エルメス長財布


ライムグリーンのリザード革と牛革のエルメス長財布(ベアン)です。

 

 

 

 


リザード革のベアンは折り曲げ部が擦り切れて革が欠損しています。
革が擦り切れて無くなるまで使い続けると縫い直すこともできません。

 

 

 

 


反対側も同様に。。。。

 

 

 

 


ベロ革の付け根ループも擦り切れています。

 

 

 

 


H金具は角部が擦れてメッキが剥がれて素材が露出。

 

 

 

 


外周は全体的にスレスレ。

 

 

 

 


引っかき傷も多数。

 

 

 

 


外面と比較すると内部材は綺麗に見えますが・・・

 

 

 

 


擦れにくい内部材も縫製糸が擦り切れています。

 

 

 

 


修理するタイミングとしては遅すぎて手遅れ状態ですが、
リニューアルリペアで全体を解体して活用できる状態に復活させます。

 

 

 

 


イエローのベアンもH金具は角部はメッキハガレがあり、
全体に汚れが見られます。

 

 

 

 


薄汚れは黄色い塗料の下から滲み出ているようです。
このことから塗装歴があり汚れの上から塗装しているようです。

 

 

 

 


小銭入れの汚れは塗料の下からではなく表皮に付着しています。

 

 

 

 


ベロ革や付け根ループ革にも損傷が見られます。

 

 

 

 


他店様で折り曲げ部の縫い直し加工もされているようです。

 

 

 

 


何故かイエローの糸ではなくベージュ色の糸で縫製されています。

 

 

 

 

 


反対側の折り曲げ部も同様に。。。

 

 

 

 

 


少し残念な修理歴や損傷が見られますが、
イエローのベアンは外周のコバ仕上げのみご依頼いただきました。

 

 

 

 


ベロ革も強化しておくのが理想ですが露出した白い芯材を補修して、
コバ面を仕上げ直します。

 

 

 

 


リザードベアンの解体。
各部を強化しながら組み立て直します。

 

 

 

 


イエローベアンのコバ仕上げの完了です。

 

 

 

 


リザードベアンのリニューアルリペア加工の完了です。
後面だけでも丈夫になっていることが解ると思います。

 

 

 

 


H金具のメッキ剥がれもなくなりベロ革も丈夫にスッキリです。

 

 

 

 


欠損していた折り曲げ部も復活。
傷みやすい部分ですので強化加工も施しています。

 

 

 

 


内部材のホツレや汚れも改善。

 

 

 

 


小銭入れの中まで綺麗です。

 

 

 

 


加工前はリザードベアンの方がヨレヨレ感がありましたが、
リニューアルリペア加工を施すと状態は逆転です。

手遅れ状態まで使い込んだリザードベアンでしたが、
まだまだ活用いただけます。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ロエベとセリーヌ


セリーヌのバッグとロエベのバニティとダミエ長財布です。

 

 

 

 


年代物のセリーヌですが丁寧に使用されていることが、
体側で擦れやすい後面の状態からもわかります。

補色加工のご依頼もいただきましたが余計な塗装は避けるべきであると、
お伝えして今回は見送りました。

 

 

 

 


古い品ですので持ち手は革が硬化しています。

 

 

 

 


両側の持ち手とも同様に。。。。

 

 

 

 


ロエベのバニティも年代物ですが綺麗に使用されています。

 

 

 

 


角部には擦れが見られます。

 

 

 

 


カブセ角も同様に。。。

全体的な補色加工をご依頼いただきましたが、
セリーヌのバッグと同様の判断で見送ることをお勧めしました。
放置しても問題ない程度の擦れですが今回は白くなった部分のみ改善させます。

 

 

 


木枠に革を接着した構造のバニティですので、
古くなると接着剤が劣化して剥がれてきます。

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


気にしなくても良いと思いますが引っ掻き傷も見られます。
完全に消すとなると傷の深さよりも厚みのある塗装が必要になり、
マイナス要因の方が大きくなります。

 

 

 

 


後面も同様に。。。

 

 

 

 


ダミエ長財布はリニューアルリペアのご依頼です。

 

 

 

 


内部材は擦れや表皮のハガレが見られます。

 

 

 

 


折り曲げ部の傷みも激しいです。

 

 

 

 


欠損や亀裂がありますので強化加工が必要です。

 

 

 

 


反対側の折り曲げ部も同様に。。。。

 

 

 

 


ロエベのバニティの劣化した接着剤を取り除いて綺麗にしたところです。
このままで接着すると剥がれやすいので・・・・

 

 

 

 


