HERMESオーストリッチ財布の修理


HERMESオーストリッチ財布です。

長年使用されて各部に損傷が見られるのですが、
最高品質の品だけにブランドの品格が漂っています。

 

小銭入れの革引手が欠損するなど、各部に損傷が見られます。

 

 

 


内側部材の折り曲げ部まで糸が擦り切れて口が空いています。

 

 

 


カードポケットも糸が擦り切れています。

 

 

 


小銭入れの内張りの状態です。

これからも、長く愛用できるようにリニューアルリペアを施します。

 

 

 

 


いつものように、解体しました。

当社のブログを閲覧頂いてる方にはお馴染みの光景ですが、
ここまで解体してパーツごとに加工を施し組み立て直す作業は
手間暇とリスクが伴い新品作成する方が、遥かに簡単です。

 


全体的な色落ちの補色加工、各部の強化加工、全ての糸を取り除いて縫い直すなど
多くの作業が必要ですが安心して長く愛用いただける最善策がリニューアルリペアです。

 

 

 


負担が掛かるベロ革は芯材を交換する必要があります。

 

 

 


内張りには牛革やシープ革などが使用されていることが多いのですが、
札入れの内張りにはオーストリッチ革が使用されています。

安易な張替え交換せずに手間暇をかけて補修補色加工して再利用します。

 

 

 


折り曲げ部や角部などオーストリッチ革の擦り切れ欠損が見られます。

 

 

 


各パーツの内張りを剥がして補強材を入れ込んで縫製するのですが、
0.4ミリの厚みしかないので、
しっかりと接着された革を破らないように剥がすのは至難の業で細心の注意が必要です。

 

 

 


小銭入れの各パーツも内張りをすべて剥がし取り分解しました。

小銭入れの内張りは重傷でしたので安心して使用できるように丈夫な革で交換します。

 

 

 


小銭入れのマチ部材にも強化芯材を入れ込みます。

 

 

 


ループやベロ革もバラバラに解体です。

最近のベアンやドゴンのベロ革は合成素材の芯材が使用され、
長年使用すると周囲から芯材が飛び出してくるのですが、
この財布の芯材は本革が使用されています。

当然、本革の芯材を使用した上、強化芯材も入れ込みます。

 

 

 


全体リニーあるリペアの完成です。

 

 

 


見た目は元通りですが強度は新品時以上に頑丈です。

 

 

 

 


欠損していた折り曲げ部も復元強化加工で丈夫になりました。

 

 

 

 


ベロ革やループの復元強化加工だけでなく本体の取り付け部も強化しています。

 

 

 

 


大切な品も使用を続けると各部に損傷が発生してしまいます。
限界まで使い続けるのではなく、早め早めのメンテナンスを繰り返すことが最善策です。
大切にご使用ください。
by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

HERMES-Birkinバーキンのリニューアルリペア加工


エルメス・バーキンです。
お疲れモード全開でHERMESのBirkinとしては使用できない状態で残念です。

 

 

 


持ち手中央部は手垢汚れで革が硬化してひび割れがあります。

 

 

 


通常のご使用では考えられない状態ですので、
ワンちゃんにガブガブされたかのかな~

 

 

 


持ち手が重症すぎて他の損傷は目立ちませんが全体的に損傷があり重症です。

 

 

 


まちの天部は糸が擦り切れ革も一部欠損しています。
全体的に擦り傷や変形があり酷使されてきた印象です。

かなり乱雑に酷使されてきた様子でダメージ加工を施したジーンズのようです。

 

 

 

 


底角部は本体・底・マチ・パイピングとそれぞれのパーツが全て擦り切れて穴が・・・
一箇所の底角だけで5個も穴が空いています。

 

 

 

 


多くの方が憧れる高価なバッグですがバーキンとしてのオーラは何処へ・・・

 

 

 

 


擦り切れは底角だけでなく全ての縫い合わせ部分に見られます。
表皮が擦り切れ革の繊維が毛羽立った状態ですねぇ~

 

 

 


バッグ天部のコバ仕上げは全ての塗料が剥がれ落ち芯材や革の断面が見えています。

 

 

 


内張りには数箇所にボールペン汚れが見られます。

 

 

 


内ポケットの中も汚れています。

 

 

 


もはや、憧れのバーキンと言う前にバッグとして活用できない状態ですので、
なんとかバーキンらしさを取り戻すべくパーツごとに復元強化加工を施し
リニューアルリペア加工でバーキンに戻します。

 

 

 

 


底面だけでも内張りや芯材や底鋲など解体するとこんな状態です。

黒い芯材は本革素材です。
古いバーキンだけに各部にしっかりした加工と素材が使用され最高品質時代のバッグです。

 

