VUITTONカバアルトの修理

大切なブランドバッグのリペア日記

ヴィトンのカバアルト(M51152)です。

(すでに廃番モデルですが高品質なバッグとしては最終モデルかな?)

かなり、お疲れモードな様子が全体からあふれ出しています。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手の付け根革です。

長年がんばった感がにじみ出ています。ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

ショルダーベルトも古木のようで硬化しています。

大切なブランドバッグのリペア日記

底マチの三角デザインの革はカバ系バッグの特徴ですね!

大切なブランドバッグのリペア日記

火事の焼け跡から出てきたような状態ですがモノグラム地は良好です。目

大切なブランドバッグのリペア日記

外面のヌメ革パーツは全て取り外して新品作成します。

大切なブランドバッグのリペア日記

底板の芯材も全て変形していましたので予定外ですが交換するために取り除きました。あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

革パーツや底板などを取り除かれるとバッグのモデルがなんなのかわからないでしょ!

カバピアノやカバメゾと比べると旅行にも充分使えるほど、かなり大きなバッグです。

大切なブランドバッグのリペア日記

底角部分には補強材が張り合わせてありましたが、役に立っていない強度ですので、やり直します。

底角ぐらいは強化しておきたいという気持ちだけは伝わってきましたが・・・・残念!

大切なブランドバッグのリペア日記

ショルダー付け根革の縫い付け部には亀裂を発見です。目

このような損傷も見逃すことなく補強加工してパーツを付け直します。

大切なブランドバッグのリペア日記

パーツの作成ですがミシン針に糸が掛かってないので縫えていません。

いきなり縫い付けるのではなくステッチ穴を先に開けてから本体に取り付けます。

大切なブランドバッグのリペア日記

目打ち(千枚通し)で縫い穴をモノグラム地まで貫通させます。

大切なブランドバッグのリペア日記

見えないバッグの内側から針を縫い穴からずれない様に出してくるだけでもコツがいる作業です。

大切なブランドバッグのリペア日記

最高品質のヌメ革で作成しています。

大切なブランドバッグのリペア日記

写真を撮るのも大変なほど大きなサイズのトートバッグなんですが、各部に補強加工をしています。

大切なブランドバッグのリペア日記

ショルダーベルトや付け根革も作成時には補強材を挟み込んで作成しています。

付け根革縫い付け部のモノグラム地も補強加工していますので頑丈です。

*完成してしまうと表面からは見えない部分ばかりに手間暇を費やしていますが、とても重要なんです。

大切なブランドバッグのリペア日記

収益を上げるためには効率良く手抜き作業を施して、素材を品質ダウンさせても

気付かれなければOK!な物作りが主流(修理も同じ)の現代ですが、

当社では各部の強度・品質を新品時より上げながら加工を施し完成させていますチョキ

沢山の荷物を詰め込んでも大丈夫ですので大切に長くご活用ください。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

miumiu がま口財布の修理

大切なブランドバッグのリペア日記

かわいいmiumiuのがま口財布です。

外周や底面などが型崩れして汚れています。

大切なブランドバッグのリペア日記

傷みやすい折り曲げ部ですが擦り切れています。叫び

大切なブランドバッグのリペア日記

反対側の折り曲げ部も・・・・ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

厚みのある牛革をスライスして表面を取り除かれた繊維質の荒い部分に

樹脂塗料やワニ革型のエンボス加工を施して、あたかも良質な革であるように見せかけた素材です。パンチ!

表面の塗料が剥がれると繊維が荒い部分の革なのでひび割れや変形などの症状が現れます。

大切なブランドバッグのリペア日記

補色加工などで綺麗に見せる事も出来ますが、素材自体が弱いので、すぐに劣化します。

このベロ革も含め表面全体を代用の革で作成して交換します。

大切なブランドバッグのリペア日記

使いやすそうな構造の財布です。

内側の革は床革ではなく、良質なスムース革です。にひひ

大切なブランドバッグのリペア日記

ミシン目が切り取り線のようになり数か所に破れがあります。あせる

破れやすい箇所ですし補強材などを入れ込んで組み立ててくれているといいのですが、

手間暇がかかりコストを考えるとブランドでも既成品では難しのかもしれません・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

