レディディオール


クリスチャンディオールのレディディオールです。

 

 

 


擦れやすい底角は表皮が剥がれて革の繊維が毛羽立っています。

 

 

 


底角は4カ所とも擦れが見られます。

 

 

 


擦れに弱い柔らかな革ですので底角以外にも擦れがあります。

 

 

 


天部も擦れやすく表皮が剥がれて毛羽立った状態です。

表皮が剥がれた部分は毛羽立ちを抑えるなどの補修加工を施さなければ、
塗料を吸い込むだけで着色出来ません。

 

 

 


同様に。。。

 

 

 


持ち手は革が擦り切れて穴が空き芯材が露出しています。

 

 

 


持ち手は作成しながら外面の擦れ部を補修補色加工で改善させます。

素材が柔らかくデリケートであることや前後の持ち手が擦れ合うことで、
持ち手が傷みますのでスカーフやハンカチを活用するなどの対策をすれば、
良い状態を保ちやすくなります。

 

 

 


パーツを取り外して汚れを取除き擦れ部を補修することからスタート。

 

 

 


持ち手に付けられていたドーナツ型のグローメット金具は、
脱着が困難な金具ですが代用品に変更せずに済むように取り外しています。

 

 

 


持ち手の作成交換と外面の補修補色加工の完了です。

 

 

 


表皮が剥がれて毛羽立っていた天部やファスナー開閉ですれる部分も、
出来る限り改善させています。

 

 

 


擦れや汚れが目立っていた角部も改善。

 

 

 


革が擦り切れて穴が空くまで活用されたバッグですが、
汚してしまわないように気をつけて活用されていたとバッグだと感じました。

汚れが目立つ革色ですし擦れに弱いバッグですので、
良い状態を保ち続けることは困難ですが前後の持ち手が擦れ合わないように
気をつけるなど出来る限り丁寧に取扱うことで、
綺麗な状態を維持しやすくなります。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネルの型崩れ


傷みが激しくとても状態が悪いシャネルのチェーンショルダーバッグです。

 

 

 


全体に擦れ傷が見られ表皮が剥がれた外周は擦り切れ穴も見られます。
カブセだけでなく本体も変形していて全体的に反り返っています。

 

 

 


白くなった部分が目立ちますが全体にスレスレで毛羽立った状態です。

 

 

 


深い傷も多く見られ持ち歩くのは困難なほどボロボロです。

 

 

 


深い傷や表皮がなくなった部分は塗料を吸い込んでしまい着色が困難です。

塗装の厚みよりも深い傷が塗料で消えることはありませんが、
周囲と同じ黒色にできれば活用いただける状態に復活します。

 

 


外周は全体的にボロボロで革に穴が空いて白い芯材が露出した部分も
あります。

 

 

 


後面も全体に変形していて船底のような状態です。

 

 

 


全体に凹んでいます。

前面には反り返り変形があり擦れや傷や色あせも全体にあり、
手遅れ状態といえるほど重傷です。

 

 

 


カブセ裏も色あせや傷がありますが外面が重傷すぎて綺麗に見えます。

 

 

 


附属パーツを取り外し汚れを取除くことからスタートです。

 

 

 


綺麗に見えていたカブセ裏も汚れを取除くと擦れ具合が鮮明です。

 

 

 


当然ながら外面はもっとスレスレでボロボロ。

 

 

 


カブセも同様に。。。

カブセ中央には大きな染みがあり革が少し硬化しています。

 

 

 

 


カブセの下になる前面が一番状態が良い部分。

 

 

 


内張りを取り外して変形を補正しながら全体的に強化します。

 

 

 


金具は再メッキ加工します。

 

 

 


チェーン中革も補修補色加工を施します。

 

 

 


金具の再メッキ加工の完了。

 

 

 


前面やカブセの反り返り変形を補正して補修補色加工しました。

 

 

 


色あせや擦れが目立っていた底角や外周も黒色に復活です。
リニューアルリペア加工で底面もスッキリして丈夫になっています。

 

 

 


鋭角に折れ曲がっていた天部も強化しながら補正しています。

 

 

 


船底状態に変形していた後面も丈夫にスッキリです。

 

 

 


持ち歩くのが困難で手遅れ状態まで傷んだマトラッセでしたが、
各部に見られた擦り切れ穴なども改善させながら、
擦れや色あせを出来る限り改善させています。

何より変形を改善させながら全体的に強化したことで、
丁寧に活用すれば長く活用いただけます。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ロエベの擦れ


ロエベのミニボストンとLVアクセサリーポーチのストラップです。

 

 

 


アクセサリーポーチのストラップはヌメ革を貼り合せただけの構造です。

今回は新品のヌメ革で芯材を挟み込み外周にステッチを入れる構造で、
丈夫なストラップを作製する御依頼です。

 