 

 

 


内張りも解体してポケットまで取り外します。

 

 

 


内ポケット縫い付け部の裏側には補強加工が施されていました。

 

 

 


マチも内張りを剥がしてパーツごとに復元強化加工を施します。

新品のバーキンを作成する方が10倍簡単で楽ですが、
損傷部分を一箇所づつ補修して強化して組み立て直していきます。

 

 

 

 

 

 

 


バッグは裏返し状態ですが完成に近づいてきました。

 

 

 

 


2箇所の内ポケットの中も本革の内張りで強度アップされ綺麗です。

 

 

 


ボールペン汚れも全て取り除きました。

 

 

 


外から見えない内張りですが綺麗になると気持ちいいです。

 

 

 


天部のコバ仕上げも完了してバーキンらしさが復活です。

 

 

 


付属パーツも同様に。

 

 

 


天部の擦り切れ欠損部も復元して縫い合わせ部分には強化加工を
施して丈夫になっています。

 

 

 


底面から見てもバーキンです。

 

 

 


擦り切れの補修には苦労しました。

 

 

 


傷と変色でくすんでいた底鋲金具もピカピカに磨き直しました。

 

 

 


全てのパーツが擦り切れて穴が空いていましたが底角も復活!

 

 

 

 


ホツレ・破れ・汚れなどが改善されたことも重要ですが、
重要な部分には全て強化加工を施して縫製しています。

少し丁寧に使用される事と早め早めのメンテナンスを繰り返されることで
バッグは綺麗で良い状態を保ちながら長く愛用できます。

丁寧な作り込みと高品質な素材で作成されていた頃のバッグですので、
大切に長くご使用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ルイヴィトン がま口財布M61663の修理


ルイヴィトン がま口財布M61663です。
変形や内張りの劣化や擦り切れなど、各部に多数の損傷があります。

全体的に修理して長く愛用いただけるようにリニューアルリペアします。

 

 


折り曲げ部には亀裂や欠損があり糸は擦り切れ口が空いています。

 

 


角部にも亀裂があります。

札入れポケットの両サイド角は構造上このような症状になることが多いです。
折り曲げ部と同様に要チェック箇所です。

 

 


内張りの合成皮革部分はベタツキ劣化が発生しています。

 

 


内側部材も擦り傷が多数あり酷使された感じが伝わる状態です。

今更ながら、この当時のヴィトンは頑丈だと感心させられます。
修理して大切に使い続ける価値があります!

 


かなりの枚数を重ねてカードポケットを使用していた様子です。

 

 


財布は空の状態なんですが、
モノグラム地もカードポケットも大きく膨らんで変形しています。

財布を変形させ損傷を与える要因ですので、
あまり使用しないカードは別の入れ物に整理される事が賢明ですね。

 


どこまで治せるか?不安を抱えながら解体からスタートです。

 


合成皮革のベタつき汚れが各部に色移りしています。

 


解体して取り外したポケットですが、
このパーツだけ見ても、かなり変形しています。

パーツごとに変形した物を組み立てなおすのは至難の業でして・・・
苦労しそうです。

 

 


ベロ革も解体してヘロヘロの芯材を丈夫な強化芯に交換します。

 

 


合成皮革素材は2度と劣化しないように本革で張り替えて完成!

 

 


各部の強化加工や補修補色加工で復活!
ベロ革も強化芯材でスッキリ頑丈です。

 


小銭入れの中も綺麗になりました。

 

 

 


かなり、変形して膨らんでいたカードポケット部の厚みもスッキリスリムです。

 

 

 


損傷の激しかった折り曲げ部も復元強化加工で強度をアップさせてあります。

 

 


毎日のように使用する財布は少しづつ傷んでしまいます。

使い続けていると修理メンテナンスするタイミングも難しくなり、
重症になってしまうケースが多くなります。

高品質で本来のヴィトンと呼べる逸品ですので、
大切に長く愛用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

(お手紙紹介です)

レザークリエーションさま
連絡が遅れましたが、火曜日の夕方無事到着しました。
膨張していたのが、すっきりきれいになっていて感激しました。
カード類は少しだけにして早速使っています。
二度と膨らまないよう、これからは気をつけます。
○○○の○○○ッ○、素敵ですね。 ありがとうございました。

東京都 A様

2度と新品購入できない高品質時代に作成された最高品質の財布が復活しましたので、
大切に長くご愛用ください。

ありがとうございました。

 

