古いシャネル修理


年代物のシャネルのチェーンショルダーバッグです。

カブセがブルーに見えるほど色褪せていますが、
チェーンの中革や後面のポケット中は擦れや紫外線の影響が少なく、
黒い部分が残っています。

 

 

 

 

 


擦れや汚れでヴィンテージ感がありますが、
表皮が擦れてしまうと脂分が抜けやすく革の劣化スピードが速まります。

 

 

 

 

 


底角は表皮が剥がれて革の繊維が毛羽立っています。

 

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


シミ汚れも各部に。。。。

 

 

 

 

 


チェーンは再メッキ加工を施し中革は作成交換します。

 

 

 

 

 


内部材も擦れ傷や汚れが・・・・古い品だけに重症です。

 

 

 

 

 


ポケットの中は合成皮革が劣化しています。
ベタ付き劣化したまま放置されたようで、ベタ付きもカサカサに硬化しています。

 

 

 

 

 


内ポケットの縫い合わせ部は負担が掛かる部分で亀裂がみられます。
予定外ですが改善させる加工が必要です。

 

 

 

 


内側も傷だらけ・・・・

 

 

 

 

 


ボールペン汚れも予定外・・・・

 

 

 

 

 


メッキ業者にお願いしてきます。

 

 

 

 

 


内張りを取り外すと丁寧に作成されていることがわかります。
マチの芯材は折れや変形がありますので交換します。

 

 

 

 


解体した内張り本体から内ポケットを取り外すと対面への色移りが重症です。
なんとかしますが時間が経過しすぎていますので対面への影響も甚大です。

 

 

 

 

 


外面の汚れを取り除いたところです。

擦れにくいステッチのラインは黒革ですが、大部分はスレスレ。
これが、長年使用したバッグの本来の状態です。

 

 

 

 


グリーンの革もスレスレで色褪せています。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


擦れや変色の少ないパーツと比較すると色褪せ具合がわかります。

 

 

 

 

 


メッキ加工の完了です。
ピカピカです。
 

 


擦れやボールペン汚れを改善させながら合成皮革は本革仕様に。。。

 

 

 

 


対面の色移りも改善させています。

 

 

 

 

 


中革の作成交換も完了です。

 

 

 

 

 


マチの芯材や劣化した合皮は「お疲れ様~」と・・・

 

 

 

 

 


マチ部材には新しい芯材が入りましたので安心です。
擦れや汚れも改善しています。

 

 

 

 

 


後面も同様に。。。。

 

 

 

 

 


黒革部もシャネルらしく復活です。

 

 

 

 

 


くたびれてお疲れモードのヴィンテージなシャネルでしたが、
擦れやシミ汚れが無くなりましたのでスッキリしました。

何より革の繊維が露出したままで劣化してしまうことが残念すぎるバッグですので、
少しでも長く愛用いただける状態に復活したことが嬉しいです。

大切に長くご愛用ください。

 

 


頂戴しましたお菓子もおいしくいただきます。
ありがとうございます。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネルの内張り


年代物のシャネルのショルダーバッグです。

 

 

 

 

 


マトラッセ加工された外面は年代を考えると、とても良好です。
デザインもお洒落でカッコいいバッグです。

 

 

 

 

 


使用頻度が少なかったのか?保管が状態が良かったのか?
使い方が、すごく丁寧だったのか?

いずれにしても、出来る限り良い状態を維持して欲しいバッグです。

 

 

 

 


古い品ですので内ポケットの中の合成皮革が劣化しています。
保管期間が長かったのか、対面の革にまで色移りして硬化しています。

 

 

 

 


前面のポケットも同様に。。。。

 

 

 

 

 


内張りを解体してポケットを取り外すと残念すぎる状態です。

 

 

 

 

 


内張りの本体は本革ですがボールペン汚れが・・・・

劣化した合成皮革部は本革で作成交換しながら、
色移りした対面やボールペン汚れを改善させて組み立て直します。

 

 

 

 

 

 


ポケットの内張りを本革で作成して対面の色移りを改善させました。

 

 

 

 

 


こちらのポケットも同様に。。。。

 

 

 

 


ボールペン汚れも消えましたので気持ちよく活用いただけます。

 

