ディーゼルのバッグのキズ取り

ブランドバッグのリペア日記

DIESELの新品バッグです。

ブランドバッグのリペア日記

革に色が剥がれたキズがあります。

新品商品ですから、このままでは良品として販売はできません。しょぼん

店頭でキズが付く事もあるのですが、海外から輸入し検品中に発見することも多くあります。

良品として復元作業をご依頼いただいていますので、(少し目立たなくなった)では通用しません。

ブランドバッグのリペア日記

キズの復元補修完了です!

この状態なら、良品として販売いただけますし、各部も診断チェック済みです。チョキ

新品商品を新品良品として復元作業される修理店は少ないです。

難易度・リスクも高く技術的にも困難だからです。

 by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

コーチバッグのクリーニング

ブランドバッグのリペア日記

COACHの新品のバッグです。

ブランドバッグのリペア日記

僅かに汚れがあります。

新品の商品ですから汚れた状態では販売できません!

ブランドバッグのリペア日記

こちらの、汚れは目立ちます。叫び

これらの汚れは製造過程でつけてしまったものです。

ボンドなどの汚れは付いてしまった時には目立たないもので、

時間の経過ともに汚れが浮き出てきます。

ブランドバッグのリペア日記

綺麗に取り除くことができました。クラッカー

ブランドバッグのリペア日記

こちらも、綺麗になりましたので、商品としても合格です。

当社と契約いただいてる、商社様や販売店様などプロの業者様からの新品の修理依頼は多いです。

新品修理は商品として販売できる状態に復元する技術が必要でリスクも難易度も高くなります。

当社で新品修理した商品は各部の縫製などの状態も、しっかりチェックしていますので、

このような商品を購入できれば安心かも?

 by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

miumiu財布の修理

ブランドバッグのリペア日記
miumiuの長財布です。

ゴールドの革素材ですが色剥がれ全体にあります。

外周のテーピング革の擦り切れヤブレも気になるところで、難易度の高いご依頼です。
ブランドバッグのリペア日記

ゴールドやシルバーなどの本革を使用するブランドは増えてきてますが、

色落ちしやすい素材で、取り扱いは白い革の財布やバッグより難しいです。

ブランドバッグのリペア日記

アップで見るとゴールド色はほとんど剥がれて茶色の革の下地色が目立ちます。

テーピングも折り曲げ部分だけでなく、全ての部分に擦り切れヤブレがありました。叫び

ブランドバッグのリペア日記

革表面とテーピングを出来る限り補修してゴールド色を復活させました!

ブランドバッグのリペア日記

アップで見てもゴールドです!

テーピングも補修していますので、加工前の画像と見比べてください。

ブランドバッグのリペア日記

気にされていた底部分もゴールドに復活しています!

全体にクリアーコーティングしていますので、汚れも付きにくくなると思います。チョキ

使いやすくゴージャスでカワイイ財布ですから、大切にごしようください。

 by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ベルサーチのセカンドバッグ

ブランドバッグのリペア日記

ヴェルサーチのセカンドバッグです。

綺麗なブルーですが・・・
ブランドバッグのリペア日記

擦れキズです。
ブランドバッグのリペア日記

カブセの両サイドも擦れキズが酷いです。ガーン
ブランドバッグのリペア日記

底角はある程度仕方ない部分です。
ブランドバッグのリペア日記

革の表面が擦れてなくなって革の繊維が出てきている(毛羽立ち状態)の箇所は、

下地加工をしてからの補色が必要になります。
ブランドバッグのリペア日記

このようなキズも下地加工しなければ、塗料を吸いこんで色が出なかったり、

毛羽立った繊維が塗料で固まりザラザラになってしまいます。叫び
ブランドバッグのリペア日記

全体補修補色加工完了!(漢字ばかりで中国語みたい?)

どや!綺麗になったやろ!(大阪弁の表記もブランド品には似合わないですね。)
ブランドバッグのリペア日記

底角もしっかり補修補色完了!
ブランドバッグのリペア日記

久々のヴェルサーチでしたが綺麗になると、やはりゴージャスです。チョキ

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

財布のクリーニング

ブランドバッグのリペア日記

全体に汚れの目立つ財布です。

ブランドバッグのリペア日記

汚れが目立ちやすい色の財布ですが使用しづらいところまで汚れています。しょぼん

ブランドバッグのリペア日記

内側は綺麗な状態で収納力の高い便利そうな財布です。

ブランドバッグのリペア日記

黒い汚れの付着した部分だけが汚れているように見えますが、黄色の革も全体的に

汚れています。

ブランドバッグのリペア日記

角や折り曲げ部分が傷みやすいのはブランドに関係なく仕方ないところです。

各所にある酷い傷や汚れを補修したあと全体を補色加工します。

ブランドバッグのリペア日記

全ての汚れを補修して補色加工しました。

汚れや傷が付きにくい様な加工も施してありますので安心です。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

革のコートの補色!

ブランドバッグのリペア日記

黒い革のコートです。遠目からですと綺麗にみえるのですが・・・

ブランドバッグのリペア日記

背中の裾あたりですが、黒い革が擦れて白くなっています。
ブランドバッグのリペア日記

肩のあたりですが、革の表面が起毛するほど擦れています。

このように、革の表皮が擦れてなくなると、染料を吸いこんでしまい、色が付きません。

その上、起毛した革の繊維が塗料でかたまってしまいヤスリのようになってしまいます。
ブランドバッグのリペア日記

反対側の肩や背中のセンターなど縫い合わせて厚みのある部分は擦れが激しいです。

下地を整えてからの染め直し加工が必要です。メラメラ
ブランドバッグのリペア日記

かなり深い傷も所々にあります。ショック!
ブランドバッグのリペア日記

袖のまわりも傷みやすい部分です。
ブランドバッグのリペア日記

こちらの袖はもっと重症です!
ブランドバッグのリペア日記

内側のホック裏側あたりです。もはや黒ではありません。
ブランドバッグのリペア日記

ポケット回りもささくれて、起毛しています。
ブランドバッグのリペア日記

かなり頑張って各部のキズを補修したあと染め直したんですが・・・・

遠目からだと変化が伝わりずらいかな?

実物は大違いで綺麗なんですが・・・
ブランドバッグのリペア日記

少しアップの画像だとどうでしょう?

本来の黒い革に復活しています。
ブランドバッグのリペア日記

ポケットまわりも黒です!
ブランドバッグのリペア日記

起毛革状態だった肩付近です。

毛羽立ちを出来る限り抑え込んで染め直しています。

黒のコートが黒になりました。チョキ

フランス在住のお客様ですから、

フランスで当社のHPを見てご依頼いただいたんですが、

アナログ人間としましては不思議な感覚でして・・・・フランスって近所じゃないですよねぇ?

ネットの中は、なにか別世界のような感覚でいましたが繋がってるんですね。

モンサンミッシェルのお菓子ありがとうございました。

美味しかったです!

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索