シャネル財布のキズ補修

ブランドバッグのリペア日記

CHANELの長財布です。

新品の財布なんですがキズがありますので、補修します。

ブランドバッグのリペア日記

カード入れの部分に引っかき傷があり表皮が剥がれて白くなっています。しょぼん

ブランドバッグのリペア日記

違う角度からみるとCHANELの刻印近くまで引っかき傷が伸びているのが見えます。叫び

ブランドバッグのリペア日記

黒い塗料をサッと吹き付ければ完成?と思うでしょ!

革の表面が傷ついて表皮が無くなると、そこから塗料を吸いこんでしまいキズは消えません。

毛羽立った革の繊維が塗料で固まりキズ部がヤスリのようになってしまうこともあります。

下地を修復して均一に仕上がるように加工してからキズを消しています。チョキ

ブランドバッグのリペア日記

角度を変えて見ても大丈夫です。

ブランドバッグのリペア日記

革の毛穴が見えるほど近づいても問題ありませんので新品製品として合格です。

見た目ではわかりませんが、色落ちや汚れが付きにくい加工も密かにしていますので、

偶然この財布を購入される方はラッキーかも?

*お気に入りのバッグや財布を購入され使用開始する前に各部に加工をすると長持ちします。

バッグや財布を見るとその製品の弱い部分がわかりますので、補強加工などをして品質を上げておくのです。

新品から修理?と思われるかもしれませんが、トラブルなく長く綺麗に愛用できます。

最近の製品は品質がダウンしていますので特に効果が大きいです。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

CHANELトラベルラインバッグ修理

ブランドバッグのリペア日記

シャネルのトラベルラインのトートバッグです。

なんとなく、カッコ悪いんですが画像を見て使い方の間違いってわかりますか?

ブランドバッグのリペア日記

このように、使用されている方を時々お見かけしますが、前側の持ち手が裏返しです。

(後ろ側の持ち手は正しくご使用されています。)
ブランドバッグのリペア日記

正しい面に持ち手を戻してみると・・・

内側になる革が伸びてしまっていて表裏の革の長さが合わないため張り合わすのも困難です。しょぼん

ブランドバッグのリペア日記

傷みやすい持ち手の中央は芯材もボロボロで糸も擦り切れて無くなっています。あせる

ブランドバッグのリペア日記

反対側の持ち手も糸は擦り切れ芯材も弱っていますが、正しい向きで使用されていましたので、

表と裏の革のサイズにダブツキがありません。

しかし、革の切り目のニスも剥げて無くなっていますので、もう少し早めの修理をお勧めします。

ブランドバッグのリペア日記

傷みきった芯材を部分的に交換して、強度をアップさせます。メラメラ

ブランドバッグのリペア日記

持ち手の向きも正しくなり芯交換した部分の強度は新品時以上になりました。チョキ

両側の持ち手とも切り目のニス仕上げもバッチリです!

ブランドバッグのリペア日記

ショルダーベルトや長めの持ち手を裏返しで使用してしまってる方は多いです。

洋服のボタンの掛け違いと同等のカッコ悪さです。

ブランドバッグは綺麗に正しく丁寧に使用しないと意味がありません!

カッコよく使用するからブランドバッグなんです。

大切にご使用ください。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索ンドバッグ」で検索

シャネル・バニティ修理

ブランドバッグのリペア日記

CHANELのバニティです。

古い物ですが使用頻度が少なかったのか綺麗な状態です。

ブランドバッグのリペア日記

持ち手に亀裂があります。ガーン

ブランドバッグのリペア日記

革や芯材が硬化してポキッと折れてしまったようです。

部分的な修理も可能ですが芯材や革に柔軟性が無くなっていますので

この部分を修理しても別の部分が折れる可能性が高いです。

ブランドバッグのリペア日記

持ち手やループ革を取り外しました。

長方形の物は持ち手取り付け部分の内側に張り込まれていた芯材です。

安心して使用していただけるように、取り外したもの全てを新品作成します。メラメラ
ブランドバッグのリペア日記

右の2本は取り外したループです。

当社では持ち手の取り付け強度をアップさせるため左の2つのような形に作成します。

取れにくい様に作成すると取り付けに苦労するのですが・・・・・

ブランドバッグのリペア日記

新しい持ち手とループに代わりました。

補強芯も新品に交換しています。チョキ

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネルの内布を本革に!

ブランドバッグのリペア日記

シャネルのマークって凄いですね。

このマークがなければシンプルな黒い革の二つ折り財布です。紳士財布に見えるかも?叫び
ブランドバッグのリペア日記

中もシンプルな財布です。
ブランドバッグのリペア日記

カード入れの内布の繊維が出てきています。(サービス処理しておきま~す。)
ブランドバッグのリペア日記

丁寧にご使用されていますが、財布の折り曲げ部のダメージは防げません。

それほど、傷んでいないように見えるのですが…
ブランドバッグのリペア日記

解体してみると革が擦り切れて穴が開いていました。ショック!

