イカットフラワー


ルイヴィトン イカットフラワーのジッピーウォレットです。

 

 

 


基本的にヴェルニと同じ素材ですので印刷物などが色移りしやすく、
取除くことは出来ません。

 

 

 


擦れやすい外周から表皮が剥がれて白くなってしまいます。
耐久性や強度よりもファッション性を重視した素材ですので、
避けようが無い損傷です。

 

 


白くなった部分が多数ありイカットフラワーには目立ちすぎますので、
補色して目立たないようにします。

 

 


折り曲げ部は糸が擦れてなくなっていることからも傷みやすい部分です。

 

 

 


当然、反対側の折り曲げ部も糸が擦切れています。

縫い直すためには解体が必要ですので同時に強化するのが安心ですが、
今回は縫い直しのみで対応を希望されています。

 

 


解体しますので擦れが見られるファスナーは交換します。

 

 

 


解体。

 

 

 


ボール紙の芯材ですが現状は大きな問題はありません。
折り曲げ部には芯材はありませんが、
外面から見える部分ですので薄い革を縫い付けて目隠ししています。

 

 

 


引き手金具は再メッキ加工します。

 

 

 


最高品質のファスナーに交換して金具を再メッキしました。
外周コバ面も仕上げ直しています。

 

 

 


ホツレ部も縫い直しました。

 

 

 


いろんな色で構成されたイカットフラワーですので苦労しましたが、
擦れて白くなった部分を目立たなく仕上げています。

 

 

 


良い状態を保ち続けるには丁寧に取扱うしか方法がない、
とてもデリケートな素材の財布です。

バッグに入れるときも財布を単体で入れるポケットを決めて、
他の物と擦れないように工夫するなど上手に活用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

本日受け取りました。

この度は修理いただきありがとうございました。
修理のブログも拝見いたしました、
普段見えない部分が見えて面白かったです。
丁寧に作業いただきありがとうございました!
今後も大別に使っていきたいと思います。

 

奈良県 Y 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
綺麗な状態を保ち続けるのは難しい素材ですが、
この財布を綺麗なまま活用できれば、
どのブランドの財布を選んでも綺麗に愛用できます。
大切に長くご愛用ください。

セリエ キーケース


使い古されてボロボロ感があるエルメスのセリエ キーケースです。
セリエのホック金具や縫製糸が擦れて革も重傷です。

 

 

 


黒く見える部分は表皮が剥がれてなくなった部分に、
汚れが染み込んでいます。

外面全体がスレスレですのでエルメスでなければ諦めても良いほど、
活用されてきたキーケースです。

 

 


メンテナンスのタイミングとしては遅すぎるのですが、
リニューアルリペア加工で出来る限り改善させます。

 

 

 


ホルダー金具はメッキが剥がれていますが、
外面と比べると内側は良い状態に見えて錯覚します。

 

 

 


内側も刻印も消えるほどスレスレです。

 

 

 


バラバラに解体して出来る限り汚れを取除きました。

 

 

 


全体を強化しながら組み立て直してリニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 


ホルダーー金具は再メッキ加工して擦れ部を補修補色しました。
ホックも代用品に変えることなく磨き直して再生しています。

 

 

 


押しつぶされてペタンコだった折り曲げ部も丈夫になり、
外周のコバ面も仕上げ直しています。

 

 

 


スレスレだったセリエ刻印のホック金具も磨き直して再生しています。

財布やバッグと比較しても傷みが出やすいアイテムですし、
一度は限界を超えるまで使い込んだ品ですので、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

劣化したベアン


長年酷使された様子のエルメス長財布(ボックスカーフ ベアン)です。

 

 

 


H金具はメッキが剥がれ、ベロ革は素材が劣化して朽ちています。

 

 

 


ベロ革付け根のループ革は擦切れて欠損しています。

 

 

 


本体も素材が劣化していてボロボロです。

 

 

 


素材自体が限界を迎えていたり欠損していたりするので、
手遅れ状態の財布です。

リニューアルリペアを提案しましたが劣化した素材は放置したまま、
折り曲げ部やベロ革を強化しながらコバ面を仕上げ直します。

 

 


内部材は角部の擦切れ欠損が見られますが革素材は生きています。

 

 

 


本体を解体してベロ革を取り外しました。

 

 

 


折り曲げ部に強化芯材を入れ込んで組み立て直します。

 

 

 


ベロ革は強化するためにバラバラに解体しましたが、
強化加工で活用できる状態に復活しないほど劣化して朽ちています。

 