内部材と表面革を解体していきます。

大切なブランドバッグのリペア日記

解体してみると、へり返し部分の革が縫い目まで届いていない個所も発見しました。爆弾

大切なブランドバッグのリペア日記

がま口金具も取り外さなければ、ベロ革の交換や外周の縫い直しもできません。

大切なブランドバッグのリペア日記

数か所ある破れ部や、へり返しが出来ていなかった部分など再生補強加工して組み立てます。

大切なブランドバッグのリペア日記

内張りなども解体して補強材を挟み込んで組み立てます。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

ロゴマークの金具類も移植付け直しが必要ですが難易度が高く出来ない修理店が多いです。

大切なブランドバッグのリペア日記

疲れ果てた様子の表革と同時に芯材も全て交換して組み立てます。

作業しているときは集中しているので感じませんが、ここまでしなくてもいい様な気もします・・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

組み立て完了です。

スッキリ感がでてシャキッとしました!

大切なブランドバッグのリペア日記

破れていた部分も全て補強加工して新品時より頑丈です。クラッカー

大切なブランドバッグのリペア日記

今回はベロ革の裏側も表革と同じ素材で作成しましたので高級感アップです。合格

大切なブランドバッグのリペア日記

デザインは変更ありませんが、見えない部分には多数の補強加工が施してあります。

革の繊維がモロモロになって破れたり変形したりすることは2度とありませんので、

安心して大切にご使用ください。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索ンドバッグ」で検索

リザードのトートバッグの修理

大切なブランドバッグのリペア日記

リザードのトートバッグです。

持ち手や底面まで全てトカゲ革の大きめなトートバッグです。

大切なブランドバッグのリペア日記

全面の大きなポケットの両側付け根は負担が掛かるので亀裂があります。

大切なブランドバッグのリペア日記

本体の内張りも前ポケット同様の劣化が見られます。叫びあせる

古いバッグですが高品質な品ですので内張りは本革で作成します。

古いデザインのギャザーポケットはデザインを変えて現代風に仕上げるつもりです。メラメラ

大切なブランドバッグのリペア日記

大切にご使用されてきたバッグですが底角は4か所とも擦れキズがあり繊維質がむき出しです。しょぼん

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手の付け根革も傷みやすい部分で小さな亀裂が多数あります。

リザード革は宝石のような輝きで綺麗ですが、厚みが無いので強度はありません。

僅かな切り口から一気に裂けてしまう事もありますので、解体して補強加工を施します。

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手やファスナーを取り外して内張りを取り外しました。

大切なブランドバッグのリペア日記

内張りを取り外して中を空っぽにした状態です。

(リザード革の裏側には薄くて白いウレタンスポンジが全面に張り合わせてあるだけでした。)

*内張り作成をして組み付けると見えなくなりますが各部に補強加工を施して頑丈にします。

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手付け根革も4か所とも解体して補強加工して組み上げます。

大切なブランドバッグのリペア日記

本体同様に組み上げると見えなくなりますが補強材を入れ込んで組み上げます。にひひ

小さなパーツにも白いウレタンスポンジを張り合わせて革の厚みや張りを出しています。

長年使用されたバッグですし強度面で不安があります。

大切なブランドバッグのリペア日記

前ポケットの付け根も古い芯材を剥がして補強材を入れ込んで組み上げます。

大切なブランドバッグのリペア日記

マチの天部分も古い芯材を剥がして強化します!

縫い合わせ部分や負担の掛かる重要な部分は全て、薄いトカゲ革を慎重に剥がして補強加工します。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

組み立て完了です。

全体的に強度アップして組み上げていますが、外観に変化はありません。

大切なブランドバッグのリペア日記

ポケット付け根の亀裂も無くなり強度も充分です。にひひ

ポケットの上部全体に補強加工した後に本革の内張りを縫い付けていますので超頑丈ですクラッカー

大切なブランドバッグのリペア日記

バッグの品質には関係ありませんが、底角の擦れキズも補修しています。

大切なブランドバッグのリペア日記

全体的にあった小キズも補修補色してあります。

大切なブランドバッグのリペア日記

前ポケットの本革の内張りです。

大切なブランドバッグのリペア日記

本体の内張りのファスナー付きポケットは元通りです。

大切なブランドバッグのリペア日記

ジャバラポケットは携帯ポケットと板ポケットのコンビタイプで今風にしあげました。チョキ

内側で撮影しずらいのですが、合成皮革から本革に交換してますから、高級感があります。

合成皮革のような劣化は2度としませんし、本体のリザード革と相乗効果で豪華です。

大切なブランドバッグのリペア日記

今回、お母様から受け継がれたバッグなので大切に使用したいと、ご依頼をいただきました。

リザードなど爬虫類の革は牛革などに比べると強度も弱くデリケートな素材ですが、

各部の補強加工で問題なくデイリーにご使用いただける強度になっています。
お母様の分まで、しまい込まずに大切に使い続けてください。
by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索ンドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

