ベアンスフレ修理


札入れにマチがあるエルメスの長財布(ベアンスフレ)です。
全体に波うち変形が見られヨレヨレで疲れた様子です。

 

 

 

 


ベロ革は縫製糸が擦り切れて無くなっています。

 

 

 

 


残念なことに瞬間接着剤を使用されていますので革が硬化して歪な変形。

 

 

 

 


折り曲げ部は糸の擦り切れだけでなく革も擦れて無くなり欠損しています。

 

 

 

 

 


角部も擦れやすく表皮が擦れた部分には汚れが染み込みます。

折れ込んだマチは擦れにくいので外面の色褪せた革とは別色のように見えます。
擦れや汚れや変形やホツレや色褪せ変色など全体的な加工が必要で重症です。

 

 

 


外面に比べると色褪せが少ない内側部材も各部に擦れが見られます。

 

 

 

 


小銭入れの中も解体して綺麗にします。

 

 

 

 


内部材も縫製糸が擦り切れてホツレ見られます。

 

 

 

 


H金具に小傷は見られますが良好な状態です。

使用すれば小傷程度は避けられないものです。
元々、最高品質のメッキがされていますので加工の必要はありません。

 

 

 

 


リニューアルリペアのご依頼ですのでバラバラに解体。

変形や硬化が見られる財布は各部材のサイズが微妙に違っていますので、
元通り組み立て直すのは至難の業です。

難しい加工ですが各部を強化しながら美観も改善させて組み立て直します。

 

 

 

 

 

 


リニューアルリペアの完了です。
色褪せや汚れが無くなり波うち変形も改善しました。

 

 

 

 


瞬間接着剤を使用して硬化変形したベロ革も違和感なく仕上がっています。
内部材も各部に強化加工を施して小銭入れの中まで綺麗になっています。

エルメスオレンジは汚れが目立つ革色ですが、
綺麗な状態を保てればエルメスには一番似合う色です。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション 様

お世話になっております。加工を施してくださり、誠にありがとうございました。
丁寧で力強い仕上がり状態に大変満足しております。

財布は10年以上前に購入し、妻にプレゼントしたものでした。
かなり活躍したようでボロボロになっており、処分やむなしと
買い換えようかとも考えましたが、やはり強い想い入れもあり、そしてもったいなくもあり、
今回プレゼント代わりにと思い切って加工をお願いした次第です。

しっかりとした手直しを頂き、見た目も触った感触も新たな息吹きがもたらされたようです。
妻も財布にお帰りと言ってとても喜んでくれて、
御社にお願いして本当によかったと感じました。

(接着剤を使用していたとのこと、ご指摘で初めて分かりました…妻なりに使い続けたくて思い
悩んだ挙句使ってしまってたようで…結果的にお手数おかけして申し訳ございませんでした。)

妻もこれから一層大切に使ってくれると思います。
本当にありがとうございました。感謝します。
またご縁ありましたら、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

福岡県 N 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
使用していれば擦れや汚れは避けようがありませんが、
構造的には新品時より丈夫に仕上がっていますので、
大切に長くご愛用ください。

三つ折りベアン修理


エルメスの三つ折りベアン(Three-fold-beant)です。

 

 

 

 


ベロ革は糸が擦り切れて表皮が剥がれた部分に黒い汚れが染み込んでいます。

 

 

 

 


折り曲げ部や外周も同様に。。。。

 

 

 

 


三つ折り財布ですのでポケットが多いです。

 

 

 

 


小銭入れの中の擦れや汚れは避けられない損傷。

 

 

 

 


ポケットの内張りが剥がれています。

 

 

 

 


こちらのポケットも同様に。。。。

 

 

 

 


マチ部材も剥がれています。

その他、カードポケットなど接着不良が多数みられますので、
剥がれた部分は全て張り直し加工が必要。

 

 

 


バラバラ。

 

 

 

 


黒い汚れを取り除いたループ革は擦れ具合が鮮明です。
H金具はゴールドのままですのでメッキの必要はない状態です。

 

 

 

 


各部を強化しながら組み立て直しリニューアルリペアの完了です。

 

 

 

 


ヨレヨレだったベロ革もシャキッと丈夫になり擦れや汚れやホツレも改善。

 

