フルラとプラダ


プラダのリュックとフルラのトートバッグです。

 

 

 


FURLA(フルラ)のトートバッグには各部に擦れが見られます。

このバッグは床革といわれる素材で作成されたバッグです。
厚みがある皮革をスライスして表皮の良い部分を取除いた端材ですので、
繊維が荒く強度もなく革素材としては粗悪な部分です。
各メーカーでは基本的には廃棄する床革ですが、
バレンシアガやミュウミュウやフルラなど一部の有名ブランドで、
廃棄していた床革で製品を製造販売する傾向があります。

 

 

 


持ち手や本体のコバ面もハガレが見られます。

 

 

 


負担が掛かる持ち手も床革です。

さすがに持ち手には芯材を挟み込んで強度アップさせていますが、
使用されている芯材も別の床革です。
床革だけで構成された持ち手では強度不足です。

 

 

 

 


本体は床革だけで芯材や内張りがない構造です。
破れたベルクロテープは交換します。

 

 

 


通常の牛革バッグの表面全体が2ミリ近く磨り減ったのと同じ状態のバッグ。
全体が2ミリも磨り減ったバッグが現実にあれば廃棄です。

表皮が存在しない繊維が荒い床革ですので限界はありますが、
補修補色加工で出来る限り擦れを目立たなくします。

 

 

 


コバ塗料も剥がしましたので仕上げ直します。

 

 

 


プラダのリュックはショルダーから黄色い粉が出てきます。

直営店で購入された品ですが中国生産のプラダリュックです。
安く製造するためにイタリーブランドも中国製になったり、
床革のような素材を使用したりと残念感を感じます。

 

 

 


ショルダーを解体して劣化した芯材を取除きます。

 

 

 


硬化した芯材が粉々になったものが繊維の隙間から出ていました。

 

 

 


粉が染み込んだショルダー布地をクリーニングして、
粉々に劣化することがない芯材を使用して組み立て直します。

 

 

 


表皮がない床革素材の補修補色に悪戦苦闘しましたが、
出来る限り擦れが目立たないように仕上げました。
コバ面も仕上げ直しています。

 

 

 


素材の問題ですが、このバッグ以上に時間と手間が掛かったことはありません。

床革素材を使用するメリットは材料費が安くなるメーカー側だけで、
床革で製品を作り販売するメーカーには少し悪意すら感じます。

 

 


ベルクロテープの交換完了。

 

 

 


本革で持ち手を作成交換。
元の持ち手とサイズは同じですが強度は何倍も強いです。

たとえば、0.6ミリの薄い本革を素手で破るのは不可能ですが、
床革なら簡単に破くことができます。
本革と同じ強度の床革なら3倍以上の厚みが必要です。
 

 

 

 


ショルダーベルトを本体に組み付けてショルダー再生の完了です。

 

 

 


当社で加工したプラダのショルダーベルトは2度と粉を吹くことはなく、
本革で作成交換したフルラの持ち手も耐久性に心配はいりません。

全体が2ミリ近く磨り減った状態と同じ床革の本体は、
出来る限り丁寧に活用するほかに良い状態をたもつ方法はありません。

出来る限り良い状態を保ちながら大切に活用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

キャンバス地トート


使い込まれたシャネルのキャンバス地トートバッグです。
本体キャンバス地もヨレヨレですが革パーツも傷だらけです。

 

 

 


色あせて手垢汚れが染み込んだ持ち手は後面に倒れています。

 

 

 


革パーツを修復すれば活用できそうに見えますが・・・

 

 

 


キャンバス地の表面が劣化していてボロボロと剥がれます。

 

 

 


劣化して変色したコーティングが剥がれて粉が舞う状態ですので、
活用不可能な状態です。

 

 

 


バラバラに解体。

劣化したキャンバス地は諦めて作成します。

 

 

 


革パーツのボール紙の芯材も剥がしましたので、
強化芯材に入れ替えて強化します。

 

 

 


手垢汚れを取除いた持ち手は表皮がありません。

 

 

 


倒れていた持ち手は付け根を解体して強化します。

 

 

 


強化した革パーツに補修補色加工を施して組み立て直し、
リニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 


キャンバス地には撥水加工も施しておきました。

 

 

 


同様に。。。

 

 

 


使用不可能な状態でしたが持ち手も自立するようになりましたので、
使いやすいと思います。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

