オーストリッチの染め直し

大切なブランドバッグのリペア日記

上質なオーストリッチのバッグです。

大切なブランドバッグのリペア日記

小さな汚れシミが数か所、見受けられますがバッグの状態は良好です。にひひ

大切なブランドバッグのリペア日記

正面のカブセベルトを上げてみるとバッグ全体の色が抜けて色あせしているのがわかります。叫び

大切なブランドバッグのリペア日記

マチの折れ込んだ部分は色合いが濃い状態ですが、元はもっと濃いブルーだったようです。

大切なブランドバッグのリペア日記

ショルダーベルトや金具を取り外して補色染め直し加工を施すのですが、

使用しても支障ない程度でなるべく濃いめの色をご希望されています。

別の色への染め替えも技術的には可能ですが、当社では推奨していません。

染め替えた時だけ綺麗に見えれば、「後は野となれ山となれ!」なら反対色でも加工出来るのですが・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

内側のファスナーの色や内張り素材の色とのバランスも考慮して調色加工しました。

大切なブランドバッグのリペア日記

実際は画像よりもう少しグレー系の色です。

大切なブランドバッグのリペア日記

ショルダーベルトも取り付け完了!

大切なブランドバッグのリペア日記

かなり爽やかな色合いに見えますが、もう少しグレーっぽい感じの落ち着いた色合いです。

(上部画像の内ファスナーサイドの色合いが実物に近い色です)

ご希望通り濃いめの色にしましたが、これくらいの色変えなら傷で元色が出ても目立つ事はありません。

薄いブルーの内ファスナーや内張りとも違和感なくマッチしていますし、キズやシミも無くなり綺麗です。

大切にご使用ください。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ヴィトン・ヴェルニ財布の補修

大切なブランドバッグのリペア日記

ヴィトンのヴェルニ長財布です。

財布で一番傷みやすい折り曲げ部だけでなく外周全体に残念な補修跡があります。ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

ピンク色のマニキュアをステッチの内側やファスナーにまで、はみ出しながら塗られています。叫びあせる

大切なブランドバッグのリペア日記

コテコテにマニュキアを塗られていますので凸凹していますし、カワイイ財布が残念な状態です。しょぼん

大切なブランドバッグのリペア日記

外周は擦れて色が剥がれやすい部分です。

ヴェルニ素材は色が剥がれると白く目立ってしまうので補修したくなる気持ちは理解できますが・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

凸凹の塗料を綺麗に取り除きヴェルニ素材の状態を確かめる作業からスタートします。メラメラ

大切なブランドバッグのリペア日記

ヴェルニ素材にダメージを与えない様に丁寧にマニュキア塗料を取り除きました。

折り曲げ部やコーナーなど傷みやすい部分のヴェルニ素材の表面が擦り切れています。目

大切なブランドバッグのリペア日記

傷みやすく重要な折り曲げ部ですが擦れてステッチがなくなっています。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

表面が剥がれて無くなり革の繊維質が出てきて毛羽立っています。

このまま補修してもザラザラ凸凹になってしまうので表面補正加工してから仕上げます。あせる

(外周全体の厚み部分(切り口・コバ)は全て毛羽立った状態ですので全部補正します)

大切なブランドバッグのリペア日記

苦労しましたがマニュキア塗料でコテコテだった外周がスッキリしました。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

コーナー部分です。

ファスナー交換や糸ホツレの縫い直しはしていません。

ファスナーにはみ出したマニキュア塗料のシミが多数あり気になるところですが・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

かなり重症だった折り曲げ部分も完了です!

大切なブランドバッグのリペア日記

コテコテだった折り曲げ部分もスッキリしました。チョキ

(擦り切れたステッチは、ホツレたままです)

大切なブランドバッグのリペア日記

直営店でも対応不可能な修理ですので素人修理ではダメージしか与えません。

軽傷な内にメンテナンスをされると綺麗に長く愛用出来ます。

ボンド・靴クリーム・マニュキア・瞬間接着剤などで素人修理をされて成功することはありません!

「大切なブランドバッグ」や「大切なブランド財布」は「大切に修理」してもらえる修理店に依頼しましょう!
by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索ンドバッグ」で検索

ヴィトン・ヴェルニのシミ

大切なブランドバッグのリペア日記

Louis Vuitton vernis walletです。

新品同様ですがバッグの中で色移りしてシミになっています。叫び

(画像では色が濃くなった部分しか判りずらいですが全体的に薄黄色くシミになっています)

大切なブランドバッグのリペア日記

白系の色なので汚れやすい財布ですが、直営店では修理不可能です。しょぼん

 

