ルイヴィトン ガマ口財布のリニューアルリペア


1997年に製造されたルイヴィトンのガマ口財布M61663です。

15年以上が経過していますが、とても丁寧に愛用されている事がわかる状態です。

 

 

 

 


内部材の革も外面のモノグラム地と同様に最高品質だった頃の財布です。

丁寧に使用されていますが、さすがに各部には擦れ傷等の損傷が見られます。

 

 

 

 


各パーツの淵は革の表皮が擦り切れて繊維が毛羽立っています。

 

 

 

 


ガマ口の中の黒い部分は表皮が擦り切れた部分に汚れが染み込んだ状態です。

 

 

 

 


内張りの合成皮革は劣化しています。

毎日のように使用する財布は負担が大きく痛みやすいアイテムです。
長年頑張ってくれましたがリニューアルリペア加工を施し、
これまで以上に頑張ってもらえるように加工します。

 

 

 

 


口金金具を取り外し解体です。

 

 

 

 


しっかりと張り合わされた合成皮革を薄い革部材から剥がしとるのは、
細心の注意が必要で時間が掛かります。

最近の品なら解体も楽なんですが、古いヴィトンは頑丈すぎます。

 

 

 

 

 


がま口の中の黒い汚れを取り除いた様子です。
金属の小銭を入れる部分ですので避けようのない損傷ですね。

負担がかかる部分には強化加工を施し、合成皮革は本革仕様に変更して組み立てます。

 

 

 

 


負担がかかる縫い合わせ部や折り曲げ部などは手縫いで頑丈に縫製します。

 

 

 

 


小銭入れの中も綺麗になりリニューアルリペア加工の完成です。

 

 

 

 


擦り切れも補修され綺麗になりました。

自然に劣化してしまう合成皮革はなくなり各部が強化されていますので、
安心してご使用いただける状態です。

 

 

 

 


いつの時代もブランド品は高価ですが、良い時代に良い品を購入されています。

使用すれば傷や汚れは避けようのない損傷ですが、
痛みやすい折り曲げ部などにも強化加工を施してありますので、
引き続き大切にご使用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

tomorrowland ドクターバッグのリニューアルリペア


tomorrowland ビジネスバッグです。

長年愛用されてきたようで外周などは、かなり縫い代のあるバッグですが
ステッチ付近まで革が擦り切れています。

 

 

 


後面も傷だらけです。

 

 

 

 


底の擦れも重傷で穴があいてしまう寸前です。

 

 

 

 


マチ底は4箇所とも破れています。

 

 

 

 


同様に。。。

 

 

 

 


同様に。。。。

 

 

 

 


革が硬化して柔軟性がなくなりパサパサ状態です。

 

 

 

 


本体天部も大きく裂けています。

 

 

 

 


ドクターバッグは天部の口周りに鉄芯が入っていて革巻きの口金になっています。

ロックするとベロ革カブセの下になり見えない部分ですが赤いベロ革がお洒落です。
損傷が激しくバッグとしては機能しない状態ですのでリニューアルリペアで復活させます。

 

 

 

 


ベロ革カブセもひび割れが重傷です。

本体も重傷で交換してしまう方が簡単なんですが、
ロック金具と同様でブランドの刻印がありますし変更できない部材です。

 

 

 

 


マチの天部も擦り切れて穴が空いていました。

これだけでも充分に重傷ですが解体作業を開始するまで気が付かないほど
全体的に損傷があります。

 

 

 

 


いつものように全バラです。

 

 

 

 


今回は前後面と赤いベロ革は再生加工で、その他のパーツは全て作成します。

 

 

 

 

 


革巻き口金の鉄芯です。  頑丈ですが重たいです。

 

 

 

 


鉄芯の先端は角が立っていて鋭利です。
量産品ですので仕方ないのですが、内側から革を突き破る心配があります。

 

 

 

 


鉄芯の角を丸く加工してから革で包み込みます。

ちょとした加工なんですが大事なことなんで、紹介しておきました。。。

 

 

 

 


リニューアルリペア加工の完成です。

長年頑張ってくれたパーツたちとはサヨナラです。よくがんばりました!

