
「十万石ふくさや」のまんじゅうです。
当社を何度かご利用いただいている埼玉のお客様から頂戴しました。
子供の頃から食べているもので今でも急に食べたくなるとご紹介いただきました。
つくね芋と新潟県産コシヒカリでつくった皮と十勝産の大粒の小豆を
使用されているようです。埼玉では有名な老舗銘菓です。
とても美味しくいただきました。
急に食べたくなる気持ちがわかります。![]()

「十万石ふくさや」のまんじゅうです。
当社を何度かご利用いただいている埼玉のお客様から頂戴しました。
子供の頃から食べているもので今でも急に食べたくなるとご紹介いただきました。
つくね芋と新潟県産コシヒカリでつくった皮と十勝産の大粒の小豆を
使用されているようです。埼玉では有名な老舗銘菓です。
とても美味しくいただきました。
急に食べたくなる気持ちがわかります。![]()

2024年 謹賀新年
言葉が見つからない年明けとなりました。
一日でも早く日常が取り戻せますように。。。
本年もよろしくお願い申し上げます。
有限会社レザークリエーション
塗装して見た目を改善しただけで無く構造面も丈夫に修復されていますので、
当社で施すリニューアルリペア加工のような全体的な修理です。
70年ぶりの修復だったようですが見た目だけで無く構造面も改善すると、
長く活躍してくれます。

海に浮かぶ鳥居も良いですが冬場は干潮時に鳥居までスニーカーで歩けます。
12月は宅配の集荷も予約制で即日発送はできませんし、
師走というだけで気ぜわしい気分になります。
秋の宮島というだけあって紅葉の季節が良いらしいですが、
夏も冬も魅力的です。
1年ぶりに先行受付も開始して多くのメールを頂戴していますが、
当社からの返信メールが迷惑メールホルダーに、
振り分けられてしまう事があるようです。![]()
確認いただけると幸です。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

謹賀新年。
大切に使い続けたいバッグや財布を今年も全力で修理します。
本年もよろしくお願いします。
有限会社 レザークリエーション

フェラガモのガンチーニ ケリーバッグです。

白革ですので全体に汚れや擦れが見られますが今回は先送りされました。

各部の汚れや擦れは気になりますが使用することは可能です。

マチが大きく裂けて破れています。![]()

マチ底も裂けていますが瞬間接着剤を流し込んで革が硬化しています。
縫製糸も硬化していますので解体できるかどうかも・・・

反対側のマチ底も大きく裂けています。
瞬間接着剤で修復不可能な状態に悪化させています。![]()

裂けた部分を修理しても他の部分が裂けてくる構造ですので、
両側のマチをテーピング加工しながら強化して修復します。![]()

瞬間接着剤で修理出来るならバラバラに解体しません。
ご自身で手遅れ状態にされたことが悔やまれます。

テーピング加工したマチ部材を組み立て直して修復完了です。

茶色く大きなシミ汚れなどは改善させておきました。![]()

傷みやすいカブセ付け根も強化芯材を入れ込んで丈夫にしてあります。![]()
活用できる状態に復活しましたので大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
レザークリエーション様
本日、修理して頂いたバッグを受け取りました。
あんなにボロボロの状態だったバッグを
また使用できる状態にして頂いてとても感激しました。
本当にありがとうございます。
修理ブログも拝見致しまして、
改めて過去の自分の軽率な行動を恥ずかしく思います…。
ネットで色々と調べても修理が難しいと分かり
二度と使えないものと落ち込んでいましたが、
レザークリエーション様のHPを見つけた際に
「こちらにお願いするしかない!」と思い、
すがるような気持ちで受付開始の日を
心待ちにしていたことを思い出しました。
今回、レザークリエーション様に
修理していただけて本当に良かったです!
これからは大切に扱って、長く使っていきたいです。
本当にありがとうございました。
東京都 S 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
今回は裂けたマチ部材のみの加工でしたので、
丁寧に取扱いながら大切にご愛用ください。
新年です。![]()
今年もよろしくお願いします。![]()
1月3日に信号待ちしていると後ろから追突されてしまいました。![]()
後面ドアとバンパーの交換が必要ですが本人は被害なし。
当り年になればと前向きに考えています。![]()
車の運転をされる方は安全第一で今年も
頑張りましょう。![]()