 


折り曲げ部を強化してコバ面を仕上げ直して加工完了です。

 

 

 


予定外ですが朽ちているベロ革は諦めました。

 

 

 


ベロ革とループ革はフランスのデュプイ社のボックスカーフで作製。

 

 

 


本体の折り曲げ部も強化した後、予定外ですが少し補色して整えました。

 

 

 


予定外の加工を追加しながら活用できる状態に復活させましたが、
素材まで生き返ったのはベロ革とループ革だけです。

出来る限り丁寧に取扱いながらご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ハンティングワールド


ハンティングワールドのショルダーバッグとエピ財布です。

 

 

 


ショルダーベルトが切れています。

 

 

 


古いバッグですので革や芯材が劣化していて無数の亀裂が発生してます。
負担が掛かるショルダーベルトは丈夫に作成交換します。

 

 

 


内張りを解体してみると本体の芯材も劣化してボロボロ。
見えていなかった部分ですが、かなり汚い状態です。

 

 


劣化した芯材を取除き清掃します。

 

 

 


劣化した芯材を取除きました。
前面の大きな2つのポケットも解体して清掃しています。

 

 

 


最高品質時代のエピ財布は合成皮革の内張りが劣化しています。
長期間放置されていたために対面への色移りが残念です。

 

 


全ての合成皮革を取除いて革や布地で作成交換します。

 

 

 


全体に芯材を入れ込んで組み立て直します。

 

 

 


古い品ですので色あせや表皮が剥がれた擦れが見られます。
予定外ですが少し改善させます。

 

 

 

 


亀裂が無数に見られたショルダーベルトの作成交換の完了です。
カブセ外周などの擦れも少し改善させました。

 

 

 


刻印入りカシメ金具も元通りに再生しています。

 

 

 


底角のスレスレも改善。

 

 

 


エピ財布の合成皮革も本革や布地で作成交換しましたので、
2度とベタツキ劣化する心配はありません。

対面への色移りも出来る限り改善させました。

 

 


どちらの品も活用いただける状態に復活しましたが、
買換えることが出来ない高品質時代の年代物ですので、
出来る限りよい状態を保ちながら大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエイション様

バッグと財布受け取りました
ありがとうございました

丁寧に梱包された包みを開けて思わず「凄い‼️」と
叫んでしまいました

バッグは亡父が愛用していた頃を思い出し、
その頃と全く変わらない状態にまで修復していただけて
大変嬉しく感動しています

財布もベタついて使えなかった札入れ部分が、
カード入れ部分も修復していただいて
表面の赤色も依頼した時より鮮やかになって嬉しいです

どちらも30年位前の思い入れの深い物です
blogも拝見し、大変な修復過程だった事を知り驚愕いたしました

お気持ちの品までいただいてお心遣いが嬉しいです
三品とも大切に使わせていただきます

この度はレザークリエイション様にお願いできて本当に良かったです
大変お世話になりました
ありがとうございました

 

兵庫県 W 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
活用不可能な状態の財布とバッグでしたが、
安心して長く活用いただける状態に復活しています。
二度と買換えることが出来ない品質の良いバッグと財布ですので、
出来る限りよい状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

セリーヌの修理


年代物のセリーヌ ショルダーバッグです。

 

 

 


底角など外周の擦れ部が白くなって黒のバッグには目立ちます。

 

 

 


カブセ外周も同様に。。。

 

 

 


カブセのベロ革を差し込んで使用する金具は綺麗です。

 

 

 


ベロ革の付け根は固定する必要があります。

 

 

 


金具のメッキも良好で大きな問題がないように見えるバッグですが、
年代物ですので金具やステッチの隙間から粉が出てきます。

 

 


前面の波打ち変型からも芯材が劣化して粉々になっていることが、
予想されます。

安心して活用するために大きく解体してリニューアルリペアします。

 

 


内張りにもハガレが発生。

 

 

 


解体。

 

 

 


内張りを剥がしてみると粉々になった芯材が出てきました。

 

 

 


内張りやボール紙の芯材を取り外して劣化した粉を取除きます。

 

 

 


芯材を取除き清掃完了しました。

取り外したボール紙の芯材も限界を迎えていますので、
強化芯材で作成して交換します。

 

 


ショルダーを取り外したマチ部材も内張りや芯材を解体。

 

 

 