 

 

 

 


傷だらけだった後面は元のパーツのままですが気持ちよくご使用いただけます。

 

 

 

 


元のサイズでデザイン変更ありませんが持ち手は頑丈に進化しています。

 

 

 

 


持ち手同様に各部にも強化加工を施しながら組み立てています。

 

 

 

 


道具としての意味合いが強いバッグですので、頑丈さを最優先にしながら
リニューアルリペア加工を施してあります。

長年、愛用し慣れ親しんだバッグですので前後面や金具類は再利用し、
これまでと変わらぬご自身の道具として活用いただけると思います。

出来る事ならもう少し早めにメンテナンスを施しながら、
良い状態を維持したまま愛用されることをオススメいたします。

大切にご使用ください。

*今年も残りわずかですね。
当社のブログを閲覧くださいました方々に心よりお礼を申し上げます。
来年は7日(月曜日)からの営業になります。
迎える2013年も頑張りますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

Whitehouse-Cox 財布のリニューアルリペア加工


Whitehouse-Cox 財布です。

 

 

 

 


20年近く愛用されてきたようで各部に、
ホツレ・擦り切れ・破れ・汚れ・色落ち・型崩れ・・・フルコースでダメージがあります。

 

 

 

 


内側の状態です。

 

 

 

 

 


折り曲げ部は糸がホツレ、革が擦り切れているようです。

 

 

 

 


この辺りは革が切り取られたように深く擦り切れて欠損しています。

 

 

 

 


この辺りも同様に。。。

 

 

 

 


カードポケットの傷は深いです。

 

 

 

 


カードポケットの後ろ側のポケットは内張りが大きく破れています。

 

 

 

 


小銭入れもスレスレ状態ですが、後側にポケットがあります。

 

 

 

 


小銭入れの後ろ側のポケットも内張りが大きく破れています。

 

 

 

 


札入れにも破れが見られます。

 

 

 

 


小銭入れのマチも内張りが擦り切れています。

もっと軽症な内にメンテナンスを繰り返し良い状態を保ちながら愛用されるのがベストですが、
ここまで頑張ってくれると手放せなくなる気持ちがよくわかります。

 

 

 

 

 

 


まずは、解体することからスタートです。

 

 

 

 


傷みやすい小銭入れの内張りは全て本革仕様に変更します。

 

 

 

 


馬具や英国軍のアイテムを作成してきたメーカーだからでしょうか?
接着剤の塗り方が雑すぎます。

通常はステッチより外側の1~2ミリ程度の部分に接着剤をしようするのですが・・・

 

 

 

 

 


子供の工作のような接着剤の使い方は大胆過ぎます。
破れなどは見られませんが内張りの布部分は全交換する方が良さそうです。

ポケットに入れる物の事など気にせずに、
これくらい雑にボンドを塗れたら集中力や根気も必要なくなって楽でしょうねぇ~

きっと、日本って細かすぎるんです。うらやましぃイングランドの大胆さ。

 

 

 

 

 


全ての革パーツを解体して汚れを取り除いてみました。

 

 

 

 


傷や色落ち具合が鮮明に浮き上がりました。

 

 

 

 


カードポケットの内張りも全て交換します。

 

 

 

 


革パーツも全て作り替えれば作業的には楽なんですが、
20年近く愛用されてきた財布とは別物になってしまいます。

革パーツは作り変えることなく、全てのパーツに強化加工を施し、
補修補色加工で一つ一つ仕上げて組み立て直します。

 

 

 

 

 


元通りに組み立て直しリニューアルリペア加工の完成です。

 

 

 

 


小銭入れの内張りは全て本革仕様になり高級感と耐久性を高めています。

 

 

 

 


当然、外面も20年近く愛用されてきた素材のままです。
擦り切れて破れた部分や欠損した部分も復元強化加工で再生しています。

 

 

 

 


