カルティエ財布の修理

ブランドバッグドクターのリペア日記

カルティエのがま口付きの財布です。使い込んだ感じが随所にあります。

10年以上使いつづけた愛着の証です。
ブランドバッグドクターのリペア日記

お手入れやメンテナンスをすることなく、使い続けた財布です。擦り切れ穴開きが随所に・・・
ブランドバッグドクターのリペア日記

高級ブランドの面影はありません。ビンテージのダメージジーンズのような状態です。

素材もも作り手も、とてもよい財布ですが残念な状態です。

しかし、愛着のあるお気に入りの財布だから使い続けられたのです。

定期的なメンテナンスがあればもっと良かったですが・・・

ブランドバッグドクターのリペア日記

糸をほどいて・・・
ブランドバッグドクターのリペア日記

革を剥がして解体していきます。

カードポケットも一段ずつ全て補強します。
ブランドバッグドクターのリペア日記

カード入れの革をめくり上げて布をはがして、補強材を入れ込んでいきます。
ブランドバッグドクターのリペア日記

がま口金具やコーナー金具も復元強化修理の邪魔になるので取り外します。

ブランドバッグドクターのリペア日記
破れた部分や弱っている箇所に裏当てをしていきます。

パーツごとに分解して一か所づつ再生作業して組み立て縫い直します。

ブランドバッグドクターのリペア日記

小銭入れの中は仕方ないですが、キズだらけです。(ビフォー)

ブランドバッグドクターのリペア日記

補修補色しました。 小銭も喜びます。(アフター)

ブランドバッグドクターのリペア日記

カード入れや折り曲げ部が破れています。(ビフォー)

ブランドバッグドクターのリペア日記

「うそでしょ!」と思われた方へ・・・「ありがとうございます。」 綺麗でしょ!にひひ(アフター)

ブランドバッグドクターのリペア日記

穴が開いていたカブセの折り曲げ部も部分再生しました。

ブランドバッグドクターのリペア日記

全体の破れた部分を再生して縫い直し、補色染め直しをしました。
ブランドバッグドクターのリペア日記

一番上の画像と比べてください。高級ブランド財布に復活しました。

復元強化修理のリニューアルプログラムは見た目だけでなく強度もアップしています。

見た目はあまり気にしないとお伺いしていましたが、

とても良い財布です。

大切にご使用ください。

・「心から感謝をこめて」というお手紙をご主人さま経由で頂戴しました。

「他の財布は使えないので、また、どんどんダメになってしまうかも?」との言葉が印象的でした。

財布に限らず愛着のもてる品に出会える機会は多くありません。

大切に毎日使い続けてください。ニコニコ

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

クロムハーツはかっこいい!

ブランドバッグドクターのリペア日記

かっこいいクロムハーツのバッグです。(しかし、疲れ果てたように見えます)

ブランドバッグドクターのリペア日記

エルメスを凌ぐほど高価なバッグですが、各部に傷みがあります。

ブランドバッグドクターのリペア日記

内ポケットの布が破れてマグネットが取れています。(補強して再生します)

ブランドバッグドクターのリペア日記
ブランドバッグドクターのリペア日記

持ち手のホツレや底角の擦り切れヤブレなど多数の使い傷みが・・・・

ブランドバッグドクターのリペア日記

大変です!天部の巻革でかくれた部分が傷んでいるようです。亀裂が多数あり変形しています。
ブランドバッグドクターのリペア日記

巻革をほどいていきます。
ブランドバッグドクターのリペア日記
ブランドバッグドクターのリペア日記

巻革を取り除くと破れている箇所が多数ありました。(マグネットも補強して付け直します)

ブランドバッグドクターのリペア日記

持ち手の付け根が引っ張られて山になっています。

これ以上変形すると、本体側が破れてしまいますし、

天部が歪みすぎて、高価なバッグが台無しです。

ブランドバッグドクターのリペア日記
ブランドバッグドクターのリペア日記
内張り・持ち手・本体と各パーツに分けて再生していきます。(ようやくここから、修理です)

