赤エピ財布の修理


ルイヴィトンの赤いエピの二つ折り財布です。

 

 

 

 

 


折り曲げ部は革が擦り切れて穴が空いた状態です。

 

 

 

 

 


反対側の折り曲げ部もスレスレで穴が空いています。

 

 

 

 

 


角部も同様に。。。。

外周は全体的に擦れが見られ表皮が剥がれた部分に汚れが染み込んで、
黒く変色しています。

 

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


エピの二つ折りでは、この辺りも傷みやすい部分です。
内側から見ると・・・・

 

 

 

 

 


内部材で厚みが極端に変化するので折れ曲がり角になってしまうため、
擦れて穴が空いてしまいます。

 

 

 

 

 


長年、丁寧に活用された財布ですが汚れや擦れは避けられません。

基本的に革が擦り切れて穴が空くまで使用すると修理不可能で手遅れになります。
もっと早い段階で小まめにメンテナンスするのが安上がりで、
良い状態を保ち続けることができます。

 

 

 

 


各ポケットの天部も傷みやすい部分です。

 

 

 

 

 


小銭入れカブセの折り曲げ部も同様に。。。。

 

 

 

 

 


今回は引き続き長く愛用いただくためにリニューアルリペア加工を施します。

傷みやすい部分や擦り切れ穴部には強化芯材を入れ込んで、
合成皮革の内張りは本革で張り替えながら組み立て直します。

 

 

 

 


擦り切れてボロボロになり穴が空いた折り曲げ部が新品に戻ることはありませんが、
強化加工を施しながら穴を塞ぐことで強度アップしますので、
安心して活用することができます。

 

 

 

 


反対側の折り曲げ部も同様に。。。。

 

 

 

 

 


角の擦り切れ穴も同様に。。。。

 

 

 

 


小銭入れの中も金属のコインで擦れるので傷みが出やすい部分です。

 

 

 

 

 


外周の黒く変色した汚れを取り除くと擦れ具合が鮮明です。
表皮を整える補修加工を施したあと擦れ部は補色します。

 

 

 

 

 


リニューアルリペア加工の完了です。
各部に強化加工を施して組み立て直しています。

 

 

 

 


合成皮革部は本革仕様に。。。。

 

 

 

 

 


カードで擦れた傷や汚れも目立たなくなりました。

 

 

 

 

 


小銭入れカブセの外周も綺麗になり折り曲げ部は強化されています。

 

 

 

 

 


小銭入れの中も綺麗になりました。

 

 

 

 

 


折り曲げ部の擦り切れ穴も復元強化加工の完了です。

 

 

 

 

 


かなり、お疲れモードのエピの二つ折り財布でしたが、
擦り切れ穴や外周の擦れが無くなりスッキリです。

各部の強化加工で耐久性も回復しましたので、
引き続き大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

大切な財布の修理


KENZOの二つ折り財布です。
全てのパーツに損傷があり財布として機能していたのが不思議な状態です。

17年前に祖母様からプレゼントされた品で、
「この財布以外は使いたくない」ということでご依頼いただきました。

 

 

 

 


外面は擦り切れ欠損や革の劣化が見られます。

 

 

 

 

 


擦り切れて無くなった折り曲げ部は内部材が飛び出しています。

 

 

 

 


反対側の折り曲げ部も擦り切れて大きく欠損しています。

 

 

 

 

 


外周は内側に革を(ヘリ返す)構造だったと推測しますが、
擦り切れて縫製できない状態。

 

 

 

 

 


ステッチより外側は擦り切れて無くなっています。

限界を超えた外面革ですが交換してしまうとKENZOの刻印が無くなるだけでなく、
買い替えることができないプレゼントされた大切な財布とは別物になってしまいます。

 

 

 

 

 


この辺りは当て布をして素人修理した痕跡があります。
どのような状態なのか取り外してみなければわかりません。

 

 

 

 


内部材も重傷です。。。。・・・・と、いうか手遅れです。

 

 

 

 


外面に出ていた当て布は小銭入れの底を補修するための加工のようです。
小銭入れのカブセ外周も、ヘリ返した革が擦り切れて白い芯材が露出しています。

 

 

 

 


カブセを開くと・・・・

 

 

 

 


カブセの内側にも当て布が・・・・
この部分も解体するのが怖いです。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 

 


小銭入れの中も修理?

