財布の強化


2001年8月にフランスの工房で作成されたルイヴィトンの二つ折り財布です。

 

 

 

 

 


製造から15年以上が経過した財布ですが損傷が酷く重症です。

 

 

 

 

 


折り曲げ部は擦り切れてボロボロで縫い直すことも不可能です。

コバ塗料が剥がれて糸が擦り切れた時点でメンテンスしておくのが最善でしたが、
口が開いても使い続けるとモノグラム地に亀裂が入り欠損してしまいます。

このような状態まで放置して使い続けると元に戻ることはありませんし、
修理不可能と判断されてしまい手遅れになります。

 

 

 

 

 

 


反対側も同様に。。。。

 

 

 

 

 


モノグラム地が劣化して大きく縮んでいますので内部材と寸法が合わず、
内部材クネクネと曲がっています。

 

 

 

 

 


上側の折り曲げ部も同様に。。。。

外面の縮んだモノグラム地よりも内部材の革が大きな状態になり、
革が余ってシワになっています。

 

 

 

 

 


内部材も革の劣化や汚れや擦れなどで重傷です。

 

 

 

 

 

 


全体的に状態が悪く残念な財布ですがリニューアルリペア加工で丈夫にします。

 

 

 

 

 


バラバラに解体して汚れを取り除いたところです。
各部を強化しながら合成皮革素材の内張りは本革で張替交換します。

 

 

 

 

 


内部材の折り曲げ部も擦り切れて破れています。

 

 

 

 

 


マチ部材も本体との縫い合わせ部に亀裂が。。。
強化芯材を挟み込んで組み立て直します。

 

 

 

 


こちらのマチ部材も同様に。。。。

 

 

 

 

 


表皮が擦れて革の繊維が露出して毛羽立った部分は補修してから補色します。

 

 

 

 

 


リニューアルリペア加工の完了です。

小銭入れのカブセ外周や底角なども擦り切れていましたが、
内側に強化芯材を入れ込んで丈夫にしたあと補色しています。

 

 

 

 


マチ部材も強化されて小銭入れの中も綺麗になりました。

 

 

 

 

 


カードポケットもスッキリ。

 

 

 

 

 

 


合成皮革の内張りは本革になり贅沢仕様です。

 

 

 

 

 


内部材の折り曲げ部もモノグラム地も縫製できる状態になり、
コバ面も仕上げ直しています。

 

 

 

 


こちらのコバ面も同様に。。。。

 

 

 

 

 


基本的に修理不可能な状態まで酷使された財布でしたので、
安心して使用いただくために頑丈に強化しながら組み立て直しています。

劣化したモノグラム地や内部材の耐久性を高めるために強化加工を施していますので、   使い込んで馴染んでくるまでは固く感じますが、
使い込みながら少しずつ馴染ませて大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

本日、届きました。
想像以上の出来に大変満足しています。
また、おまけの〇〇〇〇の〇〇〇〇〇もありがとうございましたm(._.)m
今の財布を、10年、20年と大事に使っていこうと思っているので
メンテナンスが必要になった時には、また、よろしくお願いします。

千葉県 T 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
丈夫に仕上げていますので丁寧に活用すれば長く愛用いただけます。
大切に長くご愛用ください。

マヌルの修理

lv-marne-1
ルイヴィトンの Marne(マルヌ M51369)です。
1989年10月にフランスの工房で作成された最高品質時代のバッグです。

 

 

 

 

 

lv-marne-2
最高品質のヌメ革が使用されているバッグですが、
外周のテーピング革が現行の革で交換されています。

 

 

 

 

lv-marne-3
付け根革が切れて使用不可能な状態です。

古い品ですのでパーツがないと直営店に断られて、
当社にご依頼いただきました。

 

 

 

 

lv-marne-4
ヌメ革の油脂分が抜けて硬化してサクサク状態です。

 

 

 

 

lv-marne-5
反対側も限界を迎えています。

 

 

 

 

lv-marne-6
内張りがあり硬い芯材が入れ込まれたマチ部材は大きく解体しなければ、
パーツ交換することができません。

 

 

 

 

lv-marne-7
刻印入りカシメ金具を取り除いてマチ部材を解体。

 

 

 

 

 

lv-marne-8
厚みがある硬いボール紙が芯材に使用されています。

 

 

 

 

lv-marne-9
付け根革は一枚の革を折り曲げただけの構造です。

 

 

 

 

lv-marne-10
付け根革の作成交換と組み立て直しの完了です。

 

 

 

 

 

lv-marne-11
付け根革は強化芯材を入れ込んで内側にもヌメ革を重ねて作成しています。
材料費だけでなく難易度もアップしますが新品時より丈夫になっています。

 

 

 

 

 

lv-marne-12
負担が掛かる付け根革が丈夫になりましたので安心して使用いただけます。
日本では数少ないモデルですので大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション 御中