外面からは見えませんが全パーツの縫い合わせ部には強化加工を施してありますので、
頑丈さは新品時以上になっています。

 

 

 

 


使用を続ける限界を超えた状態でしたが安心してご使用いただけるように復活しました。

大切に使用していても汚れや傷は避けようがありません。
重傷になる前にメンテナンスを繰り返す方が良い状態を保ちながら長く愛用でき、
結果的に安上がりになります。

大切にご使用ください。

 

(余談です・・・)

「暇なのか?」「趣味なのか?」「馬鹿なのか?」・・・という声もあるリニューアルリペア。

ファスナー交換を10本する方が「手早く」・「簡単」・「利益も出ます」
そんなことは充分に本人が承知しています。

(修理のお問い合わ時のメールを紹介させていただきます。)

有限会社 レザークリエーション様
初めまして。
先日20数年ぶりの同窓会に参加し、
物にこだわりを持っている同窓生と会い、
20年近く前に購入しました財布を見せたところ
こちらでの修理を薦められました。
HPに掲載されているような高価な品ではありませんが、
付き合いが長く、とても愛着があるので
修理のお見積もりをお願い致したく、
近々現品をお送りしますので
よろしくお願い致します。

*お問い合わせ時の文面から当社がリニューアルリペアをご提案した意図を
ご推察いただけると幸いです。

当社のホームページは「大切なブランドバッグ」や「大切なブランド財布」で検索できます。
買い換えることのできない大切なバッグや財布を使い続けるために
当社のリニューアルリペア加工は存在します。

ビジネスとして成立しにくい内容だけに積極的には承れない加工ですが、
今回の財布のように買い換えることのできない大切な品のみご相談を承ります。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

USA LOUIS VUITTONのガマ口財布の修理


USA LOUIS VUITTONのガマ口財布です。

古いものですが丈夫な素材で丁寧に作成された頑丈な財布です。
しかし、メンテナンスせずに使い続けてこられたので各部に損傷があります。
とても良い品だけに酷使続けた状態は残念すぎます。

 

 

 

 


札入れポケット側の折り曲げ部です。

糸がホツレ、内張りが剥がれて口が空いても無視して使い続けると、
モノグラム地が縮んだりひび割れたり、ちぎれて欠損してしまいます。

 

 

 

 


反対側の折り曲げ部は1cm以上欠損しているようです。

内張りも変形してボロボロになり縫い直すこともできない状態です。
良い財布だけに酷使されてきたことが残念ですねぇ~

糸が擦り切れた段階で、すぐに縫い直しメンテナンスするか?
モノグラム地が擦り切れて欠損するまで酷使するか?・・・は個人差のあるところですが、
財布やバッグのためには早めのメンテナンスを繰り返す方がGOOD!です。

 

 

 


内張りの合成皮革も全て劣化して使用できない状態です。

 

 

 

 


ベロ革の外周のコバ塗料は完全に剥がれて芯材もフヤケタ状態です。

コバ面の塗料が剥がれると汚れや水分をコバから吸い込んで傷んでしまいます。
木材なども革と同じですがコバ(断面)から汚れや水分を吸い込みますので、
コバの仕上げは重要なんです。

 

 

 

 


ベロ革の付け根も切れています。

 

 

 

 


内側の状態です。
とても良い革が使用されていますが各部に損傷があります。

 

 

 

 


小銭入れの内側です。

金属の小銭を入れますので汚れや傷は避けようがありませんね!

 

 

 

 


内部材の折り曲げ部も革が擦り切れて破れています。

 

 

 

 


この辺りも同様に。。。

 

 

 

 


いつものように解体してみました。

小銭入れの中など内部材の汚れを取り除くと擦り切れた部分が白くなり損傷が鮮明です。
表面が擦れた部分に手垢汚れなどが染み込んで黒くなっていた部分は、
革の色が無くなる程、擦り切れていたということですね。

 

 

 

 

 

 


劣化した合成皮革は本革仕様に張替え、組み立て完了です。

 

 

 

 


小銭入れも気持ちよく使用できそうですね!

