パロマピカソ


ルイヴィトン ダミエのネバーフルとパロマピカソのリュックです。

 

 

 

 

 

 


大容量のネバーフルは気軽に使えて重宝するバッグです。

 

 

 

 


内ファスナーポケットの中が劣化していますので解体して内布を作成します。

 

 

 

 


リュックは小傷や擦れだけでなく全体に色あせが見られます。

 

 

 

 


底角やパイピング革は表皮が剥がれて革の繊維が露出。

 

 

 

 

 


小傷や色あせだけでなく古い品ですので少し革も硬化しています。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


口紐もスレスレですので取り外して加工します。

 

 

 

 


負担が掛かるショルダーベルトの付け根はホツレが見られます。

 

 

 

 

 


下側の付け根も同様に。。。。

 

 

 

 


反対側の付け根も同様に。。。。。

 

 

 

 


ポケットの解体。

 

 

 

 


内張りを作成して組み立て直します。

 

 

 

 

 


デザインや構造を変更することなく加工完了。

 

 

 

 


丈夫な内張りでポケット部の強度もアップ。

 

 

 

 

 


小傷や色あせが目立ったパロマピカソのリックも黒さが復活です。

 

 

 

 


内張りを解体してショルダー付け根4か所も縫い直しています。

 

 

 

 


便利に使えるバッグは使用頻度が増えて傷みやすくなりますが、
しまい込むよりは愛着が増しますしバッグも喜びます。

丁寧に取り扱いながら大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

有限会社レザークリエーション 御中

お世話になります。

昨日、受け取りました。

縫い目もとても自然で修理したとは思えない仕上がりです。

特に、パロマピカソのリュックはピカピカに仕上がっており、
何年も使えなかったのにまた使える事がとても嬉しいです。

両方とも、また年月を重ねながら、好きな物をずっと長く
使える喜びを感じていきたいと思います。
そして、時期が来たら子供に渡してあげたいです。

本当にありがとうございま した。
『お気持ち』もありがとうございました。
とても可愛らしく、ほっこり致しました(笑)

またバッグ等の修理の時は是非お願い致します。
貴方にお願いして本当に良かったです。
ありがとうございました。

石川県 G 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
活用すれば擦れや汚れは避けられませんが、
丁寧に取り扱うことで良い状態を保ちやすくなります。
大切に長くご愛用ください。

シャネルの傷と変形


シャネルのガンボラインとスエードのバッグです。

 

 

 

 

 


綺麗に使用されているスエードのバッグです。
曲げたり延ばしたりしてみましたが持ち手の変形は改善しません。

 

 

 


こちらのバッグは各部に擦れが見られます。

 

 

 


表皮が擦れて剥がれた部分だけが目立ちますが全体に色あせているようです。

 

 

 

 


底角は革の繊維が毛羽立っています。

このままでは補色しても塗料を吸い込んで黒くなりませんし、
毛羽立った繊維が塗料で固まるとヤスリのように仕上がります。

 

 

 

 


こちらの底角は重症。

 

 

 

 


持ち手も同様に。。。。

 

 

 

 


ポケットの外周も。。。。

 

 

 

 


白い大きなココマークも擦れや汚れが見られます。

 

 

 

 


外面のクリーニングと補修補色加工の完了です。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


この辺りも表皮が剥がれていた部分。

 

 

 

 


底角も改善しました。

 

 

 

 

 


スエードのバッグも歪んだ持ち手が綺麗な形になりシャネルらしさが復活。

キズや色あせは使用時ですが型崩れは使用時よりも保管時に注意が必要です。
型崩れや擦れ傷が一番似合わないブランドですので、
丁寧に取り扱いながら保管時も工夫しながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

APCバッグの傷


転倒されてコンクリートで擦れてしまい持ち歩きにくい状態の
A.P.Cのハーフムーンのバッグです。

 

 

 

 

 