接着面の表皮を剥がして接着力をアップさせてます。

 

 

 

 


解体。。。

劣化した合成皮革の内張りは本革で作成交換します。

 

 

 


セリーヌは底の4角に損傷が見られます。

 

 

 

 


持ち手と付け根ループ革を取り外しました。

 

 

 

 


持ち手を取り外した部分も内側から強化加工を施します。

 

 

 

 


持ち手の取り付け部を内側から見たところです。
ボール紙のような芯材ですので取り付け部だけでも強化加工が必要。

 

 

 


持ち手やループ革も芯材はボール紙です。

 

 

 

 


取り外した持ち手で亀裂がない部分ですが・・・・

 

 

 

 


軽く折り曲げるだけでバキッと切れてしまいます。

カブセを開閉するたびに持ち手に負担が掛かるデザインですので、
柔軟性がある革で作成交換します。

 

 

 

 


バニティの擦れ部と剥がれ部の加工完了です。
引っ掻き傷も少しだけ改善させておきました。

 

 

 


ダミエ長財布も表皮のハガレや汚れが改善。

 

 

 

 


傷みが激しかった折り曲げ部も強化しながら組み立てました。

 

 

 

 


カブセの開閉しやすいように持ち手が倒れるように仕様変更も可能でしたが、
今回は元の構造のままを選択されました。

柔軟性がある革と芯材を選択しましたのでカブセの開閉も、
しやすくなっています。

 

 

 

 


角部も改善させておきました。

 

 

 

 


3点とも買い換えできない高品質時代の品ですので、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

オールドグッチ


オールドグッチのバッグと財布です。
変形もあり傷みが激しいバッグは解体してリニューアルリペアします。

 

 

 

 


古い品ですので擦れや汚れやメッキ剥がれは見られますが、
年代を考えると良い状態を保たれています。

 

 

 

 


擦れはありますが内部材も年代を考えると良い状態です。

 

 

 

 


今回は小銭入れの凹側ホックの取り付けです。

 

 

 

 


外面ホックは破損していませんが錆びて変色しています。

 

 

 

 

 


バッグは全体を解体してリニューアルリペア加工を施します。

 

 

 

 


革パーツは擦れや汚れだけで無く経年劣化もあります。

 

 

 

 


革が擦り切れて欠損した部分も・・・

 

 

 

 


ファスナーも擦り切れて裂けています。

 

 

 

 


革パーツに張り合わされたボール紙の芯材も限界を超えています。

 

 

 

 


大容量のバッグですので底面にフェルト地を貼って活用されています。
荷物で擦れやすい底面を保護するには、とても効果的です。

 

 

 

 


革部材の寸法が足らずにマチ部材が縫い込まれていません。
この時代ならではの大らかさです。

 

 

 

 


反対側も縫い込めていませんし縫いしろも左右で大きく違います。

 

 

 

 


この辺りのステッチもオールドグッチ時代はあたりまえです。

 

 

 

 


金具のメッキや持ち手のホツレ縫い直しも必要です。

 

 

 

 


劣化した革は柔軟性が低下して裂けていますので、
負担が掛かる持ち手は全体的な強化加工が必要です。

 

 

 

 


再メッキ加工します。

 

 

 

 


バラバラ。

当社のブログでは頻繁に見かけるバラバラ状態ですが、
それぞれのパーツを改善させながら組み立て直す作業が必要です。
とくにオールドグッチの解体は手間と時間が掛かり苦労します。

 

 

 

 


ボール紙の芯材はボロボロで硬化しています。
全ての革パーツは芯材を交換して強化します。
 


解体して内布を剥がしましたが本体に芯材はありませんでした。

 

 

 

 


本体には付け根革の縫い付けなど負担が掛かる部分があり、
波打ち変形も見られますので全体的に強化します。

 

 

 

 


持ち手もバラバラにして全体を強化します。

 

 

 

 


メッキ加工の完了です。

 

 

 

 


財布の小銭入れはイタリーのホック取り付け完了。

 

 

 

 


サビサビだった外面ホックも交換しておきました。

 

 

 

 


バッグも全てのパーツを強化してリニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 

 


擦り切れ欠損部も改善。

 

 

 

 


ボロボロの芯材はなくなり各パーツのコバ面も仕上げ直しています。

 

 

 

 


切れも見られた持ち手も丈夫に復活。

 

 

 

 


縫い込まれてなかった部分も改善させましたので強度アップしています。

 

 

 

 


波打ち変形まで改善させましたのでスッキリしました。

どちらも貴重な品ですので出来る限り良い状態を保ちながら、
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション
ご担当者 さま

