技術も必要ですが手間暇が掛かり過ぎて商売にならないので、ここまでする修理店は少ないです。あせる

現在も同じ品質の財布を購入できるなら、新品購入をお勧めするのですが・・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

合成皮革部分を全て取り外しました。

大切なブランドバッグのリペア日記

今回使用する本革の部材です。

取り外した合成皮革と色が同じで本革かどうか判りにくいですね。あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

本革部材の裏面です。正真正銘の本革です。

財布を組み上げた時にスッキリ仕上がる様に革の外周だけを薄く加工してあります。にひひ

(どうでもいい様な加工を手間暇おしまづ、積み上げることで良品が完成します。)

大切なブランドバッグのリペア日記

本体全体に入っていた芯材です。

長年のご使用でヨレヨレの状態ですのでホックを取り外して芯材を交換します。

財布全体の強度がアップする重要なパーツの交換です。

現行品の財布には芯材すら使用されていないものまで存在します。パンチ!

大切なブランドバッグのリペア日記

波打ち変形のある革部材も芯材を入れ込んで補正加工します。

合成皮革のベタ付き汚れが、重なり合った本革部分にまで付着して色移りしています。しょぼん

かなり苦労しそうな予感がしますが、時間をかけて取り除いてみます。

大切なブランドバッグのリペア日記

各部に擦れや色剥がれが多数見られます。

全て補修して補色加工する予定です。

大切なブランドバッグのリペア日記

小さなパーツですがベロ革も解体して補強加工した後縫製して外周コバを仕上げします。

大切なブランドバッグのリペア日記

一般的には取り外し不可能な凸ホックも取り外して磨き込んで再生します。(やりすぎでしょうか?)

大切なブランドバッグのリペア日記

完全リニューアルリペアの完成です。

一番上の疲れ果てた財布の画像と比べていただくと頑丈さが良くわかります。

新品時よりも頑丈に仕上がっていますので使い込んでなじませてください。

大切なブランドバッグのリペア日記

汚れや擦り傷がたくさんあった小銭入れも綺麗です。

最高品質のファスナー交換も完璧です。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

錆びていたマーク金具もピカッと復活です。

大切なブランドバッグのリペア日記

二度と購入できない良質な財布ですが、しまい込まずに頻繁にご使用ください。

合成皮革部分は無くなりましたので劣化の心配なく大切にご使用になれば一生物です。

新品の財布を一から作成する方がず~と楽ですが、この財布のような本来のヴィトン財布を

一つでも多く復活させるために当社だけでも頑張り続けます。

大切にご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

VUITTONカバアルトの修理

大切なブランドバッグのリペア日記

ヴィトンのカバアルト(M51152)です。

(すでに廃番モデルですが高品質なバッグとしては最終モデルかな?)

かなり、お疲れモードな様子が全体からあふれ出しています。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手の付け根革です。

長年がんばった感がにじみ出ています。ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

ショルダーベルトも古木のようで硬化しています。

大切なブランドバッグのリペア日記

底マチの三角デザインの革はカバ系バッグの特徴ですね!

大切なブランドバッグのリペア日記

火事の焼け跡から出てきたような状態ですがモノグラム地は良好です。目

大切なブランドバッグのリペア日記

外面のヌメ革パーツは全て取り外して新品作成します。

大切なブランドバッグのリペア日記

底板の芯材も全て変形していましたので予定外ですが交換するために取り除きました。あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

革パーツや底板などを取り除かれるとバッグのモデルがなんなのかわからないでしょ!

カバピアノやカバメゾと比べると旅行にも充分使えるほど、かなり大きなバッグです。

大切なブランドバッグのリペア日記

底角部分には補強材が張り合わせてありましたが、役に立っていない強度ですので、やり直します。

底角ぐらいは強化しておきたいという気持ちだけは伝わってきましたが・・・・残念!