プラダの擦れ汚れ


プラダの大きなバッグです。
元の色がわからなくなるほど全体がスレスレです。

 

 

 


附属パーツと比較すると全体の擦れ具合がわかります。
外面全体に擦れや汚れや色あせがあり元の色がわかりません。

 

 

 


表皮が剥がれて大きく色が変わっても使い続けていたので、
革素材の劣化も進行しています。

 

 

 


天部口周り付近は素材劣化が激しいです。

 

 

 


劣化させる前にメンテナンスするのが良い状態を保つには効果的ですが、
今更、悔やんでも手遅れです。

 

 

 


底角も表皮が剥がれています。

 

 

 


表皮が剥がれて劣化した部分に汚れが染み込んで黒くなっています。
この状態で活用されていたのが不思議ですが・・・

 

 

 


状態が悪く手遅れといえるバッグですが汚れを取除くことからスタートして、
出来る限り改善させます。

 

 

 


持ち手も劣化が酷く表皮がなくなり毛羽立った状態です。
本体と同様に元が何色だったかもわからないほどボロボロです。

 

 

 


持ち手の付け根付近は芯材が抜けて折れ曲がる状態です。

 

 

 


反対側の持ち手も芯材が抜けています。

画像でも折れ曲がる部分がわかると思いますが、
放置すると切れてしまいます。

 

 

 


折り曲げてみると芯材が抜けているのがわかります。
持ち手の革が伸びることで芯材の寸法が足らなくなっています。

 

 

 


内部材にも擦れや色あせが見られます。

 

 

 


ピンク系に見えていましたが元々は茶色系の革色だったことがわかります。

色あせや擦れが少ない部分の色合いを参考に色合わせしますが、
擦れて色あせた状態で長年使用していると、それが元色に感じます。

 

 

 

 


今回は持ち手の部分強化と外面の補修補色加工です。
色あせて擦れた外観はピンク色に見えるほど変色しています。

 

 

 


擦れや劣化が激しい持ち手は作成交換もご提案しましたが、
今回は芯材が抜けている部分のみ強化します。

 

 

 


表皮が剥がれ黒い汚れが染み込んでいた部分を出来る限り改善させました。

表皮が剥がれて劣化もしていますので補色は困難ですが、
出来る限り目立たないようにします。

 

 

 


附属の帯革は部材のハガレが見られます。

 

 

 


予定外ですが接着し直します。

時間や手間を掛けて予定外の加工を施しても喜んでもらえることは少なく、
御依頼いただいた部分だけ加工しておけば良いのですが・・・

 

 

 


擦れや劣化部分を補修加工で整えて内部材の色合いを参考にしながら、
補修補色加工の完了です。

 

 

 


附属パーツとも色合いを合わせました。

 

 

 


黒い汚れが染み込んで劣化していた部分も出来る限り改善させ、
目立たないようになりました。

 

 

 


ボロボロでガサガサだった持ち手も補色してコバ仕上げ。
芯材が抜けていた部分も強化しています。

 

 

 


表皮が全面的になくなるほど重症化させたバッグですので、
出来る限り丁寧に取扱いながら大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエーション御中

お世話になっております。
25日に無事受けとりました。
購入した当時のピンク系とは全く違う、
しっかりとしたブラウン系で正直複雑な気分でした。
ですが落ち着いた雰囲気になり、
今の年齢に合っているのかなと思います。
せっかく綺麗にしていただいたので、
丁寧に大切に使っていきたいと思います。
この度はありがとうございました。

 

大阪府 M 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
擦れや汚れや色あせが重傷で元の色がわからない状態でしたが、
擦れや色あせが少ない内側パーツの裏面を参考に色合わせしました。
既に劣化した部分が多数見られますが、
補修補色加工したことで素材劣化を遅らせる効果もあります。
大切に長くご愛用ください。

ミニマトラッセ


シャネルの小さなチェーンショルダー(ミニ・マトラッセ)です。

 

 

 


前面の底付近に変形型崩れが見られます。

 

 

 


後面の底付近も同様に。。。

 

 

 


マチ部材も底角付近に変形が見られます。

 

 

 


反対側のマチも同様に。。。

 

 

 


底面も船底のように膨らんでいますので補正が必要。

 

 

 


