キーポル強化加工


ルイヴィトンのボストンバッグ(キーポル50)です。

 

 

 

 

 


持ち手側も本体側も付け根は傷みやすい部分です。

 

 

 

 


ショルダーベルトを取り付けるマチの付け根革も負担が掛かる部分。

革の劣化や長年の使用で負担が掛かる付け根部は、そろそろ限界。
荷物が重くなるボストンバッグですので、すべての付け根革を強化します。

 

 

 

 


刻印入りカシメ金具を取り除いて付け革部を解体。

 

 

 

 


一枚革を折り返しただけの構造ですので素材が劣化すると強度不足です。

 

 

 

 


マチの付け根革も同様に。。。。

 

 

 

 


反対側も同様に。。。。

 

 

 

 


持ち手の付け根も解体。

 

 

 

 

 


持ち手の付け根も革を折り返しただけの構造です。
青錆が見られるカシメ金具は再生加工を施して元通りに取り付けます。

 

 

 

 


予定外でしたがショルダーベルトの先端部も負担が掛かる部分ですので、
解体して強化します。

 

 

 

 


強化芯材や本革を内側に入れ込んで強化加工の完了です。

 

 

 

 


ショルダーベルトを取り付ける付け根革も強化完了。

 

 

 

 


ショルダーベルトも丈夫に。。。。

 

 

 

 

 


負担が掛かる付け根8か所を解体して強化加工しましたので、
重たい荷物でも安心して使用できます。

カシメ金具も再生して加工した部分のデザインや見た目に変化は見られませんが、
構造的には新品時より丈夫になっています。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエーション
御担当者様

〇〇〇〇〇です。

この度は本当に、本当にお世話になりありがとうございました!

今日バッグを受け取りました。
ブログを拝見致しましてびっくりしました!
本当に解体したのかしらというくらい、全然わかりません。
ケリーはお願いしていた角スレは綺麗に、また背面も見た瞬間に、
あれっ、ここのキズがないっ!
とお見積もり以外のことまでして頂きましてありがとうございます。

キーポルは去年から急に劣化してしまい、
このまま革がヒビ割れていくのをただ見ているのしかないのかな…と
途方に暮れていた時にレザークリエーション様にご縁を頂きました!
帰ってきたバッグはヌメ革のヒビ割れが無くなっているし、
カシメ金具はピカピカに輝いているし、持ち手はツルツルだし、
蘇らせて頂いて感謝の言葉がありません。
ありがとうございました!
ショルダーも、あれっ、もしかしてきれいになってる?
と思いブログを見たら金具を外して補修してくださったのですね、
本当にありがとうございます!

今回お願いしたものはどれも80年代のもので、
約30年自分と一緒に時間を過ごしてきたものです。
これからも大事に、今までみたいにガンガンではなくいたわりながら使います。

おまけの素敵な〇〇〇〇〇〇もありがとうございました!
私の好きな配色で嬉しいです。

次回も是非お願いしたいものがありますので、
またご縁を頂けますようホームページをマメにチェック致します。
この度はありがとうございました!

埼玉県 S 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
いずれのバッグも丁寧に活用すれば、まだまだ活躍してくれます。
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

財布の擦り切れヤブレ


使い込まれたWhitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)の財布です。

 

 

 

 

 


カブセの折り曲げ部は革が擦り切れて穴が空いています。

 

 

 

 

 


反対側も同様に。。。。。

 

 

 

 

 


本体の折り曲げ部も擦り切れヤブレがあります。
カブセも本体も折り曲げ部は鋭角に曲がり押しつぶされたように変形しています。

 

 

 

 


穴が空き欠損した部分が元に戻ることはありませんので、
ホツレが発生した時点でメンテナンスするのが理想です。

この財布の様な状態になると修理不可能と判断される修理店が多くなります。

 

 

 

 

 


内側を見ても丁寧に使用されていた印象はありませんが、
ここまで悪化させるほど活用すると愛着が増すものです。

 

 

 

 

 


内布も擦り切れてボロボロ。

 

 

 

 

 


今回は余計な補色加工は最低限に留めて使い込んだ雰囲気のままで、
強度アップさせる方向でリニューアルリペア加工を施します。

 

 

 

 


使い込んだ雰囲気はそのままにしたいのですが・・・・

ヨレヨレに変形した部材は組み立て直すことができませんので、
ある程度、補正する必要があります。

 

 

 

 


