Diorオム財布


Dior-homme(ディオール オム)の長財布です。

 

 

 

 

 


大きなコーナー金具がお洒落。

 

 

 

 

 


カードポケットの裏面に小銭入れがある構造ですので膨らんでしまうのは、
避けようがありません。

 

 

 

 


今回はコバ面の塗料に仕上げ直しです。

 

 

 

 


傷みやすい折り曲げ部は塗料が剥がれて断面が露出しています。
断面を接着し直してコバ面を整えて仕上げ直します。

 

 

 

 

 


コバ面仕上げ直しの完了です。

 

 

 


こちら側も同様に。。。。

 

 

 

 


角部も同様に。。。。

 

 

 

 


擦れてしまう事が避けられない財布の外周ですが、
定期的にコバ面をメンテすることで財布全体を良い状態に保ちやすくなります。

大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

エピ オレンジ修理


オレンジエピのジッピーウォレットです。

 

 

 

 

 


表皮が剥がれた部分に手垢汚れが染み込んで変色しています。

 

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


折り曲げ部や外周も擦れやすい部分です。

 

 

 

 

 


同様に。。。。。

 

 

 

 

 


ファスナーも擦り切れて破れていますので交換が必要。

 

 

 

 

 


こちらも穴が空いています。

 

 

 

 

 


内部材にも擦れが見られます。

 

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


最近の品ですので表面をプリントしたような革は表皮が剥がれやすいです。

 

 

 

 

 


ラウンドファスナー交換には内部材を取り除く大がかりな加工が必要です。

 

 

 

 


汚れを取り除いたところです。

 

 

 

 


同様に。。。。。

 

 

 

 

 


ファスナー交換完了です。

 

 

 

 

 


色剥がれや汚れも改善しました。

 

 

 

 

 


内部材も擦れ部を補修補色加工しておきました。

 

 

 

 

 


使用頻度が高い財布の擦れや汚れなどは避けようがありませんが、
便利に使える良い財布ですので大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

WHC財布の修理


使い込まれたホワイトハウスコックスの財布です。

 

 

 

 

 


折り曲げ部は財布では傷みやすい部分です。

 

 

 

 

 


この財布は汚れや傷や型崩れなども含めて使い込ん雰囲気を楽しむ財布です。

 

 

 

 


しかし、革が擦り切れて穴が空くなど構造面での損傷はメンテナンスが必要です。

 

 

 

 

 


こちらも擦り切れ穴が数か所。

 

 

 

 


型崩れも見られますが擦り切れ穴の改善が優先です。

 

 

 

 

 


こちらは大きく裂けています。

 

 

 

 

 


内部材も擦れや汚れが見られますが構造的には問題ありませんし、
使い込んだ汚れも雰囲気として楽しめる財布です。

 

 

 

 

 


汚れや擦れが見られますが小銭入れの中は本革です。

 

 

 

 


金属のコインで擦れてしまう小銭入れは本革ですが、
札入れ部などの内張りは布ですので擦り切れヤブレが見られます。

 

 

 

 

 


今回は使い込んだ見た目は余計な加工を控え、
構造面の改善を中心にリニューアルリペア加工を施します。

 

 

 

 


革が擦り切れて穴が空いてしまうと縫製も出来ませんので基本的には手遅れです。
しかし、このまま放置できませんので強化しながら穴を塞ぎます。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


裂けた部分も同様に。。。。

 

 

 

 

 


リニューアルリペア加工の完了です。
小銭入れや擦り切れた札入れの内布は本革で内張り作成しました。

 

 

 

 


擦り切れた折り曲げ部も穴を塞ぎながら強化することで、
縫製できるように改善しています。

 

 

 

 


同様に。。。。。

 

 

 

 

 


折り曲げ部の内側も同様に。。。。

 

 

 

 


大きく裂けていた部分も改善しています。

 

 

 

 

 


小銭入れの内張りも作成交換。

 

 

 

 

 


折り曲げ部などを強化したことで変形型崩れも少し改善してしまいましたが、
使い込んだ雰囲気は維持しています。

構造面が丈夫に改善したことで安心して長く使用できる状態です。
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
有限会社 レザークリエーション
担当者殿

出張のため、先ほど財布を確認いたしました。
新品よりも強靭になっており、大変感激しました。
コイン入れの内貼りも本革に変更いただき、ありがとうございます。

これまで以上に大切に使おうと思います。
本当に丁寧にリペアしていただき、ありがとうございました。

 