財布では重要な部分ですから、復元強化修理で対応します。
ブランドバッグのリペア日記

小銭入れの右マチを縫いとめてあるテーピングにも亀裂があります。
ブランドバッグのリペア日記

裏側から補強して悪化しない様に補強加工します。
ブランドバッグのリペア日記

小銭入れの内布が大きく擦り切れ破れています。貼り替えしかありません。

シャネルのマークを取り外しているのは、キズだらけのマーク金具を再生加工するためです。
ブランドバッグのリペア日記

多数の小キズがありメッキが剥がれています。

小さなこのマークが黒いシンプルな長財布をエレガントな高級財布に演出しています。

ブランドバッグのリペア日記
ジュエリーのような輝きに復活!

元のメッキを取り去り、沢山の作業工程により新品以上の品質になっています。
ブランドバッグのリペア日記

マークが輝くと財布全体が綺麗な印象を放ちます。シャネルらしさの復活です!ニコニコ
ブランドバッグのリペア日記

取り外した小銭入れの内布です。

小銭は金属のため内張りを痛めやすいです。

本革で作成して交換しましたので、耐久性・高級感アップです。

小銭入れの内布がこれ程傷んでいるということは、使用頻度も多いと財布と思われます。

しかし、財布全体の状態からみてとても大切にご使用されています。

財布を購入するのは簡単ですが、この財布の様に綺麗に使用するのは大変難しいです。

引き続き大切にご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネルのショルダー加工!

ブランドバッグのリペア日記

シャネルのトート型ショルダーバッグです。

ベルトの長さを短く加工します。

ブランドバッグのリペア日記

いろんなバッグに使われているアイレット金具ですが、

内穴が大きくて外円の細いアイレット金具はシャネル独特の金具です。

シャネルのマークの刻印などなく無地の金具なんですが、

シャネルであることを証明するような金具なんです。

専用のプレス機でカシメ留めしていますので、通常は取り外しは不可能です。

壊さないと外せない金具ですから、付け替えて再使用も通常は不可能です。
ブランドバッグのリペア日記

アイレット金具を残すためにベルトを中央で継ぎ足すか?

金具を諦めて継ぎ目なしのベルトを作成するか?

似て非なる金具なら代用品であるのですが・・・・思案ですメラメラ
ブランドバッグのリペア日記

革と芯材を剥がしているところです。
ブランドバッグのリペア日記

芯材の先を丸くに加工して革を貼り直します。と、いうことは・・・
ブランドバッグのリペア日記

結局、アイレット金具の再使用しました!革に継ぎ目もありません!3倍の時間が必要!
ブランドバッグのリペア日記

当社ぐらいしかやらない作業です。

技術と根気と熱意が必要でリスクが高い加工内容です。

プライドでも自己満足でもお客様のためでもありません。

時間やコストを考えるとお金のためでもありません。

バッグ側にも同様のアイレット金具が付いていますので、

ショルダー側だけ代用金具になるが嫌だったのです。

「それだけ?」

「はい。それだけです!」

「こ・だ・わ・り」だけで作業してます。

by レザークリエーション http://www.brad-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

シャネルマークのピカピカ再メッキ!

ブランドバッグのリペア日記

CHANELのロゴマーク金具です。

財布の外面に付いてるので擦れてゴールド色が消えかかっています。

小キズも無数に付いていますので、使い古した感じがします。
ブランドバッグのリペア日記

財布から取り外し、元のメッキを剥がして磨き込みます。

下地の銅を付着させる作業からやり直し、ニッケルメッキをして、その上に本金メッキで仕上げます。

メッキの厚みもキズを消し耐久性のある高級仕上げのメッキを施します。目

簡易メッキペンなどでメッキもどきの作業をして「メッキ修理できます!」などと

宣伝している修理店もありますが、当店は新品以上の本物のメッキを施します。

ちなみに、簡易メッキは指でこすると簡単に剥がれますのでクリアー塗装でごまかしています。ショック!

ブランドバッグのリペア日記

キズだらけのシャネルマークがジュエリーのように復活しました!チョキ
ブランドバッグのリペア日記

財布に取り付けると財布全体に高級感が戻ったように感じます。

耐久性が上がる訳でなく、あくまで見た目に拘った修理です。

しかし、この財布のシャネルマークを取り外せば普通の黒革の長財布です。

小さなロゴマークが綺麗に光り輝くだけで財布全体が一流ブランドのオーラを放つのです。

by レザークリエーション http://www.brad-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索