コンクリートで擦れていますので表皮が剥がれています。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


後面にも・・・・

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


塗装の厚みはミクロ単位ですので目視でわかるほど深い傷は、
塗装で消えることはありません。

今のままでは持ち歩きにくい状態ですので出来る限り改善させて、
活用できる状態に復活させます。

 

 

 

 


外面の補修補色加工の完了です。

 

 

 

 


同様に。。。

 

 

 

 


後面の傷も目立たなくなりました。

 

 

 

 

 


深い傷が完全に消えることはありませんが、
問題なく活用いただける状態に復活しています。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

お世話になっております。先日A.P.Cのバッグの修理をして頂いた〇〇です。

本日ブログの修理日記を拝見させていただきました。
やはり裏面も直して頂いていたようで・・・!
(あれ?とは思っていたのですがブログにて確信致しました。)
重ね重ねありがとうございました。

傷が気にならないように直して頂き満足しております。
また機会がありましたらお世話になります。

返信不要です。有難うございました。

 

東京都 M 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
大切に長くご愛用ください。
ありがとうございました。

ミュウミュウ財布の擦れ汚れ


擦れや汚れで疲れた様子のミュウミュウ財布です。

 

 

 

 


ベロ革の先端は補修が必要。

 

 

 

 


耐久性の低い素材に型押し加工された外面革は表面が剥がれやすく、
良い状態を保つのが難しい財布です。

 

 

 

 


手ですれる中央底付近などは表皮が剥がれています。

 

 

 

 


折り曲げ部は表皮が剥がれた部分に汚れも染み込んでいます。

 

 

 

 

 


反対側も同様に。。。。

 

 

 

 

 


擦れやすい角部や外周も同様に。。。。

 

 

 

 

 


外周の擦れや色落ちは避けられない損傷です。

 

 

 

 

 


今回は外面だけの加工依頼ですが内部材にはボールペン汚れが・・・・

 

 

 

 


内部材も擦れがあり外周は全体的にスレスレ。

 

 

 

 


外面のクリーニングと補修補色加工の完了です。

 

 

 

 

 


後面も同様に。。。。

 

 

 

 

 


内部材も少し改善させておきましたので全体的に疲れた感じが改善しています。

しかし、耐久性の低い素材を変更した訳ではありませんので、
良い状態を保ち続けるには丁寧な取り扱いや工夫が必要。

出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
本日、お財布受け取りました。
本当はお手紙を書こうと思って
いたのですがどうしても早く
感謝の言葉を伝えたくメールにさせて
頂きました。
包装を開けてすごくびっくりしました!!
綺麗な状態で色も自分がイメージ
していたままだったので本当に嬉しくて
しばらくずっと財布を見てました(笑)
外側だけの修理でしたが開けたところの
ボールペンの汚れや擦れまで綺麗に
して下さり本当にありがとうございます。
両親にも見せたらすごく喜んでくれて
いいところで直してもらって良かったねと
すごい!と直す前の写真と見比べて
感心していました。
私も両親もすごく嬉しく感謝の言葉しか
ありません。
ストラップもありがとうございます^^
貴社に依頼してよかったです!!
丁寧に大切に使わせて頂きます。
また何かありましたらよろしくお願いします^^
本当に本当にありがとうございました!!!

三重県 S 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
大切に長くご愛用ください。

シャネルのジッピー


綺麗な色のシャネルのジッピーウォレットです。

 

 

 

 

 


擦れやすい外周は表皮が剥がれています。
面積的には小さいですが外周がスレスレなだけで全体が残念に見えます。

 

 

 

 


こちらの角部は擦れだけでなくボールペン汚れが見られます。

ボールペンはインク(染料)ですので革の繊維まで浸透しますので、
簡単には取り除くことができません。

 

 

 

 


傷みやすい折り曲げ部は革の繊維が毛羽立つ状態。

 

 

 

 


ファスナーも破れていますので交換が必要。

 

 

 

 

 


内側の小銭入れの引手革も強化加工が必要です。

 

 