 


ロエベのミニボストンは天部やマチが色あせています。
上記の画像では解りにくいですが・・・

 

 

 


ショルダーベルトと比較するとマチ部材の色あせ変色がわかります。

 

 

 


底角4カ所は擦れが見られます。

 

 

 


こちらの底角も同様に。。。

 

 

 


持ち手は表皮が剥がれた部分に手の脂分が染み込んでいます。

 

 

 


持ち手の裏側は色剥がれした部分の方が大きいです。
コバ面も部材が剥がれていますので仕上げ直しが必要です。

 

 

 


ショルダーベルトのコバ面も1ミリ間隔でひび割れていますので、
仕上げ直しが必要です。

 

 

 


持ち手とショルダーの劣化したコバ塗料を剥がして仕上げ直します。

 

 

 


ステッチや芯材を追加して最高品質のヌメ革でストラップ作製完了です。
剥がれる心配もありませんし強度もアップしていますので安心です。

 

 

 


劣化したコバ塗料を剥がしたあとコバ面を整えて仕上げ直しました。

 

 

 


持ち手のコバ面や擦れや色あせも同様に。。。

 

 

 


底角の擦れも改善させています。

 

 

 


こちらの底角も同様に。。。

 

 

 


マチ部の変色した色あせも改善させました。

 

 

 


同様に。。。

 

 

 


ロエベは汚れが目立ちやすい色合いと言うだけで無く、
マチや持ち手の色あせからも色落ちしやすい素材であることがわかります。

色あせを抑えるためにコーティング加工も施しておきましたが、
良い状態を保つには丁寧な取り扱いが最も効果的です。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション様

こんばんは、〇〇です。
本日依頼品を受領し、ブログも拝見しました。
いろいろと手を入れていただき、
すっかり生まれ変わった仕上がりに満足していますし、
また末永く愛用していきたいと思います。
この度はお世話様でした。

 

神奈川県 N 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
汚れや色あせは避けられない素材ですので、
出来る限り良い状態を保ちながら、
大切に長くご愛用ください。

グッチとダコタ財布


グッチとダコタの長財布です。

 

 

 


ダコタ長財布は全体に色あせや擦れが見られます。
表皮が擦れてなくなった部分は汚れが染み込みやすく黒くなっています。

 

 

 


後面も色あせだけで無く擦れ部に汚れが染み込んでいます。

使いやすく丈夫な財布だけにメンテナンスが遅れたと思いますが、
もっと早くメンテナンスする方が良い状態を保ちやすいです。

 

 

 


持ち歩きにくい状態ですので外面の補修補色加工を施します。

 

 

 


底の折り曲がり部は色が剥がれて手の脂分が染み込んでいます。

 

 

 


引き手革も触れる部分ですので手の脂分が染み込んで黒くなり、
革の接着が剥がれています。

 

 

 


底の折り曲げ部は糸が擦り切れていますので縫い直します。

 

 

 


グッチはテーピング革が擦り切れてGG柄布地が飛び出しています。

本体布地まで損傷が及ぶ前にメンテナンスするのが良い状態を保ちやすく、
テーピング革の作製交換はもう少し早いほうが安心です。

 

 

 

 

 


反対側の折り曲げ部も同様に。。。

 

 

 


角部も穴が空いて擦れは広範囲ですのでテーピング革を作製交換します。

 

 

 


カードの擦れ汚れは見られますが使い方は悪くないと思います。

 

 

 


外面のベロ革と内部材を比較すると擦れや汚れの違いが鮮明です。
革パーツの補色加工やGG布地のクリーニングは、
今回は見送られましたがベロ革とカブセのコバ面は仕上げ直します。

 

 

 


テーピング革を取り外すとGG柄布地の汚れ具合がわかります。

 

 

 


革に染み込んだ手垢汚れを出来る限り取除くと擦れが鮮明になります。

 

 

 


表皮が剥がれた部分は塗料を吸い込んでしまいますので、
補修加工を施したあと補色します。

 

 

 


ベロ革のコバ面を仕上げ直し外周テーピング革の作製交換の完了です。

 

 

 


カブセのコバ面も同様に。。。

 

 

 


ダコタ財布の外面の補修補色加工の完了です。

 

 

 


引き手革も接着とコバ仕上げだけで無く少し補修補色しました。

 

 

 


どちらの財布も使いやすく基本的に丈夫な財布ですので、
丁寧に使用すれば、まだまだ頑張ってくれます。

出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

有限会社レザークリエーション 御中

お世話になります。
昨日、財布2点を受領いたしました。
2点ともとてもきれいに修復していただき、
本当にありがとうございました。
またこれから、大切に長く愛用していきたいと思います。
ブログへ掲載されるのも楽しみにしております。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

