シャネルの色褪せ

matelassé chanel (1)
全体的に擦れや汚れなどが見られるシャネルのチェーンショルダーバッグです。

 

 

 

 

 

matelassé chanel (2)
金具は金色のままですが深い傷が見られます。

メッキの厚みは0.2ミクロン程度ですのでメッキの厚みを超える深い傷は、
再メッキ加工だけでは消えません。

 

 

 

 

matelassé chanel (3)
全体的にスレスレで状態の悪いバッグですが、底角には擦り切れ穴まで・・・・

 

 

 

 

matelassé chanel (4)
こちらの底角も同様に。。。。

 

 

 

 

 

matelassé chanel (5)
マチ部材はスレスレでガサガサ。
黒革とは呼べないほど色褪せています。

高品質時代のバッグだけで使用不可能な状態まで酷使されたことが残念です。

 

 

 

 

 

matelassé chanel (6)
マチと底面とを比較すると色落ち具合や革の繊維の毛羽立ちが鮮明です。

ガサガサになった部分は出来る限り表皮を整える加工を施さなければ、
補色加工ができません。

 

 

 

 

matelassé chanel (7)
内張りは本革仕様の高品質バッグですが外面同様にスレスレ状態です。

 

 

 

 

matelassé chanel (8)
後面ポケットの内側も同様に。。。。

 

 

 

 

 

matelassé chanel (9)
シャネルのロゴマーク刻印部も表皮が剥がれています。
剥がれて消えた刻印は元に戻ることはありません。

 

 

 

 

matelassé chanel (10)
金具やショルダーを取り外して汚れを取り除いたところです。

 

 

 

 

 

matelassé chanel (11)
金具類は再メッキ加工を施します。

 

 

 

 

 

matelassé chanel (12)
後ポケットもスレスレ。

 

 

 

 

 

matelassé chanel (13)
このバッグの中で一番状態の良い底面でも色褪せは重症です。
遅くても、この辺りの症状でメンテナンスするのが良い状態を保つには最善です。

表皮が毛羽立ったり、穴が空いてしまうまで酷使してからのメンテナンスは、
出来る限り現状から改善させる加工ということになってしまいます。

 

 

 

 

matelassé chanel (14)
チェーンの中革も補修補色加工で綺麗にして金具も再メッキの完了です。
研磨加工もしましたので深い傷も目立たなくなりました。

 

 

 

 

 

matelassé chanel (15)
色落ちや擦れなどが全体に見られた内張りも、かなりスッキリしました。

 

 

 

 

 

matelassé chanel (16)
本来の黒いバッグに復活です。

 

 

 

 

matelassé chanel (17)
ガサガサだったマチ部も同様に。。。。。

 

 

 

 

 

 

matelassé chanel (18)
カブセ裏も同様に。。。。

 

 

 

 

 

 

matelassé chanel (19)
残念すぎる状態で使用不可能でしたがシャネルらしい黒が蘇り、
愛用いただける状態に復活しました。

良い革で丁寧に作成された高品質時代のバッグですので、
出来る限り丁寧に愛用しながら良い状態を保ち続けてください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

 

(お手紙紹介です)

たった今、バッグ受け取りました。

シャネルバッグはまだまだ買えないと思ってた矢先、
叔母からもらったので修理して活用しようと思い
御社のホームページに出会いました。

いつぐらいに買ったのかはわかりませんが
叔母がかなり気に入って良く使っていたと聞いていましただけあって
かなり外も中もボロボロだったのにキレイにして頂きありがとうございます。

大事に活用します。
また、機会があれば宜しくお願いします。

東京都 M 様

お受け取りのご連絡ありがとうございます。
叔母さまから受け継がれたバッグを活用できるのは、
現行品とは比べ物にならない高品質時代の良いバッグだからです。
見た目は改善しましたが古い品であることに変わりありませんので、
丁寧に活用しながら長くご愛用ください。

ありがとうございました。

 

シャネルの補修補色

old chanel (1)
全体に擦れや汚れが見られ元の色がわからないほど重症のシャネルです。

 

 

 

 

