ボッテガ財布修理


コンパクトなボッテガベネタ財布です。

 

 

 

 

 


カブセを開くと全体が色あせていることがわかります。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


がま口の小銭入れは使いやすい。

 

 

 

 


札入れにホツレが見られますが縫い直すには口金金具が邪魔になります。

 

 

 

 


折り曲げ部4か所は傷みやすいので解体して強化しますが、
やはり、口金金具が邪魔です。

 

 

 

 

 


札入れの反対側の縫い合わせ部は亀裂が見られますので強化加工が必要です。

 

 

 

 

 


内部材もスレスレ。

 

 

 

 


カードポケットも同様に。。。。

 

 

 

 

 


加工を開始するために口金金具を取り外し。

 

 

 

 


カブセの折り曲げ部を解体すると小さなボール紙の芯材が入っていました。

 

 

 

 

 


不思議ですが反対側の折り曲げ部には芯材は無し。

 

 

 

 

 


本体の折り曲げ部にはボール紙の芯材が見られます。

 

 

 

 


なぜか、本体の折り曲げ部もこちら側には芯材がありませんでした。

札入れの両側の縫い合わせ部にもホツレや亀裂などが見られますので、
こちら側は全体的に強化芯材を入れ込みます。

 

 

 

 


補修補色加工する外面の汚れを取り除いたところです。
全体に色あせや擦れが見られ黒よりはグレーに近い革色に色あせています。

 

 

 

 


折り曲げ部4か所の強化加工と外面のクリーニングと補修補色加工の完了です。

取り外したボール紙の芯材は指先で破れるくらい弱っています。
最近は折り曲げ部に芯材を入れている財布は少なくなりましたので、
ボッテガベネタは丁寧に作成しているメーカーだと思います。

 

 

 

 

 


コバ面も仕上げ直して傷んでいた折り曲げ部も丈夫になりました。

 

 

 

 


内部材も少し綺麗に。

 

 

 

 


スレスレだった内部材の外周も同様に。。。。

 

 

 

 


硬いカードを出し入れするのでカードポケットの擦れは避けることができませんが、
改善させておきました。

 

 

 

 


傷みやすい折り曲げ部が強化されることで財布の耐久性は格段に向上します。

コンパクトで機能的な財布ですので大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション御中︎

本日お財布受け取りました。
変色や亀裂があり、新しい物を買うかとても悩んでいましたが
廃盤である事と大切な方からのプレゼントだったので修理をお願いしました。
綺麗になり、強そうですね(#^.^#)色がまだ慣れませんが大切に使わせていただきます。
ありがとうございました(*^o^*)

兵庫県 F 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
予定外の部分も多数加工しておきましたので、
長く愛用いただける状態に復活しています。

大切に長くご愛用ください。

トリーバーチ修理


セリーヌのミニボストンとトリーバーチのトートバッグです。

 

 

 

 


セリーヌは付け根革が切れています。

 

 

 

 


刻印入りのカシメ金具を取り除かなければ修復できません。

 

 

 

 


こちらも切れています。

 

 

 

 


同じように負担が掛かる付け根革は4か所とも強化します。

 

 

 

 


解体すると黒いボール紙の芯材は4か所とも切れていました。
薄い紙の芯材ですので当然の症状です。

 

 

 

 


トリーバーチではコバ面の塗料が剥がれるのは定番ともいえる損傷です。

 

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


両側の持ち手のコバ塗料を剥がし取りました。

 

 

 

 


付け根革の復元強化加工の完了です。

 

 

 

 


刻印入りカシメ金具も再生していますので元通りです。

 

 

 

 


強化芯材だけでなく革も貼り合せていますので強度は新品時より丈夫です。

 

 

 

 


トリーバーチの持ち手もコバ仕上げ完了です。

 

 

 

 


セリーヌのボストンは丁寧に活用すれば長く活躍してくれます。

トリーバーチは今回のように最低限のメンテナンスを施しながら、
出来るだけ長持ちさせるのが賢明です。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

Todsトート修理


Todsのトートバッグです。
基本的に丈夫なバッグですが後側の持ち手が長くなっています。

 

 

 

 

 


丈夫に見えるデザインの付け根革ですが解体が面倒。

 

 

 

 


後右の持ち手付け根は革が伸びて芯材が抜けています。

 

 

 

 


内張りを解体し付け根革を解体。

 

 

 

 


芯材が抜けて革が5~6センチ伸びていますので取り外した持ち手も解体します。

 

 

 

 


芯材を先端まで引っ張って本来の位置に戻します。

 

 

 

 


ビスで革だけが本体に固定されているために革だけが伸びたようです。
伸びていない芯材の長さが持ち手本来の寸法です。

 

 

 

 


持ち手を組み立て直して後右の持ち手付け根の修復完了。

 

 

 

 

 


当社で加工した個所は芯材が抜けることがないように、
細工を施して組み立て直しています。

 

 

 

 


マチのマグネットで全体のフォルムを丸くするとポワァ~ンとした雰囲気になり、
イメージが変わり可愛いです。

肩に掛けることが多くなると内側の持ち手に負担が掛かります。
加工していない他の3か所も同じ構造ですので、
負担が掛からないほどの荷物で使用されることをお勧めします。