 

大阪府 I 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
バッグや財布の修理は人と同じで、
重症化させてからの治療よりも早めに処置する方が、
良い状態を保ちやすいです。
丈夫な財布ですので出来る限りよい状態を保ちながら、
大切に長くご愛用ください。

ゴヤールのトート


ゴヤールの大きなトートバッグです。

 

 

 


持ち手にビニールを巻いてお送りいただきましたが・・・

 

 

 


既に内側には劣化したコバ塗料の色移りが数多く見られます。
外面素材の裏面がキャンバス地ですので布地を単体にはできません。

 

 

 


前後面とも赤い塗料汚れが複数見られますが外面素材のことを考えると、
溶剤や洗剤を使用して取除くのはリスクが高いです。

 

 

 


ビニールを巻いていなかったストラップもコバ塗料が劣化しています。

 

 

 


ストラップのコバ塗料が糸に色移りしています。
本体を挟み込むように取り付けられた持ち手は構造的に強度不足。

 

 

 


コバ面を見ると負担が大きく切れてきそうな部分がわかります。
必ず切れてしまう部分ですので付け根は強化します。

 

 

 


持ち手やストラップを取り外し、付け根部は解体して強化します。
構造的に8カ所の強化加工が必要で手間が掛かる構造です。

 

 

 


片側の持ち手だけベタツキ劣化したコバ面の塗料を取除きました。

ベタツキの原因が塗料の問題なのか素材の問題なのか、
接着剤などの問題なのかわかりませんが、
ベタツキ劣化したコバ塗料を取除いて仕上げ直すのが、
元の持ち手のままで施せる最大限の加工です。

 

 

 


持ち手付け根の強化加工とコバ面の仕上げ直しの完了です。
心配な構造ですので内外の8カ所を強化して組み立て直しています。

 

 

 


ストラップも一度取り外し劣化した塗料を取除いて仕上げ直しています。

 

 

 


赤い塗料の色移りが目立っていた内側も出来る限り改善させました。

 

 

 


麻や綿の素材に塗料が染み込んだ状態で外面樹脂素材と一体ですので、
数倍の時間や手間が掛かりましたが加工前よりは綺麗になりました。

 

 

 


素材や塗料に問題が無いとすれば保管環境が考えられますが、
ベタツキ劣化の原因を特定するのは困難です。

風通しの良い状態で保管して高温多湿を避けるだけで、
塗料のベタツキ劣化の発生を抑えるには有効です。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

LVとバーバリー財布


ルイヴィトン ダミエとエピの二つ折り財布とバーバリ財布です。
ハンドバッグはルイヴィトン エピ マルゼルブです。

 

 

 


エピの二つ折り財布は折り曲げ部に擦り切れ穴が空いています。

 

 

 


両側の折り曲げ部を解体して内張りを剥がして強化芯材を入れ込みます。

 

 

 


反対側の折り曲げ部も同様に。。。

 

 

 

 


解体すると擦り切れ穴がよくわかります。

 

 

 


ダミエの二つ折り財布も折り曲げ部に損傷が見られます。
また、外周コバ面は塗料が剥がれています。

 

 

 


反対側の折り曲げ部も同様に。。。
部材の剥がれもありますのでコバ面を整える補修が必要です。

 

 

 


内張りを剥がして強化芯材を入れ込みます。

 

 

 


反対側も同様に。。。。

 

 

 


バーバリー財布は大きなシミ汚れや擦れが見られます。

 

 

 


外周のテーピング革は限界を迎えています。

 

 

 


テーピング交換のためには大きく解体する必要がある構造です。

 

 

 


内部材にも色あせや擦れや汚れが見られます。

 

 

 


同様に。。。

 

 

 


口金金具を取除き内部材を取り外してもテーピング革は外せません。

 

 

 


部材を単体になるまで解体してテーピング革を取り外すと、
折り曲げ部だけは織りがほどけるように傷んでいることわかります。

 

 

 


反対側の折り曲げ部も同様に。。。

 

 

 


エピのマルゼルブは中央に白い染みが目立ちます。
店舗などの入店時に手を消毒するエタノールが飛んでしまったようです。

 

 

 


財布の折り曲げ部の強化加工の完了です。

エピは擦り切れ穴を塞ぎながら強化して、
ダミエはコバ面を仕上げ直し内部材のホツレも縫い直しています。

 

 

 


マルゼルブの目立っていたシミ汚れも目立たなくなりました。

 

 

 


バーバリー財布もテーピング革の交換完了です。
折り曲げ部は強化加工も施しています。

 

 

 


擦れや汚れが見られた内部材も改善。

 

 

 


大きなシミ汚れも改善。

 

 

 


4点とも丁寧活用すれば、まだまだ活躍してくれる状態です。
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索