 

 

 

 


内部材の折り曲げ部も復元強化加工で丈夫に仕上げています。

 

 

 

 


ベロ革も切れた部分を強化してコバ仕上げしました。

 

 

 

 


欠損していたモノグラム地も復元強化加工で完成です。
強化芯材を入れ込んで縫製していますので頑丈です。

 

 

 

 


長く愛用いただけるように最善の状態にリニューアルリペア加工しましたが、
ボロボロになるまで使い続けるより、こまめにメンテナンスを施されるのが懸命です。

2度と新品購入出来ない品質の財布ですので大切にご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ルイヴィトン・ソミュールSaumur M42256のリニューアルリペア


ルイヴィトン・ソミュール(Saumur M42256)です。
1987年2月に製造されてバッグですから年代ものですが最高品質時代の良品です。

 

 

 

 


25年以上経過していますがモノグラム地は柔軟性があり綺麗な状態です。

 

 

 

 

 


ソミュールはショルダーの付け根くらいしか損傷の出ない優秀なバッグですが、
このバッグも両側のショルダー付け根を修理した形跡が見られます。

 

 

 

 


負担が掛かる部分は強度をアップさせて組み立て直すのが当社の修理ですが、
傷んだ部分を切り取って繋ぎ合わせるだけの加工がされていたようです。

何年も使用してきたショルダーは弱っていますので繋ぎ合わせても切れてしまいますし、
仮に5cmづつ切り取ってもショルダーの長さは10cmも短くなってしまいます。

 

 

 

 


こちら側も、既に切れてきていますねぇ~
何より刻印入りのカシメ金具が代用の金具に変更されているのが残念すぎます。

今回は全体をバラバラに解体して各部の強化加工を施しながら、
ヌメ革パーツを新品作成します。

 

 

 

 

 


まずは、取り外したバックル金具を洗浄してみましたが洗浄だけでは綺麗になりません。

 

 

 

 


ここまでバラバラになるとソミュールと判別できないですね~

これからが本番スタートです。
沢山あるヌメ革パーツを一つ一つ作成して組み立て直します。

 

 

 

 


疲れ果てたパーツは新品のヌメ革と比較すると年代を感じます。
よく頑張ってくれました。

 

 

 

 


ヴィトンのヌメ革パーツには外周に焼きコテでラインを入れてあるのですが、
失敗すると作り直す必要があり、リスクの高い加工なので省略する修理店も多いです。

しかし、焼きコテのラインがあるとないとでは大違いです。
最高品質のヌメ革に焼きコテでラインを入れるだけで、
古き良き時代のヴィトンパーツに変化します。

 

 

 

 


元々は一枚の革を折り曲げただけのパーツですが、
当社は裏側にもヌメ革を貼り合わせて強化芯材をサンドしています。

材料も倍以上必要ですし立体的に作成する必要がありますので作業性は最悪です。
量産品ではできない贅沢な加工で少しやりすぎ感もありますが確実に頑丈です。

 

 

 

 


バックル金具を磨き込んでいます。
一気に全部、綺麗にしたいのですが握力がもちません。

 

 

 

 


各パーツを本体に縫い付けて組み立てます。

 

 

 

 


パーツのデザインやサイズだけでなく、ステッチまでコピーして作成していますので、
元の穴とズレることなくパーツを縫製することができます。

すごく重要な部分ですが、こんなことしてる修理店は少ないはずです。
ここまでされている修理店がございましたらご一報ください。

お友達募集中!

 

 

 

 

 


半面が仕上がりソミュールとわかる形になってきました。あと一息です。

 

 

 

 


25年ぶりに元気な姿に生まれ変わりました!