縫い直すこともできない折り曲げ部は強化しながら擦り切れ穴を塞ぎます。

 

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


各部に変形が見られるパーツを組み立て直しながら全体の形を整えて、
強度も上げながら擦り切れ穴なども補修する・・・・

リニューアルリペア加工の難易度は高いですが、
それらの加工を施さなければボロボロになるまで使用した財布を、
使い続けていただくことはできません。

 

 

 


小銭入れの内張りも新品の革で作成します。

 

 

 

 


傷んだ内布や芯材を作成交換して各部を強化しながら組み立て直し、
リニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 

 


折り曲げ部も縫製できるように復活させながら強度アップしています。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


強化したことで鋭角につぶれていた折り曲げ部の張りも復活。

 

 

 

 

 


塗装加工はしていませんが内部材も改善しています。

 

 

 

 

 


小銭入れや札入れなど内張りは新品作成しました。

 

 

 

 


塗装加工はしなくてもホツレや破れが改善して全体が強化されたことで、
スッキリと見えます。

使い込んだ雰囲気を楽しめるタイプの財布ですので、
塗装で見た目を整えるよりも構造面の改善を優先する方が好感が持てます。

ヨレヨレだった財布が丈夫になったことで、しばらくは硬く感じると思いますが、
少しずつ馴染ませながら大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

アイグナー修理


アイグナーのショルダーバッグです。

 

 

 

 


内張りの合成皮革が劣化しています。

 

 

 

 


劣化した合成皮革が周囲に散乱。

 

 

 

 


ベタツキ劣化しないように解体して本革で作成交換します。

 

 

 

 


ご要望通り濃い色の革で作成交換しましたのでベタツキ劣化の心配がなくなり、
汚れが目立たなくなりました。

 

 

 

 


内張りが劣化してしまい使用不可能でしたが本革仕様で作成交換したことで、
引き続き愛用いただける状態に復活しました。

丁寧に活用すれば長く活躍してくれる良いバッグです。
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

セリーヌのボストン


型崩れで疲れたように見えるセリーヌのボストンバッグです。

 

 

 

 

 


付属のショルダーベルトはコバ面の仕上げ直しが必要。

 

 

 

 


キーケースの革ひもは接着が剥がれてバラバラです。

 

 

 

 


天角には白くなった擦れ。

 

 

 

 


持ち手にも擦れや小傷が。。。。

 

 

 

 


今回は他店様で補修された底角を仕上げ直します。

かなり黒っぽい赤の塗料で補色されていますので逆に汚く見えます。

 

 

 

 


こちらの底角も色が違う塗料で補色されています。

 

 

 

 

 


表皮が剥がれているよりは素材をガードできてよいのですが・・・・

 

 

 

 


今回は変色してゴールドでなくなったファスナーも交換します。

 

 

 

 


内張りも作成交換します。

 

 

 

 


床革の残念な素材ですので本革で作成します。

 

 

 

 


内張りにも他店様での補色加工の痕跡が・・・・

 

 

 

 


デザインや構造を変えることなく丈夫な本革で内張りの作成交換の完了です。

 

 

 

 


白い汚れも綺麗になりました。

 

 

 

 

 

 


底角の黒っぽい他店様の塗料は取り除いて補修補色。

 

 

 

 


変色していたファスナーもゴールドになり開閉もスムーズ。

 

 

 

 


革ひもも修復してコバ仕上げしています。

 

 

 

 


持ち手などの色剥げも少し改善させました。
丈夫な内張りに作成交換したこともあり全体の変形も改善して自立しています。

ドクターバッグのようにファスナー周りに鉄芯が入れてあり、
良い状態を保てればカッコいいボストンバッグです。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション 御中

本日バッグを受け取りました。クタクタだったボストンバッグが、
ピシッと自立していて感動しました。
直していただいたカギも、開け閉めがスムーズになっていて助かりました。

ブログでの修理工程も拝見しました。

細部までとても丁寧に修理してくださって、
ありがとうございます(*^^*)
大切に使っていこうと思います。

今度は、お財布をお願いしようと思います。
ありがとうございました。

千葉県 N 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
カッコいいボストンバッグですので大切に長くご愛用ください。

フェンディの擦れ


白い革のフェンディのバッグです。

 

 

 

 


持ち手は汚れや色あせだけでなくコバ面が剥がれてひび割れも見られます。

 

 

 

 


