
ルイヴィトンのマンダラ(epi-mandara)です。
ショルダーの付け根革が切れて外れています。

シングルショルダーベルトのバッグですが
4箇所の付け根革に枝分かれさせたデザインです。

付け根革には補強のための布が貼り込まれています。
切れてしまった布を取り除き、代わりに芯材と補強材と本革を貼り合わせた
3層複合補強材に交換します。

切れていない他の3箇所も布が飛び出してクタァ~と疲れ果てた様子です。
今回は4箇所とも3層複合補強材に交換して安心して使用できるようにします。

ヴィトン刻印入りカシメ金具は再利用できないパーツです。
小さなパーツなので代用品に交換してしまう修理店が多いのですが、
全て復元再生して付け直します。![]()

解体してショルダーベルトを取り外しました。

ルイヴィトンのオリジナリティーを感じる作り込みがされていて好感が持てるバッグです。
切れてしまった箇所やクタァ~となった付け根革を強化して組み上げます。

付け根側の復元強化加工の完了です。
いつものことですが、頑丈です。
ここまで頑丈にする必要はないかもしれませんねぇ~・・・・![]()

一見シンプルなバッグなんですが各部に凝った作り込みがされ、
ヴィトンらしさの感じられる隠れた名品です。
大切にご使用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索