バリーとエルメス


エルメス フールトゥと三つ折りベアンとバリーのミニボストンです。

 

 

 


バリーのミニボストンはファスナー大きく裂けていて交換が必要です。

 

 

 


外面には色あせや擦れが見られます。

 

 

 


底角4カ所は表皮がなくなり革の繊維が毛羽立っています。

 

 

 


持ち手付け根も擦れやすい部分。

 

 

 


持ち手のコバ面はひび割れていますので仕上げ直します。

 

 

 


三つ折りベアンは擦れや色あせが重傷でヨレヨレ感もあります。

 

 

 


ベロ革は縫製糸が擦り切れて無くなっています。

 

 

 


同様に。。。

 

 

 


折り曲げ部は口が空き、劣化や欠損が見られます。

 

 

 


内部材も擦れや汚れはありますがオレンジ色は保っています。
ファスナーポケット部の波打ち変形は小銭を入れると避けられない損傷です。

 

 

 


外面と比べると綺麗に見える内部材も擦れや汚れは見られます。

 

 

 


フールトゥは底角4カ所が擦り切れて穴が空いています。

 

 

 


今回は底角に革パーツを取り付ける加工方法を御依頼いただきました。

 

 

 


こちら側も同様に。。。

 

 

 


ベアンはリニューアルリペア加工ですのでバラバラに解体。

 

 

 


リニューアルリペアですので小銭入れの内側も綺麗にしますが・・・

 

 

 


まずは小銭入れの内張りを剥がして強化芯材を入れ込み、
波打ち変形を改善させます。

 

 

 


外面はベロ革の縫い付け部とH金具の取り付け部だけがオレンジ色で、
全体的に一皮むけたような状態。

もっと早い段階でメンテナンスする方が良い状態を保てます。

 

 


ベロ革やループ革を内部材と比較すると状態の違いがわかります。

 

 

 


バリーのボストンも持ち手や内張りを解体して汚れを取除きます。

 

 

 


汚れを取ると持ち手の擦れ具合も鮮明になりました。

 

 

 


ひび割れたコバ塗料は取除いて・・・

 

 

 


クリーニングと補修補色加工とコバ面の仕上げ直しの完了です。

 

 

 


底角の擦れや汚れも改善。

 

 

 


ファスナー交換して重傷だった天部の擦れも改善させました。

 

 

 


フールトゥは底角に革パーツを取り付けました。

 

 

 


活用すれば必ず擦れてしまう部分ですが補色加工が可能になり、
穴が空いても革パーツの交換で何度でも修復可能です。
強度も高くなっていますので、しっかりと自立するメリットもあります。

 

 


小銭入れの中も綺麗になり三つ折りベアンのリニューアルリペア完了です。

 

 

 


外面もエルメスオレンジの復活です。
ベロ革や折り曲げ部など各部に強化加工も施しヨレヨレ感も改善。

 

 

 


内部材も各部に強化加工を施し擦れや汚れも改善させました。
強化アップで少し固く感じますが使い込んでると徐々に馴染んできます。

 

 

 


3点とも、まだまだ活躍してくれる状態に復活しましたので、
出来る限り良い状態を保ちながら大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエーション 御中

お世話になっております。
〇〇です。
依頼品受け取りました。

3点とも捨てるしかないのかと思っていたのですが、
新品のようになって戻ってきて、毎回感激しております。

特に、あちこち破れていて色も手垢で汚れていた
ベコベコのベアンがふっくらオレンジになって、
持ち主の従姉妹が本当に喜んでいます。

この状態が少しでも長持ちするように、
丁寧に使いたいと思います。

本当にありがとうございました。

 

千葉県 N 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
3点とも、まだまだ活躍してくれる状態に復活しましたので、
丁寧に取扱いながら大切に長くご愛用ください。

クロコベアン


クロコ革のエルメスの長財布(ベアンスフレ)です。

擦れや色あせがありベロ革も傾いています。
コバ面やクロコ革など塗装歴もありリニューアルリペアを施します。

 

 

 


ベロ革の傾きは縫い付け部の問題のようです。

 

 

 

 


折り曲げ部付近には変形型崩れが見られます。

 

 

 


正面も全体的に大きく波打ち変形があります。

 

 

 

 


底面の折り曲げ部は鋭角に折れ曲がってフ割れもあります。

 

 

 

 


内部材も変形があります。
対面に入れたカードが擦れる部分は避けようが無い損傷です。

 

 

 


ベアンにマチがあるベアンスフレ。
マチがある分だけ容量が大きいモデルです。

 

 

 


こちら側のマチは変形して外周より飛び出した状態です。

 

 

 


全ての縫製糸を取除いてバラバラに解体。

 

 

 


クロコ革の裏面には芯材が貼り合わせてあります。
各部の変形からも、すでに役立ってないので取除きます。

 

