ボリードの擦れ


革とキャンバス地のコンビタイプのエルメスのボリードです。

 

 

 


丁寧に使用していても底角やパイピングは擦れてしまいます。

 

 

 


表皮が剥がれて革の繊維が毛羽立って残念な状態です。

 

 

 


表皮が剥がれてしまうと汚れや湿気を吸い込みやすくなり、
革素材の劣化が早くなります。

 

 

 


金具が擦れる部分も傷みやすいです。

 

 

 


附属パーツも擦れています。

 

 

 

 


持ち手は手の脂分や汚れが染み込んでいますので、
取除いてみると・・・

 

 

 


汚れを取除くと擦れ具合が鮮明です。

 

 

 


小さなボールペン汚れも発見。

 

 

 


リニューアルリペアを希望されていましたが全体的には良好ですので、
解体加工するには時期尚早です。
今回は外面革パーツのクリーニングと補修補色加工を承りました。

 

 


ファスナー引き手革も持ち手と同じで傷みやすいパーツです。
ファスナーの開閉時には付け根の金具部分を摘まんで開閉するようにすると、
良い状態を保ちやすくファスナーの負担も減り長持ちします。

 

 


外面革パーツの補修補色加工の完了です。
金具で擦れて黒くなっていた部分も改善しました。

 

 


底角やパイピング革も同様に。。。

 

 

 


こちらの底角付近も同様に。。。

 

 

 


ショルダーベルトや附属パーツも改善させています。

 

 

 


外面革パーツの擦れや色あせや汚れが改善しましたので、
南京錠はぶら下げない方が余計な擦れ傷の心配が無くなります。

大掛かりな加工が必要にならないように大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション御中

修理をお願いしていましたエルメスのボリードバッグが届きました。

新品になって戻って来ました!
ありがとうございます!
突然の豪雨により広い範囲で雨染みになっていた箇所や擦りキズなど、
持ち歩くのに躊躇していたバッグでしたが全て修復され、
新品にしか見えません。
素晴らしいです、感激です。

それから〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇ありがとうございます。
大切に使います。

本当にありがとうございました。

東京都 H 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
現行品とは比べものにならない品質のボリードですので、
大切に長くご愛用ください。

グッチ財布の修理


グッチのジッピーウォレットです。

 

 


表面のプリントが剥がれています。

 

 

 


角部や外周の擦れやすい部分も同様に。。。

合成素材にプリント加工した素材ですが最近の製品は耐久性がありません。

 

 

 


ファスナーも錆びていて可動しません。

 

 

 


プリントが剥がれた外面は本革で作成してファスナーも交換します。

 

 

 


小銭入れのファスナーはビニールなので錆はありませんが開閉が固く、
内部材も本革ではありませんが水没したような汚れが見られました。

 

 

 


予定外ですがマチに見られた泥が固まったような汚れも清掃して、
小銭入れのファスナーも開閉できる状態に調整しました。

 

 

 


グッチらしく豚革を使用してご希望通り高級感がある艶と赤色の素材で作成。
スライダーや引き手金具は洗浄して高品質なファスナーで交換。

活用不可能で諦めるしかない状態だった財布ですが復活しました。
合成素材の表面ハガレは残念なだけですが本革ですと、
使い込んだ味になりますし補修補色加工などメンテナンスもできます。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

プラダとヴィトン修理


ルイヴィトンのスピーディとプラダのトートバッグです。

 

 

 


プラダは外面に白い汚れが見られます。

 

 

 


黒いバッグに白い汚れが各部にありますので目立ちます。

 

 

 


ファスナーを縫い付けるステッチ付近も同様に。。。

 

 

 


後面は全体的に白くなって活用できない状態です。

 

 

 


持ち手にはホツレも見られ少し心配。

 

 

 


製造から36年が経過したスピーディはリニューアルリペアで、
外面のヌメ革パーツを作成交換します。

 

 

 


劣化したパイピング革は硬化して無数のひび割れが見られます。

 

 

 


バラバラに解体。

 

 

 


刻印入りカシメ金具を再生して変色した金具を磨きます。

 

 

 


天部を解体して内側から汚れを取除きます。
予定外ですがホツレが見られる持ち手は縫い直します。

 

 

 


ボール紙の芯材などに波打ち変型はありますが内側は綺麗です。

 

 


最高品質のヌメ革でパーツ交換を施しリニューアルリペアの完了です。

 

 

 


引き手革やパイピング革も同様に。。。

 

 

 


白い汚れが各部に見られ持ち歩けない状態でしたがクリーニング完了です。

 

 

 


後面も綺麗になりました。

 

 

 


天部も出来る限り改善させています。

 

 

 


プラダは白い汚れがなくなり持ち手を縫い直したことで安心。
最高品質時代のスピーディもリニューアルリペアで若返りましたので、
少しずつ色やけする変化を楽しめます。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション 様
昨日、バッグ2点を受け取りました。

想像以上の仕上がりで、貴社にお願いして本当によかったです。
どちらも母から譲り受けた、思い入れのあるバッグなので、
大切に使いたいと思います。
ありがとうございました。

これから長く愛用するために、
お手入れ方法をお教え頂ければ、ありがたいです。

大阪府 S 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
新品のヌメ革は汚れが目立ちますので少し陰干しして色焼けさると使いやすいです。
コロンブス社のミンクオイルを薄く塗り込んで使用すると、
汚れや湿気が染み込みにくくなりシミなどに効果があり革の保湿にもなります。