 

old chanel (2)
全体に革の表皮が擦れ、汚れが染み込んでいます。

 

 

 

 

 

old chanel (3)
後面の様子です。

アップで見てみると・・・・・

 

 

 

 

old chanel (4)
表皮が擦れて革の繊維が露出した部分に汚れが染み込んでいます。

 

 

 

 

 

old chanel (5)
パイピング革が擦り切れて芯材が露出した部分も・・・・

 

 

 

 

 

old chanel (6)
天部のファスナーサイドやパイピング革は表皮が剥がれてボロボロです。

 

 

 

 

 

old chanel (7)
同様に。。。。。

 

 

 

 

 

old chanel (8)
同様に。。。。。

 

 

 

 

 

old chanel (9)
ポケットの中の縫い合わせ付近に本来の革色に近い部分が残っていました。

白い部分は表皮が剥がれて革の繊維が露出していることが鮮明です。
バッグの外面は一皮むけた状態で、そこに汚れが染み込んでいます。

この状態まで酷使しながら使い続けることはお勧めできませんね。

 

 

 

 

 

old chanel (10)
限界を超えて酷使されたボロボロのシャネルですが、
内張りは本革が使用された高品質時代の良いバッグです。

外面ほどではありませんが、内張りにも擦れが見られます。

 

 

 

 

old chanel (11)
同様に。。。。。

 

 

 

 

 

old chanel (12)
チェーンショルダーの中革も擦れや汚れが見られます。

ここまで酷使されたバッグですが金具類のメッキはゴールドです。
最近の品よりメッキの厚みがあるころの金具で長持ちです。

 

 

 

 

old chanel (13)
補修補色加工の完了です。

 

 

 

 

old chanel (14)
中革も抜き取って補修補色加工を施しています。

 

 

 

 

 

old chanel (15)
底角の擦れやパイピング革の破れも補修しています。

 

 

 

 

 

old chanel (16)
擦れた部分に汚れが染み込んでいた後面も綺麗になりました。

 

 

 

 

 

old chanel (17)
全面のココマークも同様に。。。。

 

 

 

 

 

old chanel (18)
内張りも補色しました。

 

 

 

 

old chanel (19)
持ち歩けないほど酷使されてボロボロのバッグでしたが、
悪戦苦闘の末に復活です。

長年、頑張ってくれたバッグですので今後は限界を超えるまで使用せずに、
早めのメンテナンスを施されることをお勧めします。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネル マトラッセの色褪せ

matelassé (1)
最高品質時代のシャネルのマトラッセ チェーンショルダーバッグです。

高品質な素材で丁寧に作成された品ですが年代物ですので、
全体的に色褪せが見られます。

 

 

 

 

 

matelassé (2)
黒い革がグレーに変色しています。

 

 

 

 

 

matelassé (3)
底角には擦れが見られ底面も色褪せが・・・・

 

 

 

 

 

 

matelassé (4)
色褪せが見られますがマトラッセの状態は完璧です。

 

 

 

 

 

 

matelassé (5)
内側のカブセには多数の押し型が見られますがチェーンショルダーで、
付いたものだと思います。

この辺りは構造上、避けようのない損傷ですね。

 

 

 

matelassé (6)
丁寧に活用されたバッグですが色褪せで持ち歩きにくい状態ですので、
補修補色加工を施します。

 

 

 

 

matelassé (7)
外面を補修補色してみると内側部材も色落ちしていることが鮮明になりましたので、
カブセ裏や内側カブセも補色加工しました。

 

 

 

 

matelassé (8)
底角の擦れ部は補修加工で表皮を整えて補色しています。

 

 

 

 

matelassé (9)
後ポケットも擦れやすい部分で色落ちや擦れが見られましたが、
黒い革に復活です。

 

 

 

 

 

matelassé (11)
チェーンショルダーの中革も一度取り外して補色しました。

 

 

 

 

 

 

matelassé (12)
色褪せを補修補色加工することでマトラッセ(キルティング加工)の状態が、
とても良い状態であることが鮮明です。

色褪せがなくなりご愛用いただける状態に復活しましたので、
これまで同様に丁寧に活用しながら良い状態を保ち、
長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネル長財布の擦れと色褪せ

wallet chanel (1)
シャネルの長財布ですが全体に色褪せが目立ちます。

 