 

 

 


変形していたマチは内張りの薄い革を剥がして芯材を入れ込みます。

 

 

 

 


負担が掛かる部分ですので反対側のマチも解体して強化します。

 

 

 

 


クロコ革パーツに強化芯材を挟み込んで外面の汚れを取除いたところです。

 

 

 

 


汚れや塗装された塗料を取除くと擦れ具合が鮮明です。

 

 

 

 


白くなっている部分は表皮が剥がれて革の繊維が露出しています。
汚れや塗装を取除くまでは当社でも本来の状態はわかりません。

 

 

 


H金具のメッキ剥がれも改善させながら組み立て直して、
リニューアルリペア加工の完了です。

 

 

 


折り曲げ部も強化してコバ面も仕上げ直しています。
変形して外周より飛び出していたマチ部材も丈夫に補正しています。

 

 

 


小銭入れの中など内部材も擦れや汚れを補色して変形も改善。

 

 

 


後面も変形や擦れや色あせがなくなり折り曲げ部もスッキリです。

 

 

 

 


ベロ革の傾きもなくなり、全体の波打ち変形も改善して凜々しくスッキリ。

各部の強化加工で構造的には新品時より丈夫ですが、
変形や色あせが見られるほど長年使い込んだ財布ですので、
丁寧に取扱いながら大切にご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
本日、品物を受け取りました。
凄く丁寧に綺麗になおして頂き本当にありがとうございます。
これからも長く大切に愛用していきたいと思います。

 

三重県 H 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
他店様での加工暦がある品でしたので、
ノークレーム加工で承りましたが、
高品質な財布であることに変わりありませんので、
丁寧に取扱いながら大切にご愛用ください。

ラゲージの擦れ


セリーヌのラゲージです。

 

 

 

 


底角はコバ塗料のハガレだけでなく部材が剥がれて口が空いています。

 

 

 

 


コバ面だけでなく底角付近は擦れも目立ちますので補色加工が必要。

 

 

 


こちらの底角も同様に。。。。

 

 

 

 


底角以外でも部材が剥がれていますし、ひび割れもありますので、
外周のコバ面は全体的に仕上げ直しが必要です。

 

 

 


この辺りも改善させておきます。

 

 

 


同様に。。。

 

 

 


持ち手も部材が剥がれていますのでコバ面を整える補修が必要です。

 

 

 


こちら側の持ち手も全体的に剥がれています。

 

 

 


カブセ付け根には埃やゴミがたまりやすいので、
時々は清掃されることをお勧めします。

 

 

 


今回は底角付近の擦れの御依頼ですが各部に白くなった部分があります。

 

 

 

 


底角付近の汚れを取除くと表皮がなくなっていることがわかります。

 

 

 

 


ひび割れ劣化が見られたコバ塗料も取除きました。

 

 

 

 


持ち手も同様に。。。。

革の断面は繊維が毛羽立っていますので擦れ部と同様に表皮を整えてから、
仕上げ直します。

 

 

 


擦れ部の補修補色加工とコバ面の仕上げ直しの完了です。

 

 

 


持ち手のコバ面も同様に。。。

 

 

 

 


今回は底角付近やコバ面の仕上げ直しでしたが、
各部に見られた小傷も改善させながら埃も清掃しておきました。

丁寧に使用すれば長く活用できる良いバッグですので、
大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
レザークリエーション様

この度は、大変お世話になりありがとうございます。

バッグ受け取りました。
工程をお写真で拝見し、綺麗になって喜んでおりましたが、
新しく生まれ変わって戻ってきた実物を見て、
思っていた以上で驚きを隠せませんでした。

前よりも大事に長く使いたいと思います。
色々なアドバイスも頂き、
きめ細やかなお気遣いにも感謝の気持ちでいっぱいです。

インターネットでたくさん探して、
やっとたどり着いたレザークリエーションさんに出会えて本当に嬉しいです。

またお世話になる事があるかと思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

本当にありがとうございました。

 

大阪府 I 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
保管時は詰め物をして形状を整えるだけで、
良い状態を保ちやすい丈夫なバッグです。
大切に長くご愛用ください。

 

グッチ金具修理


グッチのミニボストンです。

 

 

 

 


底角やパイピング革など革パーツには擦れが目立ちます。

 

 

 

 


同様に。。。

 

 

 

 


白くなっている部分は革の表皮がなくなっています。

 

 

 

 


同様に。。。

 

 

 

 


白くなって目立つ部分を補修補色加工します。

天部付近にはGGキャンバス地の擦切れも数カ所にありますので、
布地の織りがほどけてこないように補修します。

 

 

 

 

 


白くなった部分が目立ちますが全体的に擦れて色あせています。

 

 

 

 


持ち手のコバ面は次回に見送られました。

 

 

 

 