大切なブランドバッグのリペア日記

ショルダー付け根革の縫い付け部には亀裂を発見です。目

このような損傷も見逃すことなく補強加工してパーツを付け直します。

大切なブランドバッグのリペア日記

パーツの作成ですがミシン針に糸が掛かってないので縫えていません。

いきなり縫い付けるのではなくステッチ穴を先に開けてから本体に取り付けます。

大切なブランドバッグのリペア日記

目打ち(千枚通し)で縫い穴をモノグラム地まで貫通させます。

大切なブランドバッグのリペア日記

見えないバッグの内側から針を縫い穴からずれない様に出してくるだけでもコツがいる作業です。

大切なブランドバッグのリペア日記

最高品質のヌメ革で作成しています。

大切なブランドバッグのリペア日記

写真を撮るのも大変なほど大きなサイズのトートバッグなんですが、各部に補強加工をしています。

大切なブランドバッグのリペア日記

ショルダーベルトや付け根革も作成時には補強材を挟み込んで作成しています。

付け根革縫い付け部のモノグラム地も補強加工していますので頑丈です。

*完成してしまうと表面からは見えない部分ばかりに手間暇を費やしていますが、とても重要なんです。

大切なブランドバッグのリペア日記

収益を上げるためには効率良く手抜き作業を施して、素材を品質ダウンさせても

気付かれなければOK!な物作りが主流(修理も同じ)の現代ですが、

当社では各部の強度・品質を新品時より上げながら加工を施し完成させていますチョキ

沢山の荷物を詰め込んでも大丈夫ですので大切に長くご活用ください。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

miumiu がま口財布の修理

大切なブランドバッグのリペア日記

かわいいmiumiuのがま口財布です。

外周や底面などが型崩れして汚れています。

大切なブランドバッグのリペア日記

傷みやすい折り曲げ部ですが擦り切れています。叫び

大切なブランドバッグのリペア日記

反対側の折り曲げ部も・・・・ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

厚みのある牛革をスライスして表面を取り除かれた繊維質の荒い部分に

樹脂塗料やワニ革型のエンボス加工を施して、あたかも良質な革であるように見せかけた素材です。パンチ!

表面の塗料が剥がれると繊維が荒い部分の革なのでひび割れや変形などの症状が現れます。

大切なブランドバッグのリペア日記

補色加工などで綺麗に見せる事も出来ますが、素材自体が弱いので、すぐに劣化します。

このベロ革も含め表面全体を代用の革で作成して交換します。

大切なブランドバッグのリペア日記

使いやすそうな構造の財布です。

内側の革は床革ではなく、良質なスムース革です。にひひ

大切なブランドバッグのリペア日記

ミシン目が切り取り線のようになり数か所に破れがあります。あせる

破れやすい箇所ですし補強材などを入れ込んで組み立ててくれているといいのですが、

手間暇がかかりコストを考えるとブランドでも既成品では難しのかもしれません・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

内部材と表面革を解体していきます。

大切なブランドバッグのリペア日記

解体してみると、へり返し部分の革が縫い目まで届いていない個所も発見しました。爆弾

大切なブランドバッグのリペア日記

がま口金具も取り外さなければ、ベロ革の交換や外周の縫い直しもできません。

大切なブランドバッグのリペア日記

数か所ある破れ部や、へり返しが出来ていなかった部分など再生補強加工して組み立てます。

大切なブランドバッグのリペア日記

内張りなども解体して補強材を挟み込んで組み立てます。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

ロゴマークの金具類も移植付け直しが必要ですが難易度が高く出来ない修理店が多いです。

大切なブランドバッグのリペア日記

疲れ果てた様子の表革と同時に芯材も全て交換して組み立てます。

作業しているときは集中しているので感じませんが、ここまでしなくてもいい様な気もします・・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

組み立て完了です。

スッキリ感がでてシャキッとしました!

大切なブランドバッグのリペア日記

破れていた部分も全て補強加工して新品時より頑丈です。クラッカー

大切なブランドバッグのリペア日記

今回はベロ革の裏側も表革と同じ素材で作成しましたので高級感アップです。合格

大切なブランドバッグのリペア日記

デザインは変更ありませんが、見えない部分には多数の補強加工が施してあります。

革の繊維がモロモロになって破れたり変形したりすることは2度とありませんので、

安心して大切にご使用ください。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索ンドバッグ」で検索

リザードのトートバッグの修理

大切なブランドバッグのリペア日記

リザードのトートバッグです。

持ち手や底面まで全てトカゲ革の大きめなトートバッグです。

大切なブランドバッグのリペア日記

全面の大きなポケットの両側付け根は負担が掛かるので亀裂があります。

大切なブランドバッグのリペア日記

本体の内張りも前ポケット同様の劣化が見られます。叫びあせる

古いバッグですが高品質な品ですので内張りは本革で作成します。

古いデザインのギャザーポケットはデザインを変えて現代風に仕上げるつもりです。メラメラ

大切なブランドバッグのリペア日記

大切にご使用されてきたバッグですが底角は4か所とも擦れキズがあり繊維質がむき出しです。しょぼん

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手の付け根革も傷みやすい部分で小さな亀裂が多数あります。