 

 

 

 

 

wallet chanel (2)
擦れやすい外周のテーピング革は擦り切れて破れています。

 

 

 

 

 

 

wallet chanel (4)
角部も同様に。。。。。

 

 

 

 

 

 

wallet chanel (5)
内部材にも傷は多数見られますが外面ほどの色褪せはありません。

 

 

 

 

 

 

wallet chanel (6)
シャネルのマークはメッキが剥がれてゴールド部分がほとんどありません。

 

 

 

 

 

wallet chanel (7)
ボロボロになった薄いテーピング革は少し厚みのある革で作成交換し、
シャネルマークの再メッキ加工と外面の補修補色加工を施します。

テーピング革の交換には口金金具を取り外さなければ縫製できません。

 

 

 

 

 

 

wallet chanel (8)
染め込まれた革が使用されていたころの良質な財布です。

 

 

 

 

 

wallet chanel (9)
テーピング革で隠れていた外周と比べると色褪せが重症。

 

 

 

 

 

wallet chanel (10)
シャネルマークもゴールドに復活して黒い財布に復活です。

 

 

 

 

 

wallet chanel (11)
内側も少し綺麗に加工しておきました。

 

 

 

 

wallet chanel (13)
テーピング革を少し厚みのある革で作成しましたので耐久性もアップしています。
丁寧に活用すれば長く愛用いただける状態に復活です。

メッキの剥がれや外周の擦れは活用すれば避けられない損傷ですが、
高品質時代の財布ですので出来る限り良い状態を保ちながら、
長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネルのクリーニングとメッキ

chanel chain sd (1)
年代物のシャネルのショルダーバッグですが、
それだけに高品質な素材で丁寧に作成された良い品です。

 

 

 

 

 

chanel chain sd (2)
ショルダーチェーンはゴールドだったことがわからないほど
メッキが剥がれています。

 

 

 

 

chanel chain sd (3)
全体的に表皮が剥がれて汚れも染み込んでいます。
ボールペン汚れも見られ良い品だけに残念な状態です。

 

 

 

 

 

chanel chain sd (4)
底角は表皮が剥がれて革の繊維が毛羽立っています。

汚れも付着していますのでクリーニング加工や補修加工を施さなければ、
補色することができません。

 

 

 

 

chanel chain sd (5)
カブセを開くと外面全体の色褪せが鮮明です。
しかし、カブセに隠れていた部分も色褪せが見られます。

 

 

 

 

 

 

chanel chain sd (6)
シャネルマークを取り外すと本来の色に近い革色が残っていました。

 

 

 

 

 

chanel chain sd (7)
黒のバッグも底角などはスレスレ状態です。
革の繊維が露出していますので下処理加工が必要です。

 

 

 

 

chanel chain sd (8)
カブセの外周も擦れやすい部分です。

 

 

 

 

chanel chain sd (9)
天部も年代物を感じさせる状態です。

 

 

 

 

chanel chain sd (10)
こちらのバッグもチェーン金具は再メッキ加工が必要です。

 

 

 

 

chanel chain sd (11)
中革を抜き取ってチェーン金具を再メッキしました。
本金メッキを施し新品仕上げでピカピカです。

 

 

 

 

 

chanel chain sd (12)
スレスレだった底角も補修補色加工を施し復活です。

 

 

 

 

chanel chain sd (13)
スレスレで白っぽく見えていた天部も黒い色が蘇りました。

 

 

 

 

 

chanel chain sd (14)
カブセの外周も同様に。。。。。

 

 

 

 

chanel chain sd (15)
こちらのバッグも補修補色加工で愛用いただける状態に復活です。

 

 

 

 

chanel chain sd (16)
全面的な擦れやボールペン汚れも消えて、年代物シャネルが実用できます。

 

 

 

 

 

chanel chain sd (17)
シルバーに見えていたチェーンもゴールドで復活です。

 

 

 

 

chanel chain sd (18)
連れ出しにくい状態のオールドシャネルでしたが、
ご愛用いただける状態に復活しました。

見た目は整いましたが古い品であることに変わりはありませんので、
丁寧に活用しながら長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

 

(お手紙紹介です)
有限会社 レザクリエーション様

今日はありがとうございました。
毎日出来上がるのを楽しみにしていました!!