お世話になっております。
高知県の〇〇です。

昨日、バッグ等が到着いたしました。
どちらのバッグも直営店ではリペアを断られており、
縋る思いでお願いいたしました。

本当に美しく蘇った様を見て、これからますます大切に、
でも沢山使用していこうと、気持ちを新たにしました。
お願いできて本当に良かったです。
ありがとうございました。

 

高知県 Y 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
丁寧に取り扱えば長く活躍してくれる状態に復活しました。
大切に長くご愛用ください。

バーバリー財布


バーバリーの小銭入れとグッチの財布です。

 

 

 

 


全体に色あせが見られ,外周は黒くなっています。

 

 

 

 


擦れやすい外周は表皮が剥がれた部分に汚れが染み込んで、
黒くなっています。

 

 

 

 


黒くなっている部分は革の表皮が無くなった部分です。

 

 

 

 


ハート型のロゴプレートもスレスレでメッキが剥がれています。

 

 

 

 


バーバリー小銭入れもメッキ剥がれや革の擦り切れヤブレが見られます。

 

 

 

 

 


黒ニッケルの金具類は再メッキが必要。

 

 

 

 


内張りや芯材には縮み変形がありファスナーは黒ニッケル色のメッキが、
完全に剥がれて素材の真鍮が露出した状態です。

 

 

 

 


脱着不可能なロゴプレートですが再メッキ加工のために取り外しました。

 

 

 

 


擦れた部分に汚れが染み込んで黒くなった外周の補修補色加工を
承りましたので、まずは外周の黒い汚れを取り除きました。

 

 

 

 


黒い汚れを取り除くと擦れ具合が鮮明で革の繊維が露出しています。

 

 

 

 


バーバリーのコインケースは引き続き活用いただけるように、
バラバラに解体してリニューアルリペア加工を施します。

 

 

 

 


縮んでしまった外面の中に入っていたので内部材はシワシワです。

 

 

 

 


紙の芯材もシワシワになりながら縮んだ外面素材の中に収まっていました。

 

 

 

 


引き続き活用することが困難な芯材やファスナーを交換しながら組み立て、
リニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 

 


内部材の変形も改善。

 

 

 

 


黒ニッケルの最高品質ファスナーで交換完了。

 

 

 

 


メッキ加工も完了。

 

 

 

 


グッチのロゴプレートの再メッキ加工も完了して、
擦れ部のクリーニングと補修補色加工も完了です。

 

 

 

 


金具を単体にしないと施せない本金メッキです。

 

 

 

 


後面にも予定外の加工を施しましたので気持ちよく活用いただけそうです。

 

 

 

 


擦れに弱い素材ですし汚れも目立つ色ですので、
丁寧に取り扱う以外に良い状態を保つ方法はありません。

 

 

 

 


丈夫になったバーバリー小銭入れも綺麗になったグッチ財布も、
丁寧に取り扱えば長く活躍してくれる状態です。

活用すれば擦れや汚れを避けることは困難ですが、
出来る限りよい状態を保ちながら大切にご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション ご担当者様

こんばんは。
少し遅くなりましたが、届きましたお財布2点を本日確認しました。
どちらも想像以上にキレイになっていて、感動して涙が出ました。
また大事に使っていきたいと思います。
今は色々と大変ですが、どうぞお体にお気をつけ下さい。
本当にありがとうございました。

 

神奈川県 Y 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
擦れや汚れは避けられないものですが、
出来る限りよい状態を保ちながら、
大切に長くご愛用ください。

カルティエとLV


年代物のカルティエとルイヴィトンのショルダーバッグです。

 

 

 

 


丈夫な構造で作製されていたころのシャンティですがヌメ革は劣化してます。

シャンティは同じようなデザインでシャンティ名で復活していましたが、
復刻シャンティは品番が違うように構造的には別物です。
古いシャンティは、さすがルイヴィトンといえる構造の丈夫なバッグです。

 

 

 

 


このバッグのような構造で大量生産するのは効率が悪いので、
二度と製品化されることはない構造のバッグです。

 

 

 

 


1989年6月に製造された古い品ですのでヌメ革は劣化しています。
ヌメ革パーツは限界を超えていますので作成交換しながら、
各部を強化してリニューアルリペア加工を施します。

 

 

 

 


カブセ裏の革も亀裂が見られます。

 

 

 

 


反対側のカブセ付け根も同様に。。。。

 

 

 

 

 


内ファスナーポケットの中は合成皮革素材が劣化。

 

 

 

 


解体。

 

 

 

 

 