ブランドバッグドクターのリペア日記
補強してマグネットを付け直しました。(破れる前より強力に取り付けています)

ブランドバッグドクターのリペア日記
ブランドバッグドクターのリペア日記

持ち手のホツレも縫い直し、底角も補修して縫い直しました。

ブランドバッグドクターのリペア日記

天部を補強したあと革を巻なおしました。上記の同じ個所の画像と比較すると美しいです。

ブランドバッグドクターのリペア日記

持ち手の付け根も天部全体も補正して組み上げました。

ブランドバッグドクターのリペア日記

一番上の画像と比べると、バッグ全体の疲れが取れています。

底角や天部や前後全体に補強芯を挟み込んで組み立てましたので、

持ち手の付け根も簡単には変形しません。

全体の強度は新品時以上ですから、安心してご使用いただけます。

復活したクロムハーツはかっこいい!!

追記

ブランドバッグドクターのリペア日記

(このバッグの新品時に使用されていた芯材は天回りの5㎜幅のリボンだけです。)

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

フェンディ長財布の修理

ブランドバッグドクターのリペア日記
風呂上がりのように水が滴り落ちる状態で、フェンディの財布が到着です。

革や芯材がシワシワによれてしまい使用は不可能な状態です。

このままにしておくと、煎餅のようにパリパリに硬くなります。

季節がらカビの発生も考えられるため緊急オペです。

ブランドバッグドクターのリペア日記

まずは、芯材や内布をバラバラにして波打った革を形成しながら乾燥させていきます。

ちじんでしまった内布や硬化した芯材は交換しました。

ずぶ濡れの時は問題なかったファスナー付き小銭入れ部も乾燥すると、

芯材の硬化と波打ちで変形してきたため、芯材・内布を交換しました。

マークやホックの金具類はサビが出ないように

本体からはずして磨き直してつけています。

ブランドバッグドクターのリペア日記
長年、大切に使用してきた財布が復活です。

芯材や内布の交換と組みばらしで強度は上がっています。

今まで以上の年月、ご使用いただけると思います。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

テスト-二 ビジネスバッグの修理

ブランドバッグドクターのリペア日記

テスト-二のビジネスバッグです。

お世話になった方が長年に渡り愛用されてきたバッグを譲り受け、

今後、大切に長く愛用していくための完全レストア修理です。

バッグを譲り受けた責任と人への敬意が感じられるご依頼です。

ブランドバッグドクターのリペア日記

持ち手作成や内張りの貼り替え、底角などは損傷もはげしく、マークワッペンも

こすれて下地が見え、黒い革もキズだらけです。

パーツ一つ一つをバラバラにして修復後、組み立て縫製しました。

ブランドバッグドクターのリペア日記

ブランドバッグドクターのリペア日記
テストーニの貴賓が復活しました。

内張りのヤブレも直って、外観のキズ・汚れ・色落ちも修復。

全体組み直しましたので、型崩れも補正されています。

バッグを譲り渡してくれた方への敬意と

大切にされてきた想いを受け継ぐための修理でした。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索

GUCCI手帳カバーの復活!(リメイク)

gucci dog (4).jpggucci dog.jpg
犬にかまれてボロボロにヤブレてしまい、
汚れを落とすため洗濯したらヨレヨレのシワシワに
なってしまった例です。
災難もここまでくると重症です。
gucci dog (8).jpg
gucci dog (9).jpg
内側を依頼どうりシンプルに作成、ファスナー交換、リボン、
テーピング交換、引手作成など全体をリメイクです。
洗濯で波打った芯材も交換しています。
ありがとうメールいただきましたので紹介です。
(グッチの手帳届きました!
あまりの綺麗さに感動致しました。
お心遣い大変ありがとうございます。
大切に使わせて頂きます。
また修理がありましたらそちらにお願いさせて
いただきますので、よろしくお願い致します。)
喜んでいただけて苦労の甲斐がありました。
ありがとうございました。

by レザークリエーション http://www.brand-repair.com 「大切なブランドバッグ」で検索