 

 

 

 

 


こちらは当て布加工とは別のタイミングで加工された部分だと思います。

 

 

 

 

 


マチも合成皮革で作成しています。

素人加工して損傷を与えた部分も多数あり正常な部分がない財布ですので、
修理は不可能と判断される修理店が多いと思います。

 

 

 

 

 

 

 


バラバラに解体しました全てのパーツが重症です。

 

 

 

 


外面革は擦り切れ欠損や変形で財布の外面としては使用不可能な状態です。

全てのパーツを作り替えれば作業は楽ですが、
愛用してきた手放せない財布とは別の品になってしまいます。

長年の愛着が染み込んだ買い替えできない財布ですので、
塗装など美観を整える加工は出来る限り避けながら、
現状のまま復活させます。

 

 

 

 

 


外面やカードポケットにあるロゴマークも残さなければ・・・・

この状態の革を再利用しようと考える修理店なんか常識ではありませんが・・・・

 

 

 

 


小銭入れ部の当て布を取り除くとビックリ状態。

外面革と刻印のあるポケットと小銭入れのパーツは重要パーツですので、
ボロボロ状態の小銭入れも出来る限り再利用してみます。

 

 

 

 

 


内張りの合成皮革もボロボロ。

この辺りは合成皮革から本革に変更して贅沢仕様にします。

 

 

 

 

 


元の素材を出来る限り活用しながらリニューアルリペア加工の完了です。

塗装加工などもせずにクリーム磨きだけに留めて、
買い替えできない財布の構造面を丈夫に修復しました。

 

 

 

 

 


外周のヘリ返し革も復活。

 

 

 

 

 


折り曲げ部や外周のヘリ返し革が復活して縫製可能になりました。

 

 

 

 

 


折り曲げ部も同様に。。。。。

 

 

 

 

 


合成皮革部は本革仕様で作成。
新品時より丈夫で贅沢仕様です。

 

 

 

 

 


小銭入れも元の素材を磨きながら当て布部を本革で部分作成することで、
素人修理したことも思い出せるように。。。。

 

 

 

 


小銭入れも内張りは本革仕様です。

 

 

 

 


カードポケットのロゴマークも残しています。

 

 

 

 

 


出来る限り元の素材を活用しながら塗装加工なども避けて、
別の財布にならないようにリニューアルリペア加工しています。

しかし、内張りが本革仕様になったことや各パーツを強化したことで、
変形型崩れも補正され構造的には新品時より丈夫に復活しています。

技術的な問題もあり他店様では断られてしまう状態でしたが、
祖母様からプレゼントされた大切な財布を補修しながら使用してきたと、
お聞かせいただきましたので悪戦苦闘しながら復活させました。

今後は労わりながら大切にご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ヴィトンのヌメ革


1998年5月に作成されたルイヴィトンのソミュールです。

 

 

 

 

 


最高品質時代のバッグですが20年近く経過していますので、
バラバラに解体してリニューアルリペア加工を施します。

 

 

 

 


保管が悪かったのかモノグラム地も波打ち変形が見られます。
このままではカブセの開閉がうまくできないので改善させる必要があります。

 

 

 

 

 


高品質なヌメ革が使用されていますが、そろそろ限界です。

 

 

 

 


付け根は限界を超えています。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


ヌメ革は劣化して硬化していますので欠損した部分も見られます。

 

 

 

 

 


パイピング革の交換には全バラが必要。

 

 

 

 


一目一目縫製糸を取り除いてバラバラに。。。。

 

 

 

 

 


十分過ぎるほど頑張ってくれた革パーツはお役御免です。

 

 

 

 


変色や錆で汚れた金具は磨き込みます。

 

 

 

 


指先の指紋が消えるほど磨きました。
新しい金具に交換してしまう方が何倍も楽です。

 

 

 

 


最高品質のヌメ革を使用してリニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 

 


ベルトやショルダーなど当社で作成したパーツには強化芯材を入れ込んであります。

 

 

 

 


パーツの縫い付け部にも内側から強化していますので丈夫で安心仕様です。

 

 

 

 


刻印入りカシメ金具も再生しています。

 

 

 

 

 


ソミュールのリニューアルリペア加工は何度もご紹介してますが、
完成する度にカッコいいバッグだなと思います。

新品のヌメ革は白いので少し色やけさせてると取り扱いしやすくなります。
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

古いノエの復活


34年前のルイヴィトンのノエです。
ショルダーベルトは紛失されて無くなっています。

 

 

 

 


古い品ですので傷や汚れなどが見られますが、
最高品質のヌメ革が使用されていたころのバッグです。

 

 

 

 


擦れやすい底角は擦り切れて穴が空いています。

 

 

 

 


ショルダーの付け根革も切れています。
古くなった革は柔軟性が低下してサクサク状態です。

刻印入りのカシメ金具やアイレット金具は錆びて変色しています。

 

 

 

 


バラバラに解体して劣化したヌメ革パーツを作成交換しながら復活させます。

 