底角は表皮が剥がれて革の繊維が毛羽立っています。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


小傷も各部に見られます。

 

 

 

 

 


この辺りも同様に。。。。

 

 

 

 

 


汚れも各部に。。。。。

 

 

 

 

 


同様に。。。。。

 

 

 

 

 


エンボス加工された絵柄部は出っ張っていますので擦れて表皮が剥がれやすく、
表皮が剥がれると汚れが染み込みやすくなります。

 

 

 

 

 


僅かな出っ張りですが擦れて汚れやすくなります。

 

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


パーツの外周も擦れやすい部分です。

 

 

 

 

 


この辺りも外周はスレスレ。
表皮が剥がれた部分は補色出来ませんので補修加工を施して整えます。

 

 

 

 

 


ベルト部はコバ面の仕上げ直しが必要。

 

 

 

 

 


持ち手やベルトや金具を取り外して擦れ部を整えたあと補色します。

 

 

 

 

 


外面のクリーニングと補修補色加工の完了です。

 

 

 

 

 


ベルトのコバ面や天部も仕上げ直しています。

 

 

 

 

 


表皮剥がれて繊維が露出していた底角も改善。

 

 

 

 


持ち手もコバ面を仕上げ直して改善させています。

 

 

 

 

 


色剥がれや汚れで絵柄部分だけがグレーに変色していましたが、
各部の小傷や汚れも目立たなくなりスッキリしました。

白いバッグですし汚れや擦れが目立ってしまうのは仕方ないことですが、
綺麗な状態を保てると白い革はお洒落でカッコいいです。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

有限会社レザークリエーション御中

お世話になっております
昨日バッグを受け取りました。
新品かと見紛うような状態で、びっくりすると共に大変感動いたしました。
この思いを表現する言葉見つかりません。
魔法ですね・・・もはやこれは・・・。
今回、タイミングよくお直しをお願いすることができて本当に良かったです。
ありがとうございました。
今後もご縁がありますことを願っております。
心より御礼まで。

福岡県 K 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
白いバッグの汚れや擦れは避けることができませんが、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

パロマピカソ


ルイヴィトン ダミエのネバーフルとパロマピカソのリュックです。

 

 

 

 

 

 


大容量のネバーフルは気軽に使えて重宝するバッグです。

 

 

 

 


内ファスナーポケットの中が劣化していますので解体して内布を作成します。

 

 

 

 


リュックは小傷や擦れだけでなく全体に色あせが見られます。

 

 

 

 


底角やパイピング革は表皮が剥がれて革の繊維が露出。

 

 

 

 

 


小傷や色あせだけでなく古い品ですので少し革も硬化しています。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


口紐もスレスレですので取り外して加工します。

 

 

 

 


負担が掛かるショルダーベルトの付け根はホツレが見られます。

 

 

 

 

 


下側の付け根も同様に。。。。

 

 

 

 


反対側の付け根も同様に。。。。。

 

 

 

 


ポケットの解体。

 

 

 

 


内張りを作成して組み立て直します。

 

 

 

 

 


デザインや構造を変更することなく加工完了。

 

 

 

 


丈夫な内張りでポケット部の強度もアップ。

 

 

 

 

 


小傷や色あせが目立ったパロマピカソのリックも黒さが復活です。

 

 

 

 


内張りを解体してショルダー付け根4か所も縫い直しています。

 

 

 

 


便利に使えるバッグは使用頻度が増えて傷みやすくなりますが、
しまい込むよりは愛着が増しますしバッグも喜びます。

丁寧に取り扱いながら大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

有限会社レザークリエーション 御中

お世話になります。

昨日、受け取りました。

縫い目もとても自然で修理したとは思えない仕上がりです。

特に、パロマピカソのリュックはピカピカに仕上がっており、
何年も使えなかったのにまた使える事がとても嬉しいです。

両方とも、また年月を重ねながら、好きな物をずっと長く
使える喜びを感じていきたいと思います。
そして、時期が来たら子供に渡してあげたいです。

本当にありがとうございま した。
『お気持ち』もありがとうございました。
とても可愛らしく、ほっこり致しました(笑)

またバッグ等の修理の時は是非お願い致します。
貴方にお願いして本当に良かったです。
ありがとうございました。

石川県 G 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
活用すれば擦れや汚れは避けられませんが、
丁寧に取り扱うことで良い状態を保ちやすくなります。
大切に長くご愛用ください。