リザード革は宝石のような輝きで綺麗ですが、厚みが無いので強度はありません。

僅かな切り口から一気に裂けてしまう事もありますので、解体して補強加工を施します。

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手やファスナーを取り外して内張りを取り外しました。

大切なブランドバッグのリペア日記

内張りを取り外して中を空っぽにした状態です。

(リザード革の裏側には薄くて白いウレタンスポンジが全面に張り合わせてあるだけでした。)

*内張り作成をして組み付けると見えなくなりますが各部に補強加工を施して頑丈にします。

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手付け根革も4か所とも解体して補強加工して組み上げます。

大切なブランドバッグのリペア日記

本体同様に組み上げると見えなくなりますが補強材を入れ込んで組み上げます。にひひ

小さなパーツにも白いウレタンスポンジを張り合わせて革の厚みや張りを出しています。

長年使用されたバッグですし強度面で不安があります。

大切なブランドバッグのリペア日記

前ポケットの付け根も古い芯材を剥がして補強材を入れ込んで組み上げます。

大切なブランドバッグのリペア日記

マチの天部分も古い芯材を剥がして強化します!

縫い合わせ部分や負担の掛かる重要な部分は全て、薄いトカゲ革を慎重に剥がして補強加工します。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

組み立て完了です。

全体的に強度アップして組み上げていますが、外観に変化はありません。

大切なブランドバッグのリペア日記

ポケット付け根の亀裂も無くなり強度も充分です。にひひ

ポケットの上部全体に補強加工した後に本革の内張りを縫い付けていますので超頑丈ですクラッカー

大切なブランドバッグのリペア日記

バッグの品質には関係ありませんが、底角の擦れキズも補修しています。

大切なブランドバッグのリペア日記

全体的にあった小キズも補修補色してあります。

大切なブランドバッグのリペア日記

前ポケットの本革の内張りです。

大切なブランドバッグのリペア日記

本体の内張りのファスナー付きポケットは元通りです。

大切なブランドバッグのリペア日記

ジャバラポケットは携帯ポケットと板ポケットのコンビタイプで今風にしあげました。チョキ

内側で撮影しずらいのですが、合成皮革から本革に交換してますから、高級感があります。

合成皮革のような劣化は2度としませんし、本体のリザード革と相乗効果で豪華です。

大切なブランドバッグのリペア日記

今回、お母様から受け継がれたバッグなので大切に使用したいと、ご依頼をいただきました。

リザードなど爬虫類の革は牛革などに比べると強度も弱くデリケートな素材ですが、

各部の補強加工で問題なくデイリーにご使用いただける強度になっています。
お母様の分まで、しまい込まずに大切に使い続けてください。
by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索ンドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

お世話になります。
さきほどリザードバッグが届きました。
予想していた以上に修理していただけて、大変感謝しております。
他ではここまでしていただけなかったと思います。
革の内張りはこんなに高級感のあるものなのですね。
金具とファスナーも良いものにしてくださってました。
傷も全てきれいになっていましたし、何より鞄自体がとてもしっかり
した感じになっています。
これが補強の力なんですね。
納得いたしました。
本当にいろいろありがとうございます。
また修理をお願いすることがあるかもしれませんが、その時は
どうぞよろしくお願いいたします。
あと、最後に申し訳ありませんが、できればリザードバッグの
手入れの仕方を教えていただけないでしょうか。
クリームなどは塗らない方がいいのでしょうか。

兵庫県姫路市 Y様

ご連絡ありがとうございます。
リザード・クロコダイルの専用クリームが各社販売されています。
ただ、特別なお手入れを気にされるより、
丁寧なご使用をされることで長く愛用することが出来ると思います。
大切にご使用ください。
ありがとうございました。
有限会社レザークリエーション