 

 

 

 


巾着バッグですので天部の周囲には14個のアイレット金具が付いています。

基本的にアイレットやカシメ金具は取り外すと再利用することができない金具です。
しかし、アイレット金具を取り外さなければヌメ革パーツの作成交換できません。
代用の金具に交換してしまうのが楽ですがヴィトンの刻印が無くなってしまいます。

 

 

 

 

 


予定外ですがヌメ革パーツが新しくなりますので、
変色したアイレットを磨いてみました。

取り外したアイレットも再生したあと磨きます。

 

 

 

 

 


当時のヌメ革に負けない高品質な素材でヌメ革パーツの作成交換の完了です。

刻印入りのカシメ金具やアイレットも元通りに取り付けています。
この辺りは他では見かけることがない当社ならではの、こだわり加工です。

しかし、切れていた付け根革など負担が掛かる部分に強化加工を施しながら、
組み立て直していることの方が小さなブランド刻印を残すよりも、もっと重要です。
当然ながら付け根革の裏側にもヌメ革を張り合わせて強化芯材を挟み込んでいます。

 

 

 

 

 


新品のヌメ革は汚れが目立ちますので少し色づくまで色やけさせてから、
使用する方が取り扱いしやすいです。

 

 

 

 


錆が酷く14個もあるので大変でしたがアイレット金具を磨いて正解でした。

 

 

 

 

 


ショルダーベルトも強化芯材を挟み込んで作成しました。

 

 

 

 

 


塗装など化粧加工がされていない素の状態であるヌメ革は
取り扱いが難しいですが本来は汚れや傷を気にする素材ではありません。
汚れや傷も含め色焼けによる変色など使い込みながら変化を楽しむ素材です。

最高品質のヌメ革素材を使用しながら強化加工も施してパーツ作成していますので、
変化を楽しみながら大切に長くご愛用ください。

 

別件ですが・・・・

 

 


正月休みに自分のキーケースを今回のノエと同じヌメ革で作成したのですが、
作成してすぐにミンクオイルを塗り込んでみました。

3週間ほどの使用ですが比較で置いた新品のヌメ革と皮革すると、
かなり変色していることがわかります。

ストラップをベルトに通して使用しているとジーンズの色が付いてしまいましたが、
ミンクオイルを塗り込んでいたおかげか?
藍染めジーンズの色移りも目立たなく取り除けました。

しかし、ミンクオイルやレザークリームなどを使用して、
シミになる事もありますので素材の保湿や保護よりも見た目を重要視される方は、
使用しない方が無難かも?

 

 

 

 

 


ちなみに、ヌメ革で包まれた小さな付属品はガソリンスタンド(エッソ石油)の
スピードパスですが革で包み込んでも問題なく給油の決済できています。

自分自身は取り扱いが難しいヌメ革はメンテナンスが面倒で避けてきたのですが、
息子達が自身のスマホやノートパソコンのケースをヌメ革で作成していて、
時々、ミンクオイルを塗り込んで使用していました。

傷や汚れも含め少しずつ変化する使い込んだ雰囲気がよく「へぇ~」と感心。
今さらという感じですが傷みやすいキーケースをヌメ革で作成してみました。

少し色焼けさせてからミンクオイルなどを使用するのが無難かと思いましたが、
せっかちなので即日ヌリヌリ。

ミンクオイルなどを販売しているわけではないので、
自然に色焼けさせるのが良いのか、ミンクオイルなどを使用するのが良いのか?・・・

革が劣化してからでは効果はありませんが革が良い状態なら、
保湿効果で柔軟性を維持して強度の低下を抑える効果はありそうです。

今回は自分で作成したものだからミンクオイルを使用できましたが、
購入したものや頂き物には使用する勇気はありません。

参考までの結果報告でした。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

リザード革財布


リザード(トカゲ革)の長財布です。

エルメスのベアンなんですが他店様で全体に塗装加工が施されています。
型崩れで折り曲げ部がずれているために内部材のカードポケットが見えています。

 

 

 

 

 


H型の金具はメッキが剥がれて素材の真鍮の金色が露出しています。
磨くとメッキが剥がれて悪化しますので解体して再メッキ加工が必要です。

 

 

 

 

 


画像で見ると折り曲げ部が少し右にずれていることで、
二つ折りの重なりが悪いようです。

 

 

 

 

 


ベロ革も膨らみ変形が見られますが全体を塗装されていますので、
本来の状態は判断できません。

 

 

 

 

 


ベロ革の裏面は塗料の剥がれが見られます。
本来の状態がわからないので塗料を取り除く作業からスタートします。

 

 

 

 

 