大切に長くご愛用ください。

サック・ポロション


ルイヴィトンの巨大バッグ(サック ポロション)です。

 

 

 


同じ旅行バッグのキーポルよりも大きく小柄な女性なら入れるほど。

 

 

 


キーポルと比較すると帯革の間隔が倍以上で革パーツの幅も広いです。

 

 

 


手に提げて持つのは不可能なサイズです。

 

 

 


持ち手は長さ調整できるショルダー仕様です。
幅が広いだけでなくパーツの厚みもあります。

 

 

 


同様に。。。

 

 

 


マチにショルダーベルト取り付けられる構造ですが、
持ち手が長さ調整可能なショルダーベルト構造ですので、
使用する頻度は少なそうです。

 

 

 


製造から31年が経過していますのでリニューアルリペア加工を施します。

 

 

 


内側から見ると縫い付け部には革ワッペンを貼り付けて補強してあります。
大きなバッグですので重要ですが部分的なので年代物には不安です。

 

 

 


モノグラム地には擦れも見られます。

 

 

 


予定外ですが汚れや擦れも出来る限り改善させます。

 

 

 


直営店でファスナ交換の修理歴があると思います。
ファスナースライダー金具で擦れる部分はテーピングが擦り切れてます。

 

 

 


テーピングを取ると製造時からモノグラム地が縫い込めていない部分が
数カ所ありましたありましたが当社では正確に組み立て直します。

 

 

 


巨大なバッグですので解体も一苦労。

 

 

 


切り取った刻印入りカシメ金具は青錆でベタベタ。
古い金具ですので変色しています。

南京錠をD型金具に取り付けたままで鍵がありません。
ヴィトンやエルメスで南京錠をぶら下げたまま使用される方が多いですが、
重いだけですし擦れてバッグが傷みます。

 

 

 


革に刻印がある附属パーツは購入できますので加工しません。

 

 

 


刻印入りカシメ金具を再生して変色したパーツを磨き込みました。
邪魔になる南京錠は鍵がないのでピッキングで開錠して外しておきます。

 

 

 


巨大バッグ(サック ポロション)のリニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 


最高品質のヌメ革で丈夫に作成してあります。

パーツの縫い付け部には内側から革パーツを貼り合せて、
モノグラム地を挟み込むように組み立て直しました。
部分的なワッペンではないので年代物でも安心して活用いただけます。

 

 


使用頻度は少ないと思いますがマチの帯革の縫い付け部も、
内側からヌメ革を貼り合せて丈夫に強化しています。

 

 

 


ファッションで使用するよりも道具として活用するバッグですので、
革パーツの縫い付け部を強化しておくことは重要で効果的です。

擦り切れていた布地のテーピングも新品にしておきましたので、
安心して活用できます。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション 様

ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
サックポロション受け取りました。
30年以上愛用してくたびれたボストンバッグが新品のごとく蘇りました。
その上重さに耐えられるよう補強もしていただき感謝しております。
これからも大切に使い続けます。
本当にありがとうございました。

東京都 M 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
通常のボストンが小さく見えるほど圧巻のサイズで
販売数からも貴重なバッグです。
大切に長くご愛用ください。

クロシェット汚れ


エルメス クロシェットにシミ汚れが見られます。

 

 

 


反対面も同様に。。。

 

 

 


茶色いシミ汚れだけでなく革紐と比較しても全体が変色しています。
縫製糸も何かの液体で弱っていましたので取除きました。

 

 

 

 

 


クリーニングと補修補色加工と縫い直しで復活です。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

 

ガーデンパーティ破れ


使い込まれたエルメスのガーデンパーティはヨレヨレです。

 

 

 


擦り切れて穴が空いた底角。

 

 

 


こちらの底角も穴が空いています。

 

 

 


持ち手も糸が擦り切れてコバ面の塗料が剥がれ口が開いてます。

 

 

 


本体も擦り切れて穴が空いています。

 

 

 


反対側のマチも同様に。。。

 

 

 


持ち手付け根は芯材が抜けています。

各部に穴が空き擦れやホツレや持ち手付け根の折れ曲がりなど、
残念すぎる状態まで使い続けたバッグですがリニューアルリペアで、
活用できる状態に復活させます。

 

 

 


バラバラにするには刻印いりホック金具を取り外す必要があります。

 

 

 


バラバラ。

 

 

 


革パーツの汚れを取除くと擦れ具合が鮮明になります。

 

 

 


手の脂や汚れで隠れていましたが持ち手は表皮が剥がれの方が多いです。

 

 

 


取り外したホックを再生して磨き込むと違いは歴然です。

 

 

 


使い込むと少し艶が増す良い革を入手できましたので、
本体の破れた布地部を本革で作成します。

 

 

 


リニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 


持ち手付け根は4箇所とも強化しています。

 

 

 


底角の擦り切れ穴は部分的に作成。

 

 

 


穴が空いていたマチも本革仕様で高級感がアップしています。

 

 

 


内張りを作成してファスナーポケットも追加。

 

 

 


刻印入りホック金具も再生しています。

 

 

 


持ち手や底などの擦れや汚れも改善させホツレもなくなりました。
丈夫になったので肩掛けしても芯材が抜けて持ち手が倒れることはありません。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエーション様

ご連絡ありがとうございます。
カバン受け取りました!
綺麗にお直しいただき、感動です!
大切に使用いたします。
本当にありがとうございました。
また、機会がありましたら宜しくお願いします。

 

神奈川県 I 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
新品時より丈夫な構造で仕上げていますので、
大切に長くご愛用ください。