カルティエのショルダーバッグも高品質時代に作成されたものですが、
カブセ外周など擦れやすい部分は表皮が剥がれています。

 

 

 

 


同様に。。。

 

 

 

 


製造年代を考えると丁寧に活用されてきたことがわかるバッグです。

 

 

 

 


後面も外周はスレスレ。

 

 

 

 


波打ち変形も見られますのでカブセ折り曲げ部や後面は強化します。

 

 

 

 


カブセ付け根や折り曲げ部は傷みやすい部分ですので強化芯材を入れます。

 

 

 

 

 


後面全体も解体。

スポンジが入れてあるだけのソフトな構造です。
雰囲気を維持するためにもガチガチに強化して補正することはできません。

 

 

 

 


前面カブセ部には芯材が入れてありました。

 

 

 

 


スポンジを取り除かずに全体に芯材を入れ込みました。

 

 

 

 


擦れ部を整える補修加工のあと補色しました。

 

 

 

 


この辺りも同様に。。。。

 

 

 

 


折り曲げ部は強化芯材を入れ込んで丈夫にしたあと補修補色。

 

 

 

 


後面は柔らかい雰囲気のままで波打ち変形を解消しています。

何より本体全体に芯材が入り丈夫になっていることが、
長く愛用いただく上で効果的です。

 

 

 


シャンティのリニューアルリペア加工の完了です。
合成皮革の内張りは本革仕様になりファスナーや芯材も作成交換しています。

 

 

 

 

 

 


負担が掛かる付け根革などは内側から芯材やヌメ革で強化しています。

 

 

 

 


カブセ裏も芯材交換して丈夫にして、折り曲げ部も強化しています。
デザインは変えずにカブセの開閉が楽になる工夫も施しています。

 

 

 

 


どちらも大がかりな加工でしたが復活するとカッコイイです。

活用すれば擦れや汚れは避けられない物ですが、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ボロボロのベアン


エルメスとシャネルの財布です。

 

 

 

 


シャネルの二つ折り財布は傷んだゴム紐を取り除きます。

 

 

 

 


伸びきったゴムを縮めるように、かがり留めして活用していたようです。

 

 

 

 


年代物のエルメスのベアンはボロボロで他店様での修理歴もあります。

 

 

 

 


ベロ革は素材自体が劣化していてH金具はメッキ剥がれだけでなく、
金属の腐食も見られます。

 

 

 

 


ホツレや擦れや汚れやコバ塗料の剥がれが重なれば十分に重傷ですが、
革素材自体が朽ちているので強化加工では改善しません。

 

 

 

 


ベロ革だけでなく本体も劣化して朽ちています。
波打ち変形や他店様での修理痕などもありエルメスらしさは感じません。

 

 

 

 


汚れや擦れやホツレで重傷ですが、この程度ならギリギリセーフ?

 

 

 

 


この辺りは革が劣化して表皮がひび割れて剥がれも見られ手遅れです。

 

 

 

 


折り曲げ部の両サイドは朽ちた表皮すら無くなった状態。

 

 

 

 


外面の状態と比較すると軽症に感じますが十分に傷んでいます。
何よりファスナーポケット部は外面からの一枚革ですし・・・・

 

 

 

 


バラバラに解体。

状態の悪さから修理を諦めることもお勧めしたベアンですが、
諦めがつかない財布で大切に保管されていたとのこと。

20年以上が経過した傷みが激しい財布が新品に戻ることはありませんが、
再び活用いただけるようにリニューアルリペアを施しエルメスらしさを、
出来る限り復活させます。

 

 

 

 


出来る限りの加工は施すつもりですが・・・・

 

 

 

 


リニューアルリペア加工の完了です。
各部に強化加工を施しましたので波打ちや変形も改善しスッキリ。

 

 

 

 


擦れや腐食が見られたH金具も研磨加工で形状を整え再メッキ。
朽ちていたベロ革は裏面を表側に利用しながら強化しています。

 

 

 

 


内部材も各ポケットに強化加工を施しながら組み立て直しました。
構造的には新品時より丈夫に復活しています。

 

 

 

 


各部材のコバ面も仕上げ直してスッキリ。

 

 

 

 


小銭入れの中まで改善。

 

 

 

 


シャネル財布はゴム紐を取り除き、ベアンは出来る限り復活させています。

革製品は新品時から小まめなメンテナンスと早めの修理をすることで、
良い状態を維持したまま使い続けることができます。

重症化させた財布の素人メンテナンスは逆効果になることが多く、
詰め込みすぎに注意して丁寧に取り扱うことが、
出来る限り良い状態を保つためには最も効果的です。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索