こんにちわ。今 届きました〜
綺麗に修理されてて見とれてます…笑
肌色の新品から、途中修理された部分と二十五年以上の時を経て
すっかり飴色になったヌメ革の色が三段階になって、面白い…
そんなツギハギされてまた元気を取り戻してる感じが、自分の人生みたいです

可愛い〇〇〇〇〇も 出て来て 感激
私ガラケー愛好者なので早速付けようと思います
本当に有り難うございました

大事に使ってまた修理が必要になった時に、ぜひお世話になりたいと思っていますので、
くれぐれもお元気にご活躍下さいね(もちろん 受付待ちは覚悟しております)

この度のご縁に感謝しております
有り難うございました

愛知県 S 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
当社で作成したパーツは外周のテーピング革よりも、
当時の素材に近い革ですので、使用していると同系色に馴染んできます。
大切に長くご愛用ください。

Dior擦れ傷

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-1
クリスチャンディオールのDIORAMAです。

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-2
このバッグのメインモチーフのDiorのロゴマークですが「D」の文字が欠損しています。

 

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-3
全体に色褪せていますが底角付近や凸部分は擦れて表皮が剥がれています。

 

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-4
同様に。。。。

 

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-5
天部の角も擦れやすい部分です。

 

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-6
全体に色褪せして黒味が白っぽくなっていますが、
特にキルティング加工された部分が出っ張っていて擦れてしまいますので・・・・

 

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-7
キルティング加工の出っ張った部分は擦れやすく表皮が剥がれています。

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-8
表皮が剥がれると白くなってしまう革ですので擦れが目立ってしまいます。

塗料を厚塗りすれば擦れや傷は見えなくなりますが、
革の表面が塗料になりますので革の風合いを損ないます。

出来る限り厚塗り塗装しなくてよいように表皮が剥がれた部分を整えてから
補色加工を施します。

 

 

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-10
外面の補修補色加工の完了です。

底角や出っ張り部の白くなった擦れ傷だけでなく全体的に色褪せていた革の
黒味が改善しています。

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-11
天部の角も同様に。。。。

 

 

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-14
持ち手も同様に。。。。

 

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-15
真鍮の無垢板から「D」の文字を作成してメッキ加工を施します。

 

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-16
ロゴマークも復活しました。

 

 

 

 

 

dior%e3%80%80diorama%e3%80%80-17
柔らかく擦れに弱い革で底角だけでなくキルティング加工の凸部分があり、
擦れが避けられない構造のバッグです。

革の繊維まで染め込まれた革なら多少の擦れは目立たないのですが、
表皮が剥がれると擦れ部が白く目立ってしまいます。

少しでも耐久性を上げるためにコーティング加工を施していますが、
良い状態を保つためには丁寧に取り扱うしか方法がありません。

お洒落でカッコいいバッグですので出来るだけ良い状態が保てるように、
工夫しながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

有限会社レザークリエーション御中

御世話になっております。
開封したところ綺麗に蘇っていて感動しております。

これは1年ほどしか使用してませんが、デザイン上、すり傷がつきやすいのだなと
ブログを拝見して思いました。

早めにメンテナンスして良かったとつくづく思いました。
こちらのチャームのイニシャルも修理に出すまで取れていたと気が付きませんでしたが
レディディオールと同様にきれいに仕上げていただきありがとうございました。

修理をお願いして気づきましたが、大切に扱う、お手入れをする、早めにメンテナンスをする!
今後はこれらに気を付けて大事に使っていきたいと思います。

蘇らせていただきありがとうございます。
またなにかありましたらお願いいたします。

この度は本当にありがとうございました。
段々と寒さが増して参りますのでご自愛のほどを。

東京都 K 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
丁寧に取り扱いながら大切に長くご愛用ください。

サックプラ修理

sac plat (1)
使い込まれた様子で変形やボコボコ感が見られるルイヴィトンのサックプラです。

 

 

 

 

 

sac plat (2)
内張りの合成皮革はベタ付き劣化で使用不可能です。

 

 

 

 

 

sac plat (4)
革パーツは元通りに再利用しながら安心して使用できるように本革で張り替えます。

 

 

 

 

sac plat (5)
こちらの革パーツにも劣化した合成皮革のベタ付き汚れが付着しています。

 

 

 

 

 

sac plat (6)
底角には擦れが見られます。

 

 

 

 

sac plat (7)
負担が掛かる縫い合わせ部には亀裂が見られます。

 

 

 

 

 

sac plat (8)
負担が掛かる天部にも・・・・

 

 

 

 

sac plat (9)
同様に。。。。

 

 

 

 

 

sac plat (10)
劣化した合成皮革を取り除いたところです。
内張りの作成交換のためにはバラバラに解体が必要です。

 

 

 

 

sac plat (11)
解体してみると底角の擦れ部は穴が空いていました。

 

 

 

 