 

 

 


折り曲げ部も強化してコバ面を仕上げなおしています。

 

 

 

 


波うち変形もなくなりスッキリ丈夫に仕上がっています。

ポケットが多いので内張りの剥がれの張り直しが多くなりましたが、
薄い革が裂けていなかったのが幸いでした。

使用すれば汚れや擦れは避けられないものですが、
各部の強化加工で構造的には新品時より丈夫に仕上がっています。

大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエーション様

お世話になっております。
お願いしておりましたエルメスの財布をお受け取りしました。
本当にとてもすっきりとリフレッシュしてくださってありがとうございます。

これからもまだまだ長くこのお財布と付き合って行けそうで嬉しいです。
お気持ちのお品もとても嬉しかったです、一緒に使わせていただきます。
また次の機会には今回見送りましたバッグをお願いしたいと思っております、
その際はどうぞよろしくお願いいたします。

ご多忙中とは存じますがどうぞご自愛ください。

 

静岡県 I 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
丈夫に仕上げていますので大切に長くご愛用ください。

エピ財布の擦れ


最高品質時代に作成されたルイヴィトン エピの長財布です。

 

 

 

 


折り曲げ部は擦り切れて穴が空いた状態です。

 

 

 

 


反対側も擦り切れて白い芯材が露出しています。
この部分は変形も重症です。

 

 

 

 


ここまでペタンコになった折り曲げ部も珍しいです。

 

 

 

 


全体的には良い状態を保たれていますが外周の擦れが少し目立ちます。
今回は折り曲げ部の復元強化加工と外周の擦れのみご依頼いただきました。

 

 

 

 


内部材も擦れや色褪せなどが見られますが構造的には問題ない状態です。

 

 

 

 


鋭角に折れ曲がって擦り切れ穴が空いた折り曲げ部の解体。

 

 

 

 


強化心材を入れ込みながら穴を塞いで縫製します。

 

 

 

 


当時の接着剤が硬化していて内部材を剥がすのに苦労します。

 

 

 

 


内部材の角部も革が擦り切れて破れていますが、
可動しない部分ですので構造的には大きな問題はありません。

 

 

 

 


外周擦れ部の補修補色加工と折り曲げ部の復元強化加工の完了です。

 

 

 

 


鋭角に折れ曲がって穴が空いた折り曲げ部も本来の形状に復活です。

 

 

 

 


内部材の角部の擦り切れ破れも補修しておきました。

 

 

 

 


使用されている素材も作成した職人の技術も「これぞ!ルイヴィトン」といえる財布です。
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

カード入れの破れ


ルイヴィトンの長財布です。

 

 

 


カブセの開閉で擦れる外周は芯材が露出して、
ホック金具はメッキが剥がれて金色が無くなっています。

 

 

 


ホツレや擦れも各部に。。。。

 

 

 

 


反対側も同様に。。。。

 

 

 

 


表面だけに着色された現行品質の革は擦れが目立ってしまいます。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


硬いカードを入れるカードポケットは傷みやすい部分です。

 

 

 

 


カードポケットの仕切り部分が切れています。

 

 

 

 


リニューアルリペア加工のご依頼ですのでバラバラに解体。
各部を強化して合成皮革の内張りは本革などベタツキ劣化しないように交換します。

 

 

 

 

 


各部を強化しながら擦れ部や汚れを改善させて組み立て完了です。

 

 

 

 


コバ面を仕上げ直して折り曲げ部には強化心材を入れ込んであります。

 

 

 

 


表皮が剥がれた擦れも改善させています。

 

 

 

 


切れていた仕切り部も復元強化加工で復活。

 

 

 

 


ホック金具もゴールドになり構造的には丈夫に組み立て直しています。
しかし現行品質の素材ですので良い状態を保つためには丁寧な取り扱いが必要です。

工夫しながら出来る限り良い状態を保ち大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション様
本日、お財布が無事に戻って参りました。
ホームページで一つ一つ丁寧な作業をされている様子を見せていただくと、
たくさんの方が修理を依頼されることもよくわかります。
私も1年近く修理受付再開を待ち続けておりましたから。
久しぶりに手元に戻ってきた財布はすっかり若返り、折れ曲がり部分もしっかりし、
これからまた長い間活躍してくれそうです。
アドバイスいただいた通り、気をつかいながら大切に使わせていただきます。
お心遣いのお品もありがとうございました。
これからもご自愛いただき、益々ご活躍ください。