各部の変形型崩れよりも問題なのが他店様で加工歴があることです。

当社のブログをよく閲覧されている方は、この画像を見る前に違和感を
感じられた方もいると思いますが加工品は正確な状態を把握できません。

 

 

 


他店様の塗料は当社にとっては汚れと同じですので、
出来る限り取除いて状態を確認します。

 

 

 


汚れを取除くと色あせや擦れ具合が鮮明です。
本来の状態を確認すると長年酷使されたバッグであることがわかります。

 

 

 


内張りを解体して底付近の変形を補正します。

画像をよく見ると芯材の寸法が底面まで足りていないのがわかります。
前後面の底付近の変形は芯材がないことが原因です。

 

 


底付近全体を強化して外面のクリーニングと補修補色加工の完了です。

 

 

 


同様に。。。

 

 

 


後面底付近も強化しながら改善させました。

 

 

 


マチ底付近も同様に。。。

 

 

 


予定外ですがカブセの内側も擦れや汚れを改善させておきました。

変形を補正したことで負担が掛かる底付近の強度も増しています。
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ロックミー修理


ルイヴィトンのロックミーです。

底角や持ち手の変形型崩れが見られますが、
最近のLVモデルの中では丈夫で良いバッグです。

 

 

 


底角は擦れて表皮が剥がれています。

 

 

 


4カ所の角とも同様に。。。

 

 

 


後面はくの字に折れ曲がるように大きく変形しています。

 

 

 


マチも同様に。。。

 

 

 


底面の汚れや擦れた角部などを補修補色加工しながら、
持ち手や本体の変形を改善させます。

 

 

 


持ち手は色あせがあり白くなっています。

 

 

 


カブセを解体して持ち手を取り外しバラバラにしました。

 

 

 


本体も内張りを解体して強化芯材を入れ込み変形を補正します。

 

 

 


大きく歪んでいた後面を補正しながら強化して加工完了。
マチも改善させましたので、しっかりと自立します。

 

 

 


擦れや汚れが見られた底面も改善しています。

 

 

 


前面の底角変形も擦れも改善。

 

 

 


持ち手の色あせや変形も改善させながら強度もアップさせています。

 

 

 


本革製品ですので活用すれば擦れや汚れは避けることはできませんが、
補正加工で全体的に強度が増しています。

丁寧に愛用すれば長く活躍してくれる状態ですので、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

本日、バッグ受け取りました。
期待以上の仕上がりでびっくりしました!
くたびれて自立せず、
スレや色あせで見る度にとても悲しい気持ちになっていたのが
嘘みたいです。
思い出深く大好きな品だったので本当に嬉しいです。
これからはクローゼットに眠らせず、
大事にしながらまた使っていきます。
素晴らしい修理はもちろん、
お見積もりの際に素材のことを考え不要な肯定を省くように
提案してくださったりと、
真摯なお仕事ぶりに大変感動しました。
お気持ちの品までありがとうございます。
また是非、大事なものをお任せしたいです。

 

広島県 U 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
汚れは擦れは使用するときに注意が必要ですが、
変形や型崩れは保管時に注意が必要です。
タオルなどを入れて形を整え、
持ち手とカブセの間にもタオルなどを入れて保管すると、
良い状態を保ちやすいです。
大切に長くご愛用ください。

COACHの擦れ


コーチのバッグです。

 

 

 


全体に色あせがあり擦れて表皮が剥がれ白くなった部分も見られます。

 

 

 


表皮が剥がれて白くなった部分は補修しなければ塗料を吸い込んでしまい、
補色することが出来ません。

 

 

 


持ち手も色ハガレが目立ちます。

各部に4カ所ほどのボールペン汚れもありますので、
汚れを取除き擦れ部を補修したあと補色加工を施します。

 

 

 


外面の補修補色加工の完了です。

 

 

 


色剥がれしやすい素材ですので少しでも耐久性を上げるために、
コーティング加工も施しておきました。

 

 

 


色ハガレが激しかったマチやテーピングも同様に。。。

 

 

 


持ち手の色ハガレやボールペン汚れも改善。

 

 

 


同様に。。。

 

 

 


外面だけの予定でしたがスレスレだった内部材も少し改善させました。

 

 

 


擦れに弱く色剥がれしやすい素材が使用されていますので、
レザークリームなどでメンテナンスしておくのも、
良い状態を保つには有効だと思います。

構造的には丈夫なバッグですので出来る限り良い状態を保ちながら、
大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索