1997年製造のrivoliです。
綺麗にご使用されていますが、モノグラム地には凸凹と変形も見られます。
全体の品質をアップさせながらデザインを変えることなくイメージチェンジ加工します!
かなり大きなバッグで複雑な構造です。
良いバッグですが製造にもシンプルなバッグ3個分の労力が必要です。(廃番になった理由かも?)
内側のモノグラム地も波打っています。
ヴィトンと言えば革パーツのステッチに沿うような焼きコテで入れたラインが特徴です。
古いヴィトンは良いヌメ革が使用されてますね。
モノグラム地も頑丈です。
*シンプルなものですが持ち手を連結する角菅金具も継ぎ目のない一体成型品で良い金具です。
なにはともあれ解体開始!
今まで解体したバッグの中で一番大変な解体作業です。
途中で戦意喪失しかけましたが、なんとか解体しました。
内張りも凝った造りのポケットが付いていましたが、劣化してベタベタしています。
モノグラム地を単体にしても表面は凸凹しています。
裏面に張り合わされた芯材を剥がして交換してみようと思います。
密閉されていて汚れないはずの芯材も汚れるもんなんですねぇ~
取り外した芯材です。
かなり頑丈に接着されていましたが、なんとか・・・・
当社推奨の芯材を裏面に貼り合わせるとモノグラム地がピシッとしました!
予定外でしたが長く愛用していただくためにも必要な作業でした。
内張り全体を本革で作成です。
劣化していた内ポケットの中は合成皮革から高級本革スエードに交換です。(超豪華仕様です!)
内ファスナーの額革にはVUITTONの刻印があり、無駄には出来ません。
元はヌメ革でしたが作成する他のパーツに合わせて濃い茶に染め直して取り付けています。
なんか、オレンジ系のステッチとマッチしていて、いい感じです。
センターカブセベルトのバックル部の革にも製造年月や工房の刻印があります。
作り変えてしまうのが簡単なんですが、染め直して再利用します。
(裏面から補強芯と本革を貼り合わせていますので強度は新品時以上です!)
取り外した金具類はゴールドからリメイクして再使用です。
全ての金具を一つづつ研磨して表面を整えたあと最高級メッキ加工しています。
かなり贅沢な仕様になりますが綺麗でしょ!
再利用は不可能なカシメ金具も再生加工した後にメッキ加工しています。
全てのパーツの刻印は元通りのままリメイク加工出来るのが当社の自慢です。
革の刻印・ファスナー引き手金具の刻印とも失われずにリメイクしています。
(ファスナーも色合わせをして交換しています)
(内ポケットの中は高級スエードの本革を使用して作成しています)
持ち手付け根の革パーツの作成ですが、リメイクした金具とのマッチングもいい感じです。
ヴィトンの特徴である焼きコテによるラインも入れています。
裏面にも補強芯を挟み込み本革を貼り合わせる両面表革のダブルフェイス仕様です。
センターのバックルパーツですが本体に取り付ける前にステッチが縫われています。
この部分は使い勝手が良い様にマグネットを取り付けました!
小さなマグネットですが両面マグネットタイプの強力タイプですので問題なしです。
しかし、「MI0917」の刻印を残すために数倍の手間と時間を掛けてしまうのはマニアだからでしょうか?
誰の目にもとまらない刻印を残すのはなぜ?
「こだわり」としか説明できない部分です。
ジャ~ン!完成です!
斜めから見ても表面の凸凹なくピシッとビューティフル!
後ろ面です。
今回は底ビョウの取り付けもご依頼いただいていました。
この依頼内容だけで大切にご使用いただけそうな気持が伝わってくるご依頼内容です。
センターのカブセベルトはデザインは替えることなくマグネット仕様になっています。
バックルからベルトを抜き取ることなく開閉できますので、便利になるリメイク加工ランキングNO1です。
本革の内張りは豪華です。
最高級のファスナーですので開閉もスムーズです。
ファスナ金属部分の色合わせも完璧です。
画像で見ると作成したパーツは黒に見えますが黒に近い濃い茶です。
(当社では裏表の両面表革のダブルフェイス構造でパーツ作成していますので頑丈です。)
各部の補強や仕様など、まだまだ加工した部分はありますが、この記事だけで画像30枚で最長記録です。
このあたりで終了しておきます。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)