他店様の塗料を部分的に取り除いてみました。
使い込んだ自然な汚れではありませんので簡単には取り除けません。

部分的な補修だけで塗装はしていないとお聞きしていましたが、
本来の革色と大きく異なる塗料で全体を塗装して色を変えてあったようです。

 

 

 

 

 


牛革などのように凸凹が少ない素材ではありませんので、
全ての塗料を取り除くには、とても時間と根気が必要です。

しかし、出来る限り塗料を取り除かなければ加工することができません。

 

 

 

 


内側を見ると丁寧に活用されていることがわかります。
しかし、折り曲げ部は大きな変形シワが見られます。

 

 

 

 


バラバラに解体して変形シワを改善させながら折り曲げ部を強化します。

 

 

 

 


バラバラ。

 

 

 

 


H金具は再メッキ加工のために取り外します。

H型金具を取り外した部分が本来の状態ですので、
全体に色変え塗装されていたことは明らかです。

 

 

 

 

 


本来の革色に合わせて補修補色加工の完了です。
メッキ加工したH金具の取り付け部は強化してから付け直しています。

 

 

 

 


ベロ革や付け根のループも元の芯材を取り外して強化加工を施しました。

量産品の残念なところで、
ベロ革の強化芯材はステッチが片側しかかからないサイズで寸足らずでしたので、
解体して芯材交換したのは正解でした。

 

 

 

 


ループ革も丈夫に。。。。

 

 

 

 


傷みやすい折り曲げ部も強化加工を施して内部材のシワ変形も改善させています。

 

 

 

 


元の革色に出来る限り改善させましたので内部材の色とのバランスも良くなりました。

二つ折りの重なりも改善しましたので内部材が、はみ出すこともなくなりましたが、
何より折り曲げ部やベロ革など各部の強化加工が、
財布を愛用していただくためには効果的です。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

全体修理加工


1994年6月にスペインの工房で作成された最高品質時代のモノグラム財布です。
ルイヴィトンの財布の中でもM61725はトラブルが少なく使いやすいモデルです。

 

 

 

 


高品質なモノグラム地や革などで作成された財布ですが、
22年以上経過していますのでバラバラに解体してリニューアルリペア加工します。

 

 

 

 

 


22年前の財布ですので経年劣化によるモノグラム地の縮みも見られますが、
この時代のモノグラム地は感心するほど丈夫です。

 

 

 

 

 


折り曲げ部もコバ塗料が剥がれていますがモノグラム地の欠損はありません。
この辺りは素材が丈夫なだけでなく使い方が丁寧であることが要因です。

 

 

 

 

 


内部材は全体的に擦れや色褪せがあり汚れも染み込んでいます。
使用頻度が高い財布ですので擦れや汚れは避けられませんが、
内部材の革も上質です。

 

 

 

 

 


今回はリニューアルリペア加工に加えてメッキ加工もご依頼いただきました。

 

 

 

 

 

 


年代を感じさせる色褪せと汚れ。

 

 

 

 

 


表皮が擦れた部分に汚れが染み込んで黒くなっています。

 

 

 

 

 

 


カードポケットの内張りは合成皮革ですので劣化しています。
合成皮革部分は本革で作成交換します。

 

 

 

 

 


バラバラ。。。。

 

 

 

 

 


マチ部材も解体して強化芯材を挟み込んで組み立て直します。

 

 

 

 


マチ部材の革の厚みを計測してみると0.2㎜しかありません。
上質な革でなければ20年以上も耐えられない構造であることがわかります。

 

 

 

 


小銭入れの中は金属の小銭で擦れてしまうので表皮が剥がれて、
汚れが染み込んでいます。

 

 

 

 


片面のみ汚れを取り除いたあと表皮を整える補修を施し補色してみました。
違いは歴然です。

 

 

 

 

 


ホックの表面のロゴマークも取り外して半分だけ磨いてみました。

 

 

 

 

 


ファスナーも交換して金具は再メッキ加工でピカピカに。。。。

 

 

 

 

 


リニューアルリペア加工で内部材の擦れや汚れは改善しています。

 

 

 

 

 


強化されたマチ部材や折り曲げ部が丈夫になりコバ面も復活。

 

 

 

 

 


22年が経過した財布ですがリニューアルリペア加工で、
新品時より丈夫に復活しています。

良い時代の財布ですので大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーション様

27日に受け取りました。
まるで別の財布のように生まれ変わっていました。
傷んでいた革もきれいになって
また活躍してくれそうです!
この度はありがとうございました。

北海道 S 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
二度と新品購入できない品質の財布ですので、
丁寧に取り扱いながら大切に長くご愛用ください。