HERMES Beant  エルメス・ベアンのリニューアルリペア


エルメスの長財布ベアンに「リニューアルリペア加工」を施します。

柔軟な革が使用された高品質な財布ですので、それほど傷んだ状態では無い様に見えますが・・・


折り曲げ部やベロ革の糸は擦り切れているようですねぇ~


底部になる折り曲げ部中央付近を見ると長年愛用されてきたことがわかります。


ベロ革や付け根のループは表皮が擦り切れて汚れが染み込んでいます。
外周からは毛が生えたように芯材が毛羽立って飛び出ています。
この財布の顔になる部分ですから残念な状態です。


縫い直してコバ面に塗料を塗るだけで見た目はごまかせるのですが、
それだけでは強度が回復することはありません。

折り曲げ部は財布の中で一番傷みやすい部分ですので弱くなっています。
この先、安心して使用するには強化加工が必要な箇所です。


内側の様子を見るとカードなどの詰め込み過ぎもなく、
丁寧に正しくご使用されている事がわかります。


二つ折り財布ですので折りたたむと反対面にファスナーのスライダー金具が当たります。

金具と革の摩擦で表皮が擦れた部分に汚れが染み込んでいますが、
構造上、避けることのできない損傷です。

 


こちら側も同様でH金具が擦れているようです。

財布の耐久性やご使用には問題のない部分ですので気にすることはありませんが・・・

 


小銭入れの中も綺麗な状態でご使用されています。
ファスナーの開閉でスライダー金具が擦れる部分の損傷は仕方ない部分です。


リニューアルリペアですので全て解体しました。

外面の革と内部材の革を比較すると汚れ具合や傷み具合が歴然ですが、
各パーツともお疲れモードです。
いつもの、やり慣れた作業ですが全ての糸を一目一目取り除くのは骨が折れます。

 


ベロ革を取り外してみると新品時の革色が出てきました。


ベロ革は芯材を交換して強度アップさせて組み立て直します。


各パーツに強化加工を施し、変色や汚れを回復させました。

お疲れモードも取り除き、リフレッシュしましたので組み立て開始です。


H金具の取り付け部分も裏面から強化加工しています。

内張りがあるので完成すると見えない部分の加工ですが、
リニューアルリペア加工は見えない部分に施す加工が重要で、
手間暇もかかっています。

見えない部分に手間暇をかけても評価されにくい部分ですので、
無駄な努力とされるブランドや修理店が多いのですが・・・・


カードポケットの上部もカードの出し入れで小傷が多数ありましたが、
スッキリと仕上がっています。


小銭入れの内側もビューティフルです。


スライダー金具で擦れて汚れていた部分も補修補色しています。

各ポケットの縫い合わせ部の強化やコバ面の塗料仕上げも施しました。

 


ベロ革も本体取り付け部も丈夫に強化して縫製しています。


長年、大切に愛用してきた品が全体的に綺麗になるだけでなく、
安心して、ご使用を続けられるように強度までアップさせるのが、
リニューアルリペア加工です。

手間暇と技術と熱意と根気が必要な加工な上、
作業上のリスクも高くビジネスとしては成立しにくい加工内容です。

大切に使い続けたいと思えるバッグや財布に巡り合えた方だけが、
当社にご依頼くださる加工内容ですね。

今回の財布も最低限必要な加工内容とリニューアルリペア加工を
ご提案しましたが、「長く愛用したいので・・・」と
全体リニューアルリペアをご依頼いただきました。

「大切な品だから」とか「長く使用したので」とか「記念の品なので」など
リニューアルリペアのご依頼時には、お書き添えいただくと、
作業を進行する上で、すごいパワーをいただけます。

熱意と根気で作業に取り組んでいますので、
お力添えを、よろしくお願いします。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

stanley guess(スタンレー・ゲス)の財布修理


stanley guessの長財布です。
各部に擦り切れや変形やヤブレなどがありますので、リニューアルリペア加工で復活させます!

しかし、この手の製品は革素材のパーツ取りや縫製など作り込みが大胆すぎると言いますか・・・
大雑把な造り込みでワイルドすぎます。

正確に作成された財布のように一筋縄では加工出来ない難易度の高い加工です。


ホックの開閉の度に負担が掛かる本体の取付け部は革が変形して山になっています。


ホックも浮いてグラグラですので先に革が破れるか、それとも金具が外れるか状態です。


外周に多数の白く見える部分は革が擦り切れ穴が開いている部分です。
ギリギリ穴が空いていない部分も含めると重症すぎて普通は修理不可能ですねぇ~

型崩れや擦れ傷は避けようのない損傷ですが革に穴が空くまで使用せず、
早めのメンテナンスを繰り返す方が良い状態のまま長く使用できます。


外周だけでなく、かなり内側まで革が擦り切れていて重症です!