 

 

 


とても状態が良くカッコいいバッグですが、
合成皮革部が劣化していたように芯材など見えない部分も含め、
年数を重ねたオールドシャネルであることに変わりはありません。

良い状態を維持してきたバッグですので労わりながら大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネルのヤブレ


合成皮革にプリント加工した素材のシャネルのバッグです。

 

 

 

 

 


底角には擦り切れヤブレが見られます。

 

 

 

 

 


こちらの底角も同様に。。。。

 

 

 

 

 


合成皮革素材ですので素材の劣化も見られます。

 

 

 

 

 


素材自体に耐久性があるものではなく表面劣化も進行していますので、
大がかりな加工は避けて最低限の加工に留めておく提案をさせていただきました。

 

 

 

 


素材の劣化で表皮が剥がれが多数見られます。

 

 

 

 


バッグの本体が大きく裂けています。

付け根は負担が掛かる部分ですので4か所とも強化することも提案しましたが、
素材の劣化もありますので今回は大きく裂けた1か所のみのご依頼です。

 

 

 

 

 


本体の内張りを解体して内側から強化加工を施して組み立て直しました。

 

 

 

 

 


使用不可能な状態でしたがヤブレが改善して活用いただけそうです。

 

 

 

 


薄い合成皮革で作成されたバッグですので強度や耐久性は期待できません。

大きなバッグですので詰め込み過ぎも注意して、
出来る限り長く活用できるように丁寧に取り扱いながら、
大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

カメリア財布


シャネルの長財布(カメリア)です。
全体に汚れや色褪せが見られ外周などには擦れが見られます。

 

 

 

 


表皮には手垢汚れなどが染み込んで残念な状態です。

 

 

 

 


アップにすると凹んだ部分は擦れにくいのでピンク色が残っていますが、
表皮が剥がれた部分はベェージュになり汚れが染み込んでいます。

 

 

 

 

 


擦れやすい折り曲げ部や外周は革の繊維が露出して毛羽立っています。

 

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


内側は外面よりもピンク色が残っていますが全体的に色褪せています。

 

 

 

 

 


内部材もポケットの天部などはスレスレで汚れが染み込んでいます。

 

 

 

 

 


カードポケットも同様に。。。。

 

 

 

 

 


出来る限り汚れを取り除いたところです。
毛羽立った表皮を整える補修加工を施したあと補色します。

 

 

 

 

 


外周の黒い汚れも汚れを取り除いています。
汚れを取り除かずに塗装する業者が多いですが後でシミになりやすいです。

 

 

 

 


塗装よりも汚れを取り除いたり擦れ部を整える作業の方が手間が掛かりますが、
とても重要な作業です。

 

 

 

 


クリーニングと補修補色加工の完了です。

 

 

 

 


革の繊維が毛羽立ち黒く汚れていた折り曲げ部も改善しました。

 

 

 

 

 


外面の加工のみの予定でしたが内部材も少し加工して改善。

 

 

 

 


ポケットの天部も綺麗になりました。

 

 

 

 

 


カードポケットも同様に。。。。。

 

 

 

 

 


擦れに弱く色褪せしやすい素材の財布ですので、
良い状態を保ち続けるのは難しいですが、
その辺りを考慮しながら丁寧に活用するだけで良い状態を長く保てます。

シャネルらしい可愛い財布ですので、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
本日商品を受け取りました。

とてもキレイに直していただきありがとうございました。
これからも大切に使用していきたいと思います。
愛知県 W 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
今回は仕上げのコーティング加工は見送られましたが、
使用頻度が高い財布の擦れや汚れは避けることができません。
とくに擦れに弱いシャネルで汚れが目立つ薄い色の財布ですので、
綺麗な状態を維持しながら使い続けるのは困難です。
しかし、綺麗な状態を保ちながら使用できれば、
とても可愛くお洒落な財布ですので、
工夫しながら大切ご愛用ください。

デニム地のシャネル


デニム地のシャネルのバッグです。

 

 

 

 

 


内張りはシミ汚れがあり、マグネットの上部には擦り切れヤブレが見られます。

 

 

 

 

 