千葉県 U 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
使用していれば擦れや汚れは避けられないものですが、
強化加工で構造的には安心して活用いただけるように丈夫に仕上げています。
大切に長くご愛用ください。

シャネルのメッキ


シャネルのチェーンショルダーバッグ(マトラッセ)です。
色褪せや擦れや汚れで全体的に白っぽく見えます。

 

 

 

 

 


スレスレで表皮が剥がれた部分は白く見えます。

 

 

 

 


後面も色褪せだけでなく傷が多数。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


マチや底角も同様に。。。。

 

 

 

 


チェーンはゴールドとは言えないほどメッキが剥がれた状態です。

 

 

 

 


カブセ裏の金具も同様に。。。。

 

 

 

 


ココマークは金色ですがプツプツと素材自体が腐食してメッキが浮いています。
金色が残っていてもココマークが一番重症です。

 

 

 

 


付属パーツを解体して本体の汚れを取りのいたところです。

 

 

 

 


汚れを取り除くと擦れ具合が鮮明です。
手垢汚れなどで擦れ部が隠れていましたが本当の姿は画像の状態です。

 

 

 

 


カブセ天部や後面も同様に。。。。

 

 

 

 


底面も・・・・

 

 

 

 


マチも。。。

 

 

 

 


カブセ裏も。。。。
全体的に擦れや色褪せがあり重症です。

 

 

 

 


金具のメッキ加工の完了です。
腐食していたココマークは悪戦苦闘しましたが復活しました。

 

 

 

 


外面クリーニングと補修補色加工も完了です。

 

 

 

 


スレスレだったマチもシャネルブラックに復活。

 

 

 

 


残念すぎる状態でしたが金具類のメッキや補修補色加工でスッキリです。
チェーンの中革は作成交換していますので擦り切れる心配が無くなりました。

今回は見た目を改善させる加工でしたが、
丁寧に活用すれば長く活躍してくれる状態です。
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーションの皆様

バック手元に届きました。
見違えるように綺麗になって
嬉しいです!
HPの写真を見ながら楽しみに
していました。
思い出と共に大切に使っていきたいと
思います。
ありがとうございました。

東京都 T 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
丁寧に活用すれば長く活躍してくれる状態です。
大切に長くご愛用ください。

フェンディ財布の修理


使い込まれたフェンディのジッピーウォレットです。

 

 

 

 


外面の布地の外周を内側に折り返して縫製された構造ですが、
布地が擦り切れて破れています。

 

 

 

 


反対側は大きく擦り切れて欠損しています。
基本的には手遅れ状態で縫い直すこともできないほど重症です。

 

 

 


角部も擦り切れて破れています。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


内側も小銭入れの内布は擦り切れて革部材も擦れや汚れが全体に見られます。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


使い込まれて全体的に損傷が見られますが、
買い替えることができない財布ですので全体を解体して、
引き続き愛用いただけるように復活させます。

 

 

 

 


バラバラに解体。

 

 

 

 


擦れてしまうことが避けられない外周はボロボロですので、
本革でテーピング加工して組み立て直します。

 

 

 

 


解体してみると内部材の各部に画像のような亀裂が・・・・
負担がかかる部分は強化加工を施して強度アップさせながら組み立てます。

 

 

 

 


リニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 

 


強化した後テーピング加工を施しましたので欠損や破れもなくなり、
高級感も増しました。

 

 

 

 


内部材の擦れや破れも改善させて小銭入れは内布を新品作成しています。

 

 

 

 


両側のマチも擦れが消えただけでなく解体して強化心材を入れ込んであります。

擦れてしまうことが避けられない外周もテーピング加工したことで、
何度でも修理して復活させることが可能になりました。

 

 

 


残念すぎる状態の財布でしたが引き続き愛用いただける状態に復活しました。

丁寧に使用すれば、まだまだ頑張ってくれる状態になりましたので、
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索