汚れを取除くと擦れ具合が鮮明です。

 

 

 

 


合成皮革の内張りも劣化しています。

 

 

 


ベタツキはありませんので今回は保留されました。

 

 

 

 


マチにあるロック金具は破損していて開閉できない状態です。
他店様や直営店では断られて当社に御依頼をいただきました。

 

 

 

 


内張りを解体してロック金具を取り外すことからスタートです。
ロックのレバーもグラグラしていますので解体して修復します。

 

 

 

 


御依頼内容とは関係ない加工ですがロック金具の取り付け部には、
強化加工を施して修復した金具を取り付けます。

 

 

 


外面革パーツの補修補色加工の完了です。

 

 

 

 


ロック金具もスムーズに開閉できるように復活させています。

 

 

 

 


直営店で断られたロック金具が復活したことで、
引き続き活用いただける状態になりました。

劣化した内張りなど心配な部分はありますが、
丁寧に取扱いながら大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
有限会社レザークリエーション 様

お世話になっております。
本日、鞄の方受け取りいたしましたのでご連絡いたします。
この度は、本当にありがとうございました。
もう半ば諦めていた金具部分が直り、大変感謝しております。
その他部分も大変綺麗に修繕いただきまして、
本当にありがとうございました。
また今後も機会がありました際は、
是非よろしくお願いできればと思います。
重ね重ねになりますが、本当にありがとうございました。

大阪府 K 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
丁寧に取扱いながら大切にご愛用ください。

YSLカバスシック


イヴサンローラン カバスシックです。

 

 

 

 


底角は擦れて表皮がなくなっています。
コバ面も白い芯材が露出していますので仕上げ直しが必要です。

 

 

 


天部コバ面は部材が剥がれています。

 

 

 

 


反対側も同様に。。。

 

 

 

 


持ち手コバ面は全て剥がれています。
変形もありますので解体して強化します。

 

 

 


反対側の持ち手も同様に。。。。

 

 

 

 


持ち手を解体。

 

 

 

 


革と芯材を剥がしたところです。
黒革以外は全て作製交換が必要です。

 

 

 


持ち手を組み立て直してコバ面を仕上げ直しました。

 

 

 

 


色あせも改善。

 

 

 


天部などの剥がれ部も補修してからコバ仕上げしています。

 

 

 

 


ショルダーベルトもコバ仕上げしておきました。

 

 

 

 


擦れや色あせを改善させながらコバ仕上げしていますのでスッキリです。
持ち手は新品時より丈夫になりましたので安心です。

大切に長くご愛用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)
先程、バッグが届きました。
綺麗に修理して頂いてありがとうございました。
持ち手も丈夫になっているので、もうしばらく使えそうです。
レザークリエーションさんにお願いして良かったです。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

三重県 N 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
長く活用できるバッグですので丁寧に取扱いながら
大切に長くご愛用ください。

old gucci


擦れや色あせが目立つオールドグッチのハンドバッグです。
古い品ですので芯材が硬化した持ち手は画像の状態に変形しています。

 

 

 


金具類はメッキハガレがあります。

 

 

 

 


古い品だけに内張りも本革で丁寧に作製されています。

 

 

 

 


負担が掛かる付け根革には亀裂が見られます。

 

 

 

 


反対側の付け根革は大きく裂けています。

 

 

 

 


表皮が擦れた部分は革の繊維が露出して白くなっています。

 

 

 

 


底角も同様に。。。
白く目立つ部分は補修補色加工を施します。

 

 

 

 


負担が掛かる付け根革と持ち手は解体して強化します。

 

 

 

 


付け根革を解体して持ち手を取り外し劣化した芯材を取除きました。

 

 

 

 


両側の付け根革も丈夫に強化します。

 

 

 

 


こちら側も同様に。。。

 

 

 

 


金具は再メッキ加工します。

 

 

 

 


ヒネリロック金具をバラバラにして取り付け脚部を付け直しています。

 

 

 

 


底角の擦れを補修補色で改善させました。

 

 

 

 


持ち手の擦れも同様に。。。

 

 

 

 


付け根革も強化加工で丈夫になりヤブレも改善。

 

 

 

 


メッキハガレが見られた金具も復活です。

 

 

 

 


持ち手は変形の改善だけでなく強度もアップしています。

白くなった擦れ部以外も少し補色しておきましたので、
大切に長くご愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

 

(お手紙紹介です)
レザークリエーション様

バックが届きました。
期待どおりの出来上がりにとても満足しています。
ありがとうございました。
ブログも拝見しました。
見えない部分まで、とても丁寧な仕事をされているのがよくわかりました。
大切に使わせていただきます。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

愛媛県 Y 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
丁寧に作製されていた頃の高品質なバッグですので、
買換えることはできません。
出来る限り良い状態を保ちながら、
大切に長くご愛用ください。