お世話になります。
さきほどリザードバッグが届きました。
予想していた以上に修理していただけて、大変感謝しております。
他ではここまでしていただけなかったと思います。
革の内張りはこんなに高級感のあるものなのですね。
金具とファスナーも良いものにしてくださってました。
傷も全てきれいになっていましたし、何より鞄自体がとてもしっかり
した感じになっています。
これが補強の力なんですね。
納得いたしました。
本当にいろいろありがとうございます。
また修理をお願いすることがあるかもしれませんが、その時は
どうぞよろしくお願いいたします。
あと、最後に申し訳ありませんが、できればリザードバッグの
手入れの仕方を教えていただけないでしょうか。
クリームなどは塗らない方がいいのでしょうか。

兵庫県姫路市 Y様

ご連絡ありがとうございます。
リザード・クロコダイルの専用クリームが各社販売されています。
ただ、特別なお手入れを気にされるより、
丁寧なご使用をされることで長く愛用することが出来ると思います。
大切にご使用ください。
ありがとうございました。
有限会社レザークリエーション

ヴィトン ラウンドファスナー財布

大切なブランドバッグのリペア日記

ヴィトンのラウンドファスナー長財布です。

外周は反り返り全体的に、かなり変形しています。叫びあせる

大切なブランドバッグのリペア日記

ファスナーは擦り切れて穴が開いています。

茶色の革の色剥がれも重症です。ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

折り曲げ部も傷んでいます。ガーンあせる

大切なブランドバッグのリペア日記

内ファスナー小銭入れの内張りは劣化しています。ショック!

全体的に重症で当社でも修理するのは困難な状態でして、復元できる修理店は少ないです。

しかし、現行の商品とは比べ物にならない品質の財布ですので、復元強化修理で復活させます!メラメラ

大切なブランドバッグのリペア日記

現行のタイプは外周を解体してモノグラム地を剥がせばファスナー交換できるのですが・・・・あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

外周より少し内側にファスナーが取り付けられていますので内張りも解体しなければなりません。メラメラ

大切なブランドバッグのリペア日記

手の込んだ作りになっていますのでファスナー交換だけでも難易度が高く苦労します。

大切なブランドバッグのリペア日記

ポケットや小銭入れも合成皮革部分は本革に張り替えます。

大切なブランドバッグのリペア日記

芯材もヨレヨレでしたので交換です。

全体の強度も復活させて組み上げます!

大切なブランドバッグのリペア日記

「さあ、組み立てるぞ!」と思いましたが、モノグラム地が縮んでいて内部材とサイズが違っていますガーン

多くの修理店では元通り組み直すのは不可能な状態ですが、復活させます!メラメラ

大切なブランドバッグのリペア日記

かなり苦労しましたが組み立て完了です。

(ファスナーサイドの茶色の革も補修補色しています)

大切なブランドバッグのリペア日記

取り外した合成皮革は本革で貼り直され、全体補強加工で歪みも補正しました。合格

大切なブランドバッグのリペア日記

小銭入れも本革仕様に!

大切なブランドバッグのリペア日記

折り曲げ部の復元強化も完璧です。ニコニコ

大切なブランドバッグのリペア日記

ファスナーが外周より少し入り込んだように取り付ける工夫がされていて、

現行品の様にファスナーが外側に飛び出していません。

スッキリ高級感を出すため製造にも手間暇がかけられた財布で作りこみに手抜きはありません。

丁寧なご使用で長く愛用してください。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ヴィトン 両面カブセ財布の全体修理