 

 


ジッピーウォレットのファスナー交換は大掛かりな加工になり、
修理できない修理店も多いです。

 

 

 

 


ボールペンのインク汚れを取り除いたところです。

汚れなどを取り除かずに塗装する修理店も多いですが、
当社では出来る限り汚れを取り除いたあと表皮を整える補修加工を施し補色します。

 

 

 

 

 


外周の補修補色加工とファスナー交換の完了です。

 

 

 

 


表皮が剥がれて白くなっていた外周が改善すると全体が引き締まります。

 

 

 

 


ボールペン汚れも消えて擦れも改善。

 

 

 

 


内ファスナーの引手革も強化芯材を入れ込み丈夫になっています。

 

 

 

 

 


デリケートなシャネルですし最近の品ですので頑丈な財布とは言えません。
バッグの中でも擦れてしまうので良い状態を保つには工夫が必要です。

汚れが目立ちやすい色で綺麗な状態を維持するのは難しいかもしれませんが、
見た目が重要なシャネルですので丁寧に取り扱いながら長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエーション ご担当者様

本日無事、受け取りました。
購入した直営店でも修理不可と言われたのですが、
大変丁寧に修理していただき嬉しいです。
ありがとうございました。

 

大阪府 Y 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
財布はバッグの中でも擦れてしまいます。
工夫しながら出来る限り良い状態を保ち大切に長くご愛用ください。

ボッテガベネタ財布


ボッテガベネタの長財布とジッピーウォレットです。

 

 

 

 


長財布は全体に色あせや汚れが見られます。

 

 

 

 


カブセの下に隠れて擦れが少ない部分と比較すると外面は残念な状態です。

 

 

 

 


表面だけでなくコバ面も擦れやすく傷みやすい部分です。
コバ塗料が剥がれると部材の接着も剥がれて急速に劣化が進みます。

コバ面は美観だけでなく構造的にも重要な部分です。

 

 

 

 


コバ塗料が剥がれて芯材が剥がれた部分が各部に見られますので、
コバ面を整える補修加工と仕上げ直しが必要です。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


折り曲げ部は擦れだけでなく変形も見られます。

 

 

 

 

 


反対側の折り曲げ部も同様に。。。。

 

 

 

 


本体の折り曲げ部と同様にカブセの折り曲げ部も傷みやすい部分です。
今回は折り曲げ部4か所の強化加工とコバ面の仕上げ直しのご依頼です。

 

 

 

 


ジッピーウォレットの外周は特殊なテーピング構造。
革が擦り切れてボロボロですので作成交換します。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


負担が掛かる引手革も限界ですので解体して強化します。

 

 

 

 


ジッピーウォレットは外周のテーピング革を作成交換しますので、
色あせや汚れが重症な外面もクリーニングと補修補色加工で改善させます。

 

 

 

 


元色がわからない状態の外面ですが内部材の色を参考に加工できそうです。

 

 

 

 


テーピング革と引手革を解体して取り外したところ・・・・

 

 

 

 


長財布の折り曲げ部4か所の強化加工とコバ仕上げの完了です。

 

 

 

 


変形していた折り曲げ部の外周も一直線に回復させながら強化しています。

 

 

 

 


カブセの折り曲げ部も同様に。。。。

 

 

 

 


部材を貼り合せてコバ面を整えたあと仕上げ直しています。

美観を改善させる外面の補修補色加工は見送られましたが、
折り曲げ部の強化やコバ仕上げなど構造面を改善させていますので、
安心して活用できます。

財布やバッグは美観を整える加工よりも構造面の改善を優先するのが最善です。

 

 

 

 


ジッピーウォレットのテーピング交換と補修補色加工も完了です。

 

 

 

 


引手革の傷んだ芯材も取り外して強化加工も完了。

 

 

 

 


擦れに弱く色落ちしやすい素材であることに変わりありませんが、
少しでも長く良い状態が保てるようにコーティング加工も施してあります。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索