 

 

 

 


負担が掛かるパーツは強化芯材を入れ込んで作成していますので、
見た目だけでなく強度は新品時以上に進化しています。

 

 

 

 


大切に愛用されているとリニューアルリペアで復活できる良い例です。
当時の素材や作り込みが一流でも、このバッグのように良い状態を維持できていなければ、
安心して長く愛用できる状態にはなりません。

残念ながら当社ではリニューアルリペアを積極的に承れません。
ビジネスとして成立しないことも要因ですが、
リニューアルリペアしたくなるような品も少ないのが現実なんです。

当時のヌメ革素材に負けない革を使用していますので、
少しづつ色の変化を楽しみながら育ててあげてください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

ブログ拝見させていただきました。大変な手間と作業だったことがよくわかりました。
返す返す最初に修理を出したことが悔やまれます。
本当にありがとうございました。
現在我が家に来ている母と一緒にブログを見たのですが、「あのバックが…」と驚いて
いました。これからも私の娘が大切に使ってくれることを喜んでくれています。

母がシャネルのバックで内側がベタベタになったものがあるらしいのですが、修理は可能
でしょうか?張替は大きさにもよると思いますが、参考程度に費用を教えていただけますか?
バックはキルティングの定番のもので、内側は赤です。購入は20年以上前のものです。

最期になりましたが、本当にお手数をおかけしました。

(その後)

本日宅急便が届きました。
素晴らしい出来上がりに感激しました。

母のバックは改めて送らせていただきます。
その際はまたご連絡させていただきますので、
宜しくお願い致します。

千葉県 H 様

お母様から譲り受けられて大切に使用してきたバッグを
リニューアルリペア加工を施し、次はお嬢様に譲られ3世代で愛用される素敵なご依頼でした。
当時のヴィトンは頑丈な素材と丁寧な作り込みで作成されています。
なにより、丁寧に使用されてきたことが3世代で活用できる大きな要因です。
4世代目を目指して大切にご使用ください。
ありがとうございました。

ロエベ(Loewe)の内張り交換


ロエベ(Loewe)のハンドバッグです。

「特殊な構造で珍しいバッグですねぇ~」・・・・ということは、
どの部分を修理するにしても大掛かりな加工が必要になりそうです。

 

 

 

 


内張りまで金ピカ仕様のバッグです。

 

 

 


内張りは合成皮革のため、劣化していて見た目以上に重症です。

 

 

 


劣化した合成皮革は指でこすると簡単に剥がれてしまいます。

 

 

 


色が剥がれた部分を補色して誤魔化す事も脳裏によぎりましたが、
見た目は綺麗に誤魔化せても中に物を入れるとベタツキ汚れが付着して使用できません。

 

 

 

 


どこからどう解体すれば内張り交換できるのでしょう?
そして、うまく解体できても内張り交換して元通りに組み上げられるのでしょうか?

しかし、「当社がやらねば、誰がやる!」という新造人間キャシャーンのような覚悟で!

 

 

 

 


外面にも各部に色剥がれが見られます。

 

 

 


この辺りや・・・

 

 

 


この辺りにも・・・

 

 

 


大掛かりな加工になりますので、外面の小キズも補修する予定です。

 

 

 


解体してしまいました。

バラバラに解体して気がつきましたが、きっとキャシャーンもやりません!

ど~しましょっー

 

 

 


内張りのパーツだけでも、かなり多くの作成が必要です。

合成皮革で交換するのが作業は楽なんですが・・・・

 

 

 


金ピカの本革素材を使用して作成していきます。
デザインや作り込みは変更せずに各部に強化加工を追加しての作成です。

 

 

 


ファスナーやロエベのマークも元通りです。

 

 

 


持ち手付け根などにも強化加工を施しながら組み立てていきます。

 

 

 


ベロ革の裏面には何かのマーキングが・・・・このままにしておきます。

 

 

 

 


本革仕様の内張りの作成交換が完了致しました!

 

 

 


外面の各部補修や持ち手付け根の強化加工なども同時に施しました。
内張りも合成皮革から本革になり安心してご使用いただけます。

和装洋装どちらでも活用できるお洒落なパーティーバッグです。
これほど、手の込んだ作り込みのバッグは少なくなりましたので
大切に長くご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索