
HERMES Shoulder-Birkin ショルダーバーキンです。
2012年1月9日の記事でゴージャスなカビの様子はお伝えしていますので、
下記にアドレスを貼り付けておきます。
https://brand-repair.com/brandbag-doctor/?p=4006

残念!

持ち手ですが、素手では触れません!![]()

南京錠をぶら下げていると本体に擦れて汚れや傷が付いてしまいます。
重傷になると本体に穴が空くこともありますので、
必要なければ外しておくのが賢明です。

内張りや付属パーツもカビに覆われています。

カビを除去することからスタートです。

バッグの表と裏をひっくり返した様子です。
あれこれ作業を施し、四苦八苦しましたがなんとかなりそうな感じがしてきました。
カビ除去後、ジメジメする梅雨の時期や暑い夏を経過してもカビの発生は無いようです。![]()

外面にひっくり返されている内側ですが、
カビはもちろんの事、汚れなども綺麗になりました。![]()

底面も綺麗になり縫い合わせ部のコバ面も仕上げ直しています。

本体のエルメスオレンジとコバ面の色が違う色な上、金具やベルトなど
付属パーツが多数あるので作業工程はかなり多くなりましたが完成です。

底角の擦れ傷や南京錠の擦れ傷も綺麗になりました。![]()

天部やベルトのコバ面など各部とも仕上げ直しています。

付属パーツも綺麗になりました。

重傷だった持ち手も綺麗に仕上がり素手で触れます。![]()

保管環境が悪ければカビが発生する可能性は高くなります。
しまい込むことなく頻繁に活用して、空調が整ったリビングなどにポンと置いておく。
使用する時は丁寧に!保管するときは適当に!
箱やビニールなどに入れた上、押入れなどに厳重保管は要注意です。
大切にご使用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索