ロエベと土屋鞄のバッグです。
ロエベのショルダーバッグは底角に表皮が剥がれた擦れが見られます。
4角とも同様に。。。
余談ですがショルダーベルトは取り外し可能で便利に活用できます。
ショルダーベルトの長さ調整穴が中央から少しずれています。
ポンチで穴を開ける一瞬の作業ですが実は失敗が多い加工です。
素人でも出来る加工ですが穴の位置を間違えたことがある職人は、
多いはずです。
最高級ブランドでも購入時にはチェックポイントです。
土屋鞄の大きなバッグは底角だけでなく底の外周が白くなっています。
各部に擦れや小傷があり、傷部が白く目立ってしまう革です。
擦れて塗装が剥がれると白く目立つ素材ですので、
綺麗な状態を保つのが難しいバッグです。
擦れや傷などは気にせずに使い込むのが最善かもしれませんが・・・
正面には大きなシミがあり気にせずに活用するのは難しい状態です。
保管時にゴムボールが密着していたようで、
色移りしてしまったようです。
表面の塗装が剥がれる勢いでクリーニングしましたが、
完全に消えることが無いほど革に浸透しています。
ロエベの底角の補修補色加工の完了です。
表皮が剥がれた革の毛羽立ちを抑える補修加工のあと補色しています。
同様に。。。
土屋鞄も底面外周や擦れ部の補修補色加工の完了です。
ゴムボールの色移りを取除いてから補修補色加工しましたので、
塗装の下から湧き出てくる心配はありません。
傷や汚れも放置したまま塗装してしまう業者が多いですが、
出来る限りクリーニング加工や補修加工を施してから、
補色加工するのが安心です。
傷や汚れや色あせは避けることが出来ませんが、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
レザークリエーション様
こんばんは、先程修理品を受領しました(ブログも拝見しました)。
今回も丁寧にケアしていただいて嬉しく思っております。
保管に気をつけてまた愛用しますね。
福岡県 N 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
大切に長くご愛用ください。