広島県 S 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
使用頻度が高くなる財布の損傷は避けることができませんが、
丁寧な取り扱いと早めのメンテナンスで良い状態が保て、
長く愛用することができます。
大切に長くご愛用ください。

ショルダー交換


ルイヴィトンのジベンシェールPMです。

 

 

 

 

 


付け根革と他店で加工したショルダー先端部を当社で修理したことがあります。
どちらも丈夫で良好な状態です。

 

 

 

 


未加工の尾錠穴部など各部に亀裂が見られます。

 

 

 

 


こちらの亀裂は重症です。
今回はショルダーベルトを新品のヌメ革で作成交換します。

 

 

 

 


他店様の加工で少し短くなっていましたので少しだけ長くしてショルダー作成。

 

 

 

 

 


最高品質のヌメ革を使用して強化芯材も挟み込んで作成しています。

すぐに色合いも近づいて違和感はなくなりますが、
新品時は汚れやすいので少し色やけさせてから、
ミンクオイルで磨いておくと良い状態を保ちやすくなります。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

レディディオール


クリスチャン・ディオールのレディディオールです。
擦れや汚れや色褪せが見られますがお洒落で可愛いバッグです。

 

 

 

 


底角は表皮が剥がれて革の繊維が露出して毛羽立っています。

 

 

 

 

 


表皮が剥がれた部分は汚れが染み込みやすくなります。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


大きなシミ汚れも見られます。

 

 

 

 

 


この辺りも同様に。。。。

 

 

 

 


底角から底角まで擦れとシミ汚れがあり持ち歩きにくい状態です。

 

 

 

 


マチや天部もスレスレ。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


持ち手も擦れや汚れが見られます。

 

 

 

 


天部も汚れや色褪せが・・・・

 

 

 

 

 


ボールペン汚れまで・・・・

 

 

 

 

 


内側にも汚れがあり残念すぎる状態です。

 

 

 

 


この汚れの他にボールペン汚れもありますので、
内張りもクリーニングします。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


クリーニングと補修補色加工の完了です。
底角の擦れもシミ汚れも目立たなくなりました。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


天部のボールペン汚れも綺麗になりました。

 

 

 

 


持ち手も同様に。。。。

 

 

 

 


内張りも復活です。

 

 

 

 


ボールペン汚れも消えました。

 

 

 

 


少し残念すぎる状態で持ち歩きにくい状態でしたが、
大きなシミ汚れもなくなり、内布も綺麗になりましたのでスッキリです。

汚れが目立つ革色と柔らかく擦れに弱い革ですので、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
お世話になっております。
先ほどバッグを受け取りました。
くすみや目立つ汚れが元からなかったかのような仕上がりで
新品のようなバッグになり感動しております。
革の質感も少し硬くなるかなと心配していましたが
柔らかなままで職人さんの技術の高さに驚きです。
綺麗なバッグで入園式に出席することができそうです。
〇〇〇〇〇〇〇〇もありがとうございました。大切に使います。
御社にお願いして本当に良かったです。ありがとうございました。

福岡県 W 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
上品で可愛いバッグですので、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

財布の外周擦れ


シャネルの長財布です。

 

 

 

 


本体も小銭入れ部もホックが破損しています。

 

 

 

 

 


片側のバネが折れて無くなっています。

 

 

 

 

 


札入れも小銭入れもホック交換のためには内張りが邪魔になります。

 

 

 

 

 


外周には表皮が剥がれた擦れが見られます。

 

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


今回は凹ホック2か所の交換と外周の補修補色加工を施します。

 

 

 

 

 


ホック交換と外周の補修補色加工の完了です。

 

 

 

 

 


表皮が擦れた部分は補修加工で整えたあと補色しています。

 

 

 

 

 


同様に。。。。。

 

 

 

 

 


元と同じイタリー製のホックメーカーですので凸側は交換しなくても問題なし。

 

 

 

 

 


バッグの中などでも擦れてしまう財布の外周は擦れを避けることはできませんが、
外周の擦れが目立たなくなると全体がスッキリします。

早めのメンテナンスを繰り返す事で良い状態を保ちやすくなりますので、
今回のように革が擦り切れて穴が空く前にメンテナンスすることは、
良い状態を保つ上では有効です。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索