ショルダーを取り外したマチ部材の天部はヨレヨレで亀裂もあります。

リニューアルリペア加工ですので各部に強化加工を施しながら、
芯材も交換して組み立て直します。

 

 

 


古い芯材を取除きながら各部を強化して組み立て直し、
リニューアルリペア加工の完了です。

劣化した芯材の粉が出てくる心配は2度とありません。

 

 


カブセ外周などの白くなった擦れも改善させました。
ショルダーベルトも強化芯材を入れ込んでいます。

 

 

 


剥がれていた内張りも改善。

 

 

 


オールドセリーヌですので芯材の経年劣化は避けようがありませんでした。
劣化した芯材を交換しながら各部を強化したことで、
構造的には新品時より丈夫になっていますので安心して活用できます。

解体しなければ芯材の劣化などは見えませんが、
リニューアルリペアを選択されたことは正解だったと思います。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ケリーアドの擦れ


エルメスのケリーアドです。
リザード革のケリーは投稿済みです。

 

 

 


ケリーアドの大きいサイズGMですので、
天部に持ち手がありショルダーは布地です。

 

 

 


すでに各部には擦れや汚れがありますが他店様で塗装歴があるバッグです。

 

 

 


各部に擦れやひび割れがあります。

 

 

 


付け根革に亀裂がありマチなどに擦切れホツレが見られます。
他店様で塗装されていますので正確な状態はわかりません。

 

 

 


マチのパイピング革付近に複数の穴空きがあり、
パイピングを貫通するステッチもあります。

 

 


底角付近も同様に。。。

 

 

 


同様に。。。

 

 

 


内側から見てみるとマチに布地を縫い付けた加工があります。

 

 

 


これは、ご自身で加工されたか修理店で与えられた損傷なのか???

 

 

 


金具にも腐食が進んでいます。

各部の状態からリニューアルリペアも提案しましたが、
今回は外面塗装のやり直しと持ち手などコバ面を仕上げ直します。

 

 


布地のショルダーベルトは取除いて補修補色加工します。

 

 

 


他店様の塗料を取除くと染み込んだ汚れが出てきました。

 

 

 


汚れの上から塗装していたことがわかります。

 

 

 


当て布を縫い留めてある糸は切れませんが、
間違って開けてしまったような針穴は補修して補色します。

 

 

 


外面の補修補色加工とコバ面の仕上げ直しの完了です。

 

 

 


予定外ですがカブセ裏も改善させておきました。

 

 

 


針穴も目立たないように改善させています。

 

 

 


出来る限り汚れを取除いて補修補色しています。

 

 

 


ひび割れていたベルトも同様に。。。

 

 

 


持ち手や付け根革も同様に。。。

 

 

 


附属のクロシェットも補修補色加工してコバ仕上げしています。

汚れの上から塗装するよりもクリーニングしてから、
補修補色加工する方が発色もスッキリします。

大きなバッグで擦れやすく汚れが目立つ色ですので、
出来る限り良い状態を保ちながら、
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエイションさま
コメント遅くなってすみません。

バッグ受け取りました。
ケリーバッグとリュック、
諦めていた鞄を使えるほど修復していただいて有難うございます。

このバッグは最初オーセンティック皮専門の所で
修理していただきました。
しかし仕上が使うのに不安でもう一度レザークリエイションさまに
見てただこうと思い、ダメ元で送りました。
修理の工程を拝見し、
他の修理屋さんと違い根本からカバンのコンディションを考慮しての
リペア加工感激いたしました。
本当に修理を引き受けていただき有難うございます。

リュックも穴が空いていたところが綺麗になっていてビックリしました。
これなら娘に譲って使ってもらえると思います。
次に修理が必要な時は是非リュニューアルリペアでお願い致します。

私の修理予約のタイミングが悪く他の修理屋さんに頼んでしまいました、
我慢して予約を取ってレザークリエイションさまに
お任せすれば良かったと改めて思いました。
私にとって、レザークリエイションさまは最後の砦です。
また何かあればどうぞ宜しくお願い致します。

 

兵庫県 L 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
他店様での加工のやり直しが多い当社ですが、
愕然とするほどの加工が施されていて
驚きました。
加工品の再修理は通常修理の何倍も難しく、
時間と手間が掛かりますし、
「完璧に直す」から「出来る限り改善させる」に
変更するしか加工方法がありません。
それゆえ、ノークレーム加工で承るしかなく、
悔しさが残ります。
出来る限り改善させていますので、
大切に長くご愛用ください。