早速、母に出来上がったバッグの写メを送ったら
「綺麗になったね。どんどん持ちなさい」ときました。

「こんなベージュの色じゃなかったのに、元はこんな色だったんだってー」と
伝えると「本当はそんな色だったよ」と。

母から私の手元にきた時は、こんな色じゃなかったため
どんだけ禿げとってん!とびっくりしました。

母からも「どんどん持ちなさい」と言われたし、そこでも色々なことをたくさん
教えて頂いたので、持つ機会を増やして大切に使っていきたいと思います。

祖母から母へ、そして私へと譲り受けた大切な鞄を
直してくださってありがとうございました。

大阪府 H 様

高品質な素材で丁寧に作成されていたころのバッグは、
メンテナンスを施しながら長く愛用することができます。
大切にしまい込むより、大切に使い続けるのが、
良い状態を保つための秘訣です。
譲り受けたバッグを、譲り渡すことができますように、
大切に長くご愛用ください。

ありがとうございました。

シャネル チェーンショルダーのクリーニング修理

chain sd chanel (1)
シャネルのショルダーバッグです。

上品なバッグですがベージュ革の白系色ですので汚れが目立ってしまいます。
外面は色褪せもあり薄汚れも全体的に見られます。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (2)
底角はスレスレで表皮が毛羽立ち黒い汚れも染み込んでいます。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (3)
表皮が剥がれて毛羽立った部分は補修しなければ染めることができません。

 

 

 

 

chain sd chanel (4)
カブセの外周もスレスレです。

 

 

 

 

chain sd chanel (5)
底面も汚れや擦れが・・・・

 

 

 

 

chain sd chanel (6)
底面はシャネル独特の形状の芯材が入れ込まれた構造。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (7)
デリケートな柔らかい革で作成されたバッグですので丁寧な取り扱いが吉。

 

 

 

 

chain sd chanel (8)
後ポケットの天部もスレスレですが全面的に汚れもあります。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (9)
全体的に黒っぽく薄汚れています。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (10)
同様に。。。。。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (11)
ショルダーチェーンはメッキが剥がれてくたびれた感じです。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (12)
再メッキ加工を施すため中革を抜き取りましたが、革も汚れが目立ちます。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (13)
中革のクリーニング加工とチェーンの再メッキ加工の完了です。
本金メッキで本来の輝きが復活しました。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (14)
補修補色加工とクリーニングの完了です。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (15)
チェーンがすれて必ず黒くなる内側のカブセも綺麗になっています。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (16)
ロックの開閉時に傷つきやすい金具周りや擦れが目立ったカブセ外周も復活。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (17)
底角など深い傷は毛羽立ちを補修してから補色加工しています。

 

 

 

 

chain sd chanel (18)
後面も汚れが無くなりスッキリです。

 

 

 

 

 

chain sd chanel (19)
上品なバッグだけに汚れや擦れが目立つ状態では使いづらいものがあります。

ショルダーチェーンもピカピカになりシャネルらしさが復活しました。
活用すれば擦れや汚れは避けられない損傷ですが、
バッグのためには、しまい込むより活用される方が良い状態を保てます。

デリケートな素材ですので丁寧に扱いながら長く大切にご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション様

バッグの修理をありがとうございました!
20年ほど捨てるに捨てられずタンスにしまいこんでいましたが
とっても綺麗になってとても嬉しいです。
今後も大切にしたいと思います。
ありがとうございました。

 

京都府 Y 様

お受け取りのご連絡ありがとうございます。

活用すれば汚れや擦れは避けられませんが、
しまい込むよりも丁寧に取り扱いながら愛用される方が
良い状態を保ちやすいです。

良い素材で丁寧に作成されていたころのバッグですので、
大切に長くご愛用ください。