
塗装されていないナチュラルレザーのエルメス オータクロアです。
最近のオータクロアはバーキンと同じ金具で少し縦長なだけです。

日焼けで変色して汚れも染み込みやすい素材です。
良い状態を保つための取り扱いが難しいナチュラルレザーは革好きな方が、
新品時から頻繁にお手入れを繰り返しながら革を育て上げる上級者向けの素材です。

塗装などの化粧加工が施されていない革は脂分が抜けやすく、
柔軟性が低下して、ひび割れも発生しやすいです。

劣化した革の柔軟性が戻ることはありませんが、
表皮が擦れて白くなった部分やひび割れ部は、
出来る限り表皮を整えなければ補色することができません。![]()

底角など外周には擦れや汚れが多数見られます。![]()

バッグ全体には雨シミがあり持ち歩きにくい状態です。![]()

カブセも全体的にシミがあります。

擦れや汚れが多数見られ、全体に雨シミがありますので、
汚れを出来る限り取り除いたあと擦れ部を補修して外面を補色加工します。

持ち手に染み込んだ手垢汚れや脂汚れを取り除いてみると、
傷みやすい持ち手の擦れ具合が鮮明になりました。

底角付近も同様に。。。。

表皮が剥がれた部分は白くなり革の繊維が露出していますので、
補修してから補色加工を施します。

汚れを取り除いても日焼けによる変色や雨シミは取り除けません。

同様に。。。。

ナチュラルレザー色で外面の補修補色加工を施し雨シミや擦れを消しました。

同様に。。。。

薄い色の革ですが出来る限り塗膜を薄く仕上げています。

持ち手などコバ面も仕上げ直してスッキリ。

雨シミも目立たなくなり活用いただける状態に改善していますが、
劣化した革が新品に戻ったわけではありません。
ナチュラルレザーは汚れや雨などが染み込んでシミになりやすく、
塗装されていないので擦れてしまうと表皮が剥がれやすい素材ですが、
今回の加工で汚れが染み込みにくくなり扱いやすくなっています。![]()

持ち歩きにくい状態でしたが見た目が改善して、
再び活躍してくれる状態に復活しました。
丁寧に取り扱えば、まだまだ活躍してくれますので、
大切に長くご愛用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索
(お手紙紹介です)
レザークリエーション 御中
この度は本当にありがとうございました。
先ほどブログを拝見させていただきました。
こんなに色々な所がひどい状態だったんだと、改めて思いました。
そんな状態から、とても綺麗な状態にしていただき、本当にありがとうございました。
これから長く使えるように、大切に使いたいと思います。
そして、傷みが目立つようになりましたら、早めに修理をお願いしたいと思っております。
その際はどうぞよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。
広島県 T 様
お受け取りのご連絡ありがとうございます。
少し残念な状態のバッグたちでしたが、
丁寧に取り扱うことで、しばらくは頑張ってくれると思います。
一度は活用不可能な状態になったバッグであることを考慮しながら、
出来る限り良い状態を保てるようにご愛用ください。



















































































