シミ汚れは改善されていませんが洗濯機に投入の刑にあったようです。

洗濯するだけでボロボロになってしまう内張りですから、
バッグ全体の強度を上げる役割は果たせていないことが明らかです。
丈夫な内張りを作成することで全体の強度アップもさせたいと思います。

 

 

 

 

 


全ての縫い合わせ部がボロボロ。
 

 

 

 


今では使用することのないガラケー用のポケットはスマホが入るようにします。

 

 

 

 

 


マークは再利用します。

 

 

 

 


シリアルタグも同様に。。。。

 

 

 

 

 


マチの天部も解体。

 

 

 

 

 


内張りを取り外します。

 

 

 

 

 


外面のデニム地より丈夫そうな布地で内張りの作成交換の完了です。
革のパーツだけでなくマグネット金具や引手金具なども元通りです。

 

 

 

 

 


丈夫な素材で内張りを作成することでバッグ全体の強度もアップ。

 

 

 

 

 


丁寧に使用すれば長く愛用できる良いバッグです。
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネルの色褪せ


色違いのシャネルのチェーンショルダーバッグです。

 

 

 

 

 


柔らかく擦れに弱い革ですので全体に擦れが見られます。

擦れた部分に汚れが染み込んでしまうのは、どんな色の革でも同じですが、
白系の革色は汚れが目立ってしまいます。

 

 

 

 


底角など外周は表皮が剥がれて革の繊維が毛羽立っています。

 

 

 

 


差し込み式のロック金具は破損していて開閉不可能です。
今回はトラブルが少ないマグネット金具に変更しながら交換します。

 

 

 

 


ベージュのバッグも汚れや擦れが全体に見られ重症です。

 

 

 

 

 


ロック金具は交換歴があり代用の金具に変わっています。

 

 

 

 


カブセを開くと外面の色褪せ具合も鮮明に。。。。

 

 

 

 


全体的に表皮が擦れて剥がれてしまい汚れも染み込んでいます。
色褪せて変色もありメンテナンスのタイミングが少し遅すぎます。

 

 

 

 


ボールペン汚れも。。。。

 

 

 

 


外周は擦れて革の繊維が毛羽立っています。
汚れを取り除き、擦れ部を補修加工で整えたあと補色か加工で改善させます。

 

 

 

 


とりあえずは解体から。。。

 

 

 

 


ココマークを取り外すと色褪せによる変色がクッキリと。。。

 

 

 

 

 


出来る限り汚れを取り除いたところです。

 

 

 

 


チェーン中革は汚れや色褪せで本体とは違う革色に見えます。

 

 

 

 

 


色褪せのクッキリラインもなくなり補修補色加工の完了です。

 

 

 

 


外周の擦れや毛羽立ちもなくなりスッキリ。

 

 

 

 


ボールペン汚れや色褪せや汚れも綺麗になりました。

 

 

 

 


白い革のバッグも外周の擦れや毛羽立ちが整いました。

 

 

 

 


擦れや汚れや色褪せなども出来る限り改善させています。

 

 

 

 


ココマーク金具がありますので簡単な加工ではありませんが、
マグネットで開閉できるように仕様変更しています。

 

 

 

 


とても残念な状態でしたが引き続きご愛用いただける状態に復活です。

汚れが目立ち擦れに弱い素材ですが丁寧に取り扱う事で、
良い状態を保ちやすくなります。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエイション
ご担当者様

お世話になります。
バッグ、年末に受け取りました!
ご報告おそくなりましたが、とっても綺麗に仕上げてくださりありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいです。
シャネルの2つは約40年前の母のものでまた使用できるようになるのは思いませんでした。
黒のシャネルもグッチもこれからたくさん使います!
ホームページも拝見しとても丁寧に扱ってくださって、
お願いすることができて本当によかったです。
また是非お願いします!
次回また受付再開される目安などありましたらお知らせいただけませんでしょうか。
お忙しいところおそれいります。
よろしくお願い申し上げます。

東京都 N 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
どのような加工を施すよりも丁寧に取り扱うことが、
大切なバッグのコンディションを維持する最善策です。
良い品ですので大切に長くご愛用ください。

*次回の宅配受付は未定ですが、
確定しましたらホームページに掲載いたします。