大切なブランドバッグのリペア日記

全体的にあったシミが見えなくなりました。

大切なブランドバッグのリペア日記

ヴェルニ素材は色移りしやすく、扱いが難しい財布です。

しかし、しまい込んでしまうと使用しなくても劣化してしまいます。

丁寧に使い続けることが長く愛用する秘訣です。

大切なブランドバッグのリペア日記

裏面のシミも無くなりましたチョキ

汚れが目立ちやすい色ですので色移りしにくい様に全体に表面加工しています。

やさしい息子さんが初任給でプレゼントしてくれた大切な財布ですが、

使い続ければ傷みや汚れも覚悟が必要です。

大切にご使用ください。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索ンドバッグ」で検索

ヴィトン・ダミエ・ジェアンの修理

大切なブランドバッグのリペア日記

ルイヴィトンのダミエジェアンのヤックM93082です。

底角などにも損傷なく綺麗な状態のバッグなんですが・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

本革の持ち手の表面が劣化してベタツキが出ています。叫びあせる

大切なブランドバッグのリペア日記

ご使用回数も少なく直営店に相談されましたが持ち手交換で50000円以上の見積もりだったようです。

当社で両側の持ち手を作成し直すと安くつきますが、今回は、それ以上に安く仕上げます。

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手をバッグから取り外しましたが、ベタ付きがあるだけで強度に問題はなさそうです。

持ち手全体の塗料を剥がして革の表面を補修したあと染め直し加工で復活させます。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手を取り付け完成です。

大切なブランドバッグのリペア日記

革の切り口(コバ)のニス仕上げも完璧です。

大切なブランドバッグのリペア日記

劣化でベタ付き表面もボコボコでしたが綺麗になりました。

大切なブランドバッグのリペア日記

持ち手が綺麗だとバッグ全体が良く見えます。

今回、メーカーでの持ち手交換価格をお聞きして驚きました。

劣化した持ち手のまま無理やりご使用されている方が多いのもうなずける価格です。

ベトベトした持ち手のまま無理やり使用されている方はご相談ください。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

ゴルチェの財布修理

大切なブランドバッグのリペア日記

Jean-Paul GAULTIERの財布です。

エルメスのデザイナーでもあるゴルチェですが直営店は日本から撤退しました。ショック!

大切なブランドバッグのリペア日記

革の表面は擦りキズ・色剥がれなど重症です。叫びあせる

大切なブランドバッグのリペア日記

折り曲げ部は擦り切れて革が欠損して穴だらけです。しょぼん

大切なブランドバッグのリペア日記

底角は何かに噛みちぎられたような状態です。ボロボロです。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

こちら側の底角も同様で大きな穴が開いています。

財布の折り曲げ部は傷みやすい箇所で重要な部分です。

本来は4か所ある折り曲げ部の再生強化修理が長く愛用するために一番重要なんですがなんですが・・・

大切なブランドバッグのリペア日記

今回は表面のキズ補修と染め直し加工をしました。チョキ

大切なブランドバッグのリペア日記

アンティーク仕上げでロゴマークも復活です。合格

大切なブランドバッグのリペア日記

綺麗に仕上がってはいますが、財布で重要な折り曲げ部や底角などは破れたままです。

綺麗になるとシャキッとして丈夫になった様に見えますが・・・・見た目だけです。汗

財布の強度は綺麗になる前の状態と何も変わりなく使い込んで弱ったままの強度です。

*財布やバッグを長く愛用するなら見た目の修理は後回しで、

弱い部分や傷んだ個所の復元強化加工からがセオリーなんですが、見た目も重要ですしねぇ~

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

バレンシアガの修理

大切なブランドバッグのリペア日記

バレンシアガのバッグです。

大切なブランドバッグのリペア日記

正面の前ポケットのファスナーにシミ汚れがあります。叫び

大切なブランドバッグのリペア日記

製造過程で付いたボンド汚れです。

製造直後はボンドが透明で気が付かないのですが、少しづつ変色してシミになり目立ってきます。ガーン

大切なブランドバッグのリペア日記

ファスナー交換しないで綺麗に取り除く事ができました。チョキ

それより、ブランドバッグと呼ばれる品ですから、もう少し高品質なファスナーを使用して欲しいですパンチ!

ファスナーや金具などの品質を見極める事が出来ると、そのブランド価値まで見えてきます。

良い素材を使用するブランドには品格があります。

たとえば、高級料亭の幕の内弁当に入ってるニンジンとコンビニ弁当のニンジンは同じだと思いますか?

高い品質を求めて物作りすると粗悪な材料は使えないものです。

しかし、荒稼ぎするには品質など考慮せず、廉価素材で見た目だけを整える方向で製品を作ります。

コピー商品と同じ思想の物作りです。

ブランドと呼ばれる商品すらコピー商品と同じ方向で物作りする時代ですが、

残念ながら、この流れを止める事はできません。

せめて、高品質だった頃のバッグや財布を甦らせ長く愛用できるように頑張ります。

by レザークリエーション  http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索