大切なブランドバッグのリペア日記

ヴィトン両面カブセタイプの財布です。

15年のご使用ですが高品質だったころの製品ですのでしっかりしています。

大切なブランドバッグのリペア日記

外周部分は擦れて傷んでいます。

大切なブランドバッグのリペア日記

折り曲げ部は糸が擦り切れて口が開いています。

大切なブランドバッグのリペア日記

ホック付け根周辺が緑色なのは金具の錆です。叫び

大切なブランドバッグのリペア日記

カブセの内側ですが一部革がグレーに汚れているように見えます。

表面の茶色の部分が擦れて無くなったところに汚れが浸み付いたものです。

大切なブランドバッグのリペア日記

汚れを取り除いてみると革の表面が剥がれていた事がわかります。

大切なブランドバッグのリペア日記

反対面のカブセ裏も同様です。

大切なブランドバッグのリペア日記

汚れを取り除くとこんな感じです。

大切なブランドバッグのリペア日記

小銭入れの中は特に汚れます。

中に入れる小銭は金物ですから革の表面が擦り切れやすく傷みやすい部分なんです。

大切なブランドバッグのリペア日記

革の表皮はほとんど擦り切れ汚れが浸みこんでいたことがわかります。

大切なブランドバッグのリペア日記

15年前にフランスの工房で作成された証です!

この財布の様なヴィトン品質の復活を心から望みます。

大切なブランドバッグのリペア日記

内張りの合成皮革部分は劣化していますので、20年以上前の製品のように本革に交換します!

大切なブランドバッグのリペア日記

バラバラにして全ての合成皮革を交換!

大切なブランドバッグのリペア日記

全ての部分を縫い直し必要な部分には補強加工を施して組み上げます。

大切なブランドバッグのリペア日記

完成です!素材が良いので重厚感があり凛としています。

大切なブランドバッグのリペア日記

本革で張り替えた札入れ部です。

大切なブランドバッグのリペア日記

色剥がれが重症だった小銭入れの中も補修補色しました。

大切なブランドバッグのリペア日記

擦り切れていた外周も仕上げています。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

15年の使用感は無くなったのでは・・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

ホック周りの青サビも取り除きました。

大切なブランドバッグのリペア日記

中央のマーク金具も磨き込みましたので綺麗です。

品質を語れるブランド品は激減していますので大切にご使用ください。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ヴィトン ダミエ財布の修理

大切なブランドバッグのリペア日記

LOUIS VUITTON DAMIER N60017(ポルトフォイユ・ブラザ)です。

ファスナー付き小銭入れや13か所もカードポケットのある使いやすい長財布です。

大切なブランドバッグのリペア日記

折り曲げ部にダメージが見られます。

大切なブランドバッグのリペア日記

赤い布地にダミエ柄を張り合わせていますので、欠損部が目立ちます。ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

20年近く使い込んだような感じですが・・・・

最近の素材は赤い下地布に張り合わせるダミエ柄素材の厚みがかなり薄く弱いので、

すぐに亀裂が入り欠損していきます。叫びあせる

大切なブランドバッグのリペア日記

少し欠損するだけでも下地の赤色が目立って残念です。しょぼん

大切なブランドバッグのリペア日記

内側の折り曲げ部は、このように大きな折りシワで変形しています。

内側の素材も色や柄は昔から変わらない様に見えますが最近の素材は残念です。爆弾

大切なブランドバッグのリペア日記

いつものようにバラバラです。

全てのパーツに補強加工して合成皮革は本革に張り替え、大幅な品質アップを目指します。メラメラ

*「こんなにバラバラにして組み直す時はパズルのようでしょう?」とよく言われますが、

当社ではミシン目の穴まで元通りに組み立てますのでジグソーパズル以上の難易度です。

大切なブランドバッグのリペア日記

小銭入れの合成皮革の内張りは劣化が始まっていました。

大切なブランドバッグのリペア日記

ここまでをご覧になると粗雑に使い込んだ古い品に思えますが3~4年のご使用です。

財布の各部を診断しましたが使い方は丁寧で乱雑には使用されていません。

大切なブランドバッグのリペア日記

この財布から取り外した合成皮革の部材です。沢山使用されているのがわかります。

大切なブランドバッグのリペア日記

金属である小銭を入れる部分は汚れやすく傷みやすいので厚みがあり濃い色の革で作成です。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

平らになるまで財布を開いても革がダブっていた折り曲げ部もスッキリです。

大切なブランドバッグのリペア日記

ダミエ地全体に補強芯材を張り合わせて強化して組み上げています。

大切なブランドバッグのリペア日記

重症だった折り曲げ部も出来る限りの修復と強化加工を施してあります。クラッカー

大切なブランドバッグのリペア日記

ダミエ地もかなり変色していて違和感なく仕上げるのに苦労しました。あせる

大切なブランドバッグのリペア日記

出来る限り頑丈に仕上げていますので、素材の弱さをカバー出来ると思います。

使いやすそうな財布ですし10年以上使用いただけると幸いです。

大切にご使用ください。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索