画像で見るより実物は変形しています。

 


内側の状態です。
カードポケットの後ろポケットは内張りが破れているようです。


カードポケットも破れている箇所が数か所あります。


内側の変形型崩れも重傷です。


いつものように、バラバラに解体です。
変形した財布は一度解体すると元通りに組み立てなおすのは至難の業です。


8つのカードポケットは元の順番で組み立てられるようにマーキングして解体しています。

全てのポケットを復元強化加工で丈夫にした後、内張りも全て交換します!


ファスナー付き小銭入れ部のパーツです。

内張りにヤブレがあり解体が必要でしたがマーク金具の脱着加工が出来ないと、
修理することは不可能です。


マーク金具の再生加工が可能な業者は多くありませんので、
接着剤などで付け直しされるケースもありますので要注意です。


リング金具の付け根革も擦り切れて穴が空いています。

付け根革の幅とリング金具のサイズがマッチしていないので、
このパーツだけは新品作成します。


ここまで解体しないと見る事の出来ない外面革の裏側です。
芯材などは使用されていないようでホックの裏などに白い布テープが貼られています。

クロムハーツなども同じですが解体すればするほど全てが大雑把な作り込みで、
逆に、この雑さ加減が羨ましい心境です。
クロムハーツより革はこちらの方がいいかな~?


擦り切れて穴が空いた箇所が多いので、一か所ずつ復元強化加工で再生します。

 


外面の汚れを取り除くと全体的に擦れて色落ちしていたことがわかります。

手垢汚れなどが浸み込みカモフラージュしていましたが、
汚れを取り除いた画像の状態が本来の姿です。

 


悪戦苦闘でしたが、完成しました!


カードポケットや小銭入れなどの変形もスッキリしています。
全てのポケットには強化加工を施してありますので頑丈です。


ファスナー交換した小銭入れの内張りは本革仕様です。


ボロボロに擦り切れて穴が空いていた折り曲げ部も再生しています。


各部とも丈夫になりホックの開閉程度で革が変形することはありません。
少しずつ使い込んで馴染ませるように大切にご使用ください。

 

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

GUCCIセカンドバッグのリニューアルリペア


年代物のグッチのセカンドバッグです。


ストラップ持ち手など補修した形跡もあり、各部の革パーツは素材自体が限界を超えているようです。

マチのベロ革は糸が擦り切れ表面の革が無くなっていますが、裏面の革はしっかりと残っています。
後ほど説明しますが、古いバッグが丁寧に作成されていた事が証明できる部分です。


長年、愛用されてきた事がわかる状態ですが、
丁寧に作り込まれた良いバッグだから、ここまでの耐久性があるんです!

全体リニューアルリペア加工で良い状態に復活させ長く愛用していただけるように品質アップさせます!


引き手革が無くなりファスナー自体も開閉不可能な状態です。


内張りの合成皮革は全体的に劣化しています。

それでは、解体作業からスタートです!


劣化した内張りを取り除き、ファスナーや本革パーツを取り除きました。


取り除いたパーツは変形していますが、一つ一つ正規のサイズで作成して組み上げます。


マチの部分に裏面の革だけが残っていた、先ほどのベロ革パーツです。


小さなパーツですが縫い込まれる部分が幅広で大きくなるようにT字型に作成されていました。

製品になると縫い込まれて見えない部分ですが、小さなパーツにまで工夫が凝らされて、
しっかり縫製されています。


まずは高級感のある本革素材で内張りを作成しました!

ビンテージのGUCCIのタグ革は元通りに取り付けてあります。


本体に組み付けたところです。
高級感だけでなく合成皮革の様な劣化は2度としませんので安心して長く使えます。


全面のファスナー付きポケットの内張りも本革仕様です!


長年の間、頑張ってくれた沢山のパーツたちとはお別れです。


全ての革パーツを新品時より丈夫に強化加工を施し組み上げています。

ホツレ・ヤブレ・擦り切れ・素材の劣化・革の硬化・ファスナー破損など、
品質をアップさせながら改善させてあります!


ストラップ持ち手やマチの取り付け部分は負担が大きなところです。
10年以上使用すれば頑丈さをご理解いただけると思います。


ベロ革パーツは残っていた裏面革パーツを再生強化して再利用しています。
このバッグを丁寧に作り上げた職人さんに敬意を表し再利用させていただきました。

*新品の革と強化芯材を再利用の革パーツに貼り合わせていますので頑丈さに問題はありません。


限界を超えていたバッグでしたが、リニューアルリペア加工で甦りました。

当時の品質を超える仕様で生まれ変わっていますので、大切に長くご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索