大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

リュックのファスナー交換


布地の柄で形がわかりにくいですがサンローランのリュックです。

 

 

 

 

 


前面の大きなファスナーポケットが便利。

 

 

 

 


後面を見ればリュックであることがわかります。

 

 

 

 


大きく開くファスナーで開口部も大きく大容量です。

 

 

 

 


ファスナーは内側に入れ込んだ構造ですので・・・・

 

 

 

 


ファスナー交換が少し大変。

バッグ修理ではファスナー交換は定番で基本的な加工ですが、
このバッグの構造ですと断られる修理店も多いはず。
 

 


破れたファスナーは元に戻りませんのでファスナー交換します。

 

 

 

 


2か所も擦り切れて破れているところを見るとファスナーの品質に問題があるようです。

 

 

 

 


最高品質のファスナーで交換完了。

開閉もスムーズになりました。

 

 

 

 


高品質のファスナーは丁寧に活用すればファスナーは10年以上耐えてくれます。
お洒落なバッグですので大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

バッグの修理ありがとうございました!
想像以上に綺麗に直っていてビックリしました!
また修理の際は必ずレザークリエイション様を利用したいと思います!
ありがとうございました!

東京都 T 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
お洒落でカッコいいバッグですので大切に長くご愛用ください。 

ゲラルディーニ修理


Gherardini(ゲラルディーニ)のバッグです。

 

 

 

 

 


両側の持ち手は手垢汚れや表皮の剥がれが見られます。

 

 

 

 

 


コバ面は塗料が剥がれて芯材や革の断面が傷んでいます。

 

 

 

 


こちらの持ち手も同様に。。。。

コバの塗料が剥がれると革の断面や芯材に湿気や汚れを吸い込んでしまい、
素材自体が劣化します。

 

 

 

 

 


本体もマチ天部も擦れやすい部分で表皮が擦れた部分は白くなり目立ちます。

 

 

 

 


こちら側も同様に。。。。

白い部分が目立ちすぎますので同系色に補色して目立たなくします。

 

 

 

 


底角も。。。。

 

 

 

 


4角とも同様に。。。。

 

 

 

 

 


白く目立っていたキズ部は補修補色加工で目立たなくなりました。

 

 

 

 

 


底角は内張りを解体して縫い込んでいます。

 

 

 

 

 


コバ面を仕上げ直しただけでなく表皮の色剥げも改善させておきました。

 

 

 

 


表皮が擦れてしまうと下地の白い色が出てきて傷が目立ってしまう素材ですので、
綺麗な状態を保ち続けるのが難しいバッグです。

丁寧に取り扱う以外に良い状態を保つ有効な方法はありませんが、
底角やマチ天部が擦れやすく傷みやすいのは経験済みですので、
対策しながら大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

有限会社レザークリエーション 御中

お世話になりました。
受け取りました。
すごく丁寧な梱包をしていただきありがとうございました。
新品で購入した時のように綺麗になって戻ってきてとても嬉しいです。
同梱して頂いたお「気持ち」も嬉しいです。
待った甲斐がありました!頼んで良かった!
大切に使います。
ありがとうございました。

東京都 I 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
大切に長くご愛用ください。

グッチのトート修理


グッチのトートバッグです。

 

 

 

 


一番に傷みやすい底角は綺麗で丁寧に活用されている証です。

しかし・・・・

 

 

 

 


天角は大きな擦り切れ欠損が見られます。

 

 

 

 

 


こちらも同様に。。。。

 

 

 

 


3か所に大きな欠損があり破れています。

底角の状態からも使い方に問題があるとは考えにくいです。
素材と構造に問題がある可能性が高いので解体して強化します。

 

 

 

 


解体して内部材を取り外し。

 

 

 

 


内部材を取り除くと大きく欠損していることがわかります。
基本的には手遅れでもっと軽傷なうちにメンテナンスしておくのが最善でした。

 

 

 

 

 


こちらも同様に。。。。

これだけ大きく欠損していると強化して組み立てても欠損部が目立ちます。
天部にテーピング革を追加して見た目を整えながら強化します。

 

 

 

 


損傷がないように見えていた部分も解体すると少し欠損。
天部は4か所とも内側から強化加工を施し組み立て直します。

 

 

 

 

 


天部にテーピング革を追加して加工完了。

 

 

 

 


テーピングだけでも補強されていますが4角には強化芯材を入れています。

 

 

 

 


内部材を取り外してテーピングしていますので内側ステッチは元のままです。

 

 

 

 


天部4か所の欠損や耐久性の不安がなくなり安心して活用いただけます。

使いやすいサイズのバッグでテーピング革の追加で高級感も増しました。
大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

お世話になります!
今日 午前中 届けて頂きました。
開けてビックリ!?
想像以上の物で 又 HPの方も閲覧しましたが
こんな丁寧に扱って頂き よりしっかりした物に‥感動しました。
大事に長く使いたいと思います。
今回は 本当に御縁を頂きありがとうございます。
気持ちの〇〇〇○〇‥ありがとうございます。心遣いに感謝です。
お忙しい毎日と思いますが
とうぞお身体にご自愛下さい。

福岡県 K 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
加工した天部周りは丈夫になっていますので、
大切に長くご愛用ください。