 

sac plat (12)
こちら側も同様に。。。。

今回は内張り交換のご依頼ですが、
底角の擦り切れ穴は内側から強化芯を張り合わせて悪化しないようにしておきます。

 

 

 

 

 

sac plat (13)
芯材のボール紙もボコボコです。
外観のボコボコした感じや変形は芯材の傷みが原因です。

 

 

 

 

 

sac plat (14)
予定外ですが付け根革を取り外して芯材を取り除きました。

 

 

 

 

 

sac plat (15)
付け根革を取り除くと縫い付け部には亀裂が発生していました。

 

 

 

 

 

sac plat (16)
ボコボコしたモノグラム地ですが・・・・

 

 

 

 

sac plat (17)
芯材交換するとモノグラム地がスッキリします。
付け根革の縫い付け部も強化されて安心です。

 

 

 

 

sac plat (18)
内張りも本革仕様で復活。
革パーツの汚れも取り除いておきました。

 

 

 

 

sac plat (19)
酷使されてモノグラム地には多くの亀裂が発生していますが、
芯材交換や内張りの張替交換で本体強度は格段に改善しています。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション様

お世話になっております。
サックプラの修理、ありがとうございました。
想像以上の出来栄えで、見た瞬間笑顔になっておりました。
思わず、「これからもよろしくね!」とサックプラに声をかけてしまいました(笑)
修理日記では、自分でも気づいていなかったダメージがあって
ビックリすると同時に、戻ってきたサックプラの職人さんの修理技術
の美事さに2度ビックリいたしました。
修理を頼んで本当に良かったです。
大事に使っていきます。
ありがとうございました。

東京都 F 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
芯材交換まで施したことで見た目だけでなく、
本体強度もアップしています。
大切に長くご愛用ください。

ボッテガ財布の補修

ostrich bottega veneta (1)
オーストリッチ革で作成されたボッテガベネタのジッピーウォレットです。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (2)
全体に擦れや色褪せが目立ちます。

 

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (3)
底角のテーピング革は擦り切れて穴が空いています。

 

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (4)
角部も擦り切れて穴が空いた状態です。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (5)
両底の2か所や角部4か所は擦れやすく穴が空いてしまいやすい部分ですが・・・

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (6)
直線部分のテーピング革にも擦り切れヤブレが多数見られる状態です。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (8)
今回は外面の補修補色加工ですが内部材までオーストリッチ革の贅沢仕様です。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (9)
内側の引手革もオーストリッチ革。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (10)
詰め込み過ぎのようで大きく膨らんでいます。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (11)
汚れを取り除いてみると擦れ具合が鮮明になります。

 

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (12)
同様に。。。。

 

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (13)
表皮が剥がれて白くなった部分を補修加工で整えた後、補色します。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (14)
傷みやすい部分なんですが外周ファスナーの引手革は色褪せも軽傷。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (15)
外面の補修補色加工の完了です。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (16)
今回は擦り切れて穴が空いたテーピング革は交換せずに補修加工しました。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (17)
引手革も同様に。。。。

 

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (18)
ボロボロだった角部のテーピング革も補修加工して補色しています。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (19)
同様に。。。。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (20)
内側の引手革やマチの色褪せも少し補修。

 

 

 

 

ostrich bottega veneta (21)
丁寧に使用すれば定番素材よりもオーストリッチ素材は丈夫で長持ちします。

ファスナー交換などが必要になったタイミングで、
テーピング革の作成交換や各部の強化など全体的な加工を施してあげるのが、
よいと考えます。

詰め込み過ぎに注意しながら大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

berluti財布

berluti (1)
berluti(ベルルッティ)の二つ折りの長財布です。
靴で有名ですが歴史あるフランスのブランドです。

 

 

 

 

 

berluti (2)
内側にファスナーで開閉できる小銭入れが装備された財布ですが、
小銭入れは使用されないとのことで取り外し加工のご依頼です。

 

 

 

 

 

berluti (3)
ヴェネチアレザーという特殊な革にパティーヌという染色加工で、
風合いを持たせた仕上げが特徴です。
縫製糸も表面に露出した部分だけが染められています。

 

 

 

 

patine3[1]
ちなみに靴ですと、こんな感じで染め込んで仕上げていくようです。

色の濃淡や風合いが独特の雰囲気を醸し出しますが、
水や油汚れが染み込みやすく色褪せも避けられませんので、
頻繁に手入れしながら育てていく品です。

 

 

 

 

berluti (4)
ファスナー小銭入れポケットを取り外して組み立て完了です。
コインケースを別持ちされる方にはスッキリして軽くなります。

 

 

 

 

 

berluti (5)
手入れをしながら愛用すれば長く使用できる良い財布です。

本来の革製品を手入れしながら育て上げる楽しみは、
ベルルッティのヴェネチアレザーのような染め込